myph

[20960]再建築不可物件を可能物件に

質問者:タバサ / 最新の回答・ご意見者:タバサ / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:その他 / 2024年08月11日 13:40

この度はお世話になります。東京のベッドタウンに相続した築46年の実家が再建築不可物件の件で相談させて下さい。
不動産会社からは買取だったら市場価格の10分の1またはそれ以下で、と言われています(家の傾きあり)。問題は私の敷地が接道していないことです。添付の地図で私が所有するのはA-1(家屋のある敷地)とA-2(私道の一部)です。現在Cが更地でBは居住してらっしゃいます。A ,B,C3軒で通行使役権に代替するような文書は所有しています。ただし、私道の幅は3.7mくらいです。

希望は再建築可能にして、そのまま売却です。使役通行権を使って私道の一部となっているBの土地を接道とし接道義務を果たして、再建築可能な土地として売却することは可能でしょうか。60年以上前の測量図にはB私道部分と私の敷地接触部分の幅が2メートル以下になっていますが、実際に測ると2メートル以上あります。

実際に私の家は1959年、1979年に新築しており特定行政庁にて定めた「特例許可の実績の蓄積があるもの」に含まれ建築審査会の許可は不要となる可能性はあるでしょうか。またそれ以外に再建築可能にする方法があればご教授下さい。どうぞよろしくお願いします。
画像 »

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2024年08月16日 01:06

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

この情報だと何も判断することはできないと思います。不動産屋さんは安く土地を買えた方が良いので、建て替えのできる方向に必死にはなってくれません。買った後は胴には必死になって家を建てる方法は考えるとは思いますが。

ABC3宅地や、あるいは2宅地によって開発をかけて家を建てるケースや、この3宅地の持ち主が協議して、位置指定道路を考えるなど、この案件に対してどのような手法が取れるのかは具体的に調査をしないと案が出てこないと思います。まずは我が家をこの先どうするのかの方向性を考えて話を進めていくと良いと思います。何か家を建てる算段がとれたとしても近隣との交渉や申請の準備、段取りなどに膨大な労力を要する可能性もあります。その部分をアウトソーシングすればその分は売買価格からは削られていく部分と思います。
この辺の話を進めていっておけば、将来的に売却をする場合でも、建て替えをする場合でも、役に立つのでどこかで検討をしていかないといけない事柄ですね。
myph

タバサ

所在地:埼玉県
2024年08月16日 11:43

ご回答ありがとうございました。「不動産屋さんは建て替えのできる方向に一生懸命になってくれない」で、今まで言われたことに納得がいきました。もし、再建築可を目標にするのであれば、時間的にも金銭的にも相当な覚悟が要りそうですね。またよく考えてみます。ありがとうございました。