myph

[21030]鉄骨造、床の剛性について

質問者:もずく / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:構造・建材 / 2024年09月17日 10:55

鉄骨造で家を建て住んでいますが、床の振動について気になり調べていたところ、床の剛性が関係すると拝見しました。
床の剛性が低いため人の歩行で振動が起きやすいのでしょうか?
それは設計ミスにならないのでしょうか。
それとも施工ミスにならないのでしょうか。
歩行振動が強く気になりすぎて、床が抜けるのではないか、あまり重いもの(家具等)を置かない方がいいのではないかと心配もしています。
メーカー側にはどのように伝えると現状を把握して頂けるのか、アドバイスも教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2024年09月21日 07:57

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

床の振動障害と剛性は確かに関係あります。しかし、確認申請などの手続きを行い、建てられた建物であれば、通常考えられないような施工ミスがあったり、建物に極端な荷重負担をかけない限り、床が抜けるとかの事故が起きる確率は、極めて低いと思いますよ。

同じ地震でも「今、地震あったよね?」「えっ?気が付かなかった」みたいな会話はよくある話で、振動、臭気、音などの体感的なものは、個人によってその感度に大きな差異がある主観的な要素が強いものです。

お困りになっているのであれば、普通にメーカーにご相談される事でいいとは思いますし、その対処方法(補修工事)も、状況によって色々とあると思います。

ただ、それを「設計ミス」「施工ミス」という前提条件、予断をもっての話だと、それはメーカーさんも必要以上に警戒すると思いますし、解決には至らないと思います。

最終的、本音的には責任の所在の論議、つまり補修費用の負担をどうするのか?みたいな事になるのでしょうが、これもそもそもが 0 or 100 みたいな思考だと、何も進展しない、、、つまり、結果として状況は全く変わらず、今のママ、、という事になります。いろいろなケースを見ていますが、特に主観的な事象は、そんな結果になっているように感じます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2024年09月19日 09:26

URL:
家づくりの想い:

>メーカー側にはどのように伝えると現状を把握して頂けるのか、アドバイスも教えていただけますと幸いです。


施工者サイドとして、「お客様」には確かに弱い面はあります。
それ以上に?
「お上」というか、「権威」を持つものには弱いものです。(彼らに限りませんが)
お住いの周辺の「建築士会」「ホームインスペクター」「市町村役場 等の建築指導課」への相談をお勧めしておきます。
自分の知識なり、ネットの情報なりに左右され、「漠然と不安」とか、「こう言われた」とか、「こんな気がする」、文字通り「右往左往」していても、解決は見えないと思われます。