myph

[21141]工務店との連絡について

質問者:OAn / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:その他 / 2024年11月15日 18:42

工務店で建築中の者です。現在上棟まで進んでいます。
今までのやり取りは設計担当としていましたが、その工務店は火曜日、水曜日定休なので、月曜日の夜以降の連絡は早くて木曜日に返答がくるというかたちでした。緊急連絡先等もありません。

上棟したため、今後現場のちょっとした事をタイムリーに伺ったりするために現場監督の連絡先を尋ねると、現場監督は工務店の方なのですが、直接のやり取りはNGと断られました。

それならばと現場を担当している棟梁に連絡先を伺うと下請けの下請けのため言った言わないの問題になった際に責任が取れないと断られました。(棟梁の言っていることは納得しています)

そのため、現状火曜日、水曜日に何かあった際に連絡できる先がありません。工務店は休みですが、現場は特に火曜日、水曜日が休みという事はないそうです。
注文住宅を建てる際に定休日は緊急連絡も含めて連絡が取れないという事はありえるのでしょうか?

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

ぴょんきち

所在地:大分県
2024年11月16日 10:42

URL:
家づくりの想い:

こんにちわ。
その工務店によりけりかと思います。
職人さんに関しては工期がある為平日は休まず働いていると思いますが、工務店さんに関しては休みの場合は連絡とれない場合もありますね。
恐らく会社の携帯と思うので、休みの場合は会社に置いてある可能性が高いですね。
大きい会社になれば、休日時も誰かしら出勤者がいて対応はできるかと思いますが、そうではない会社もあります。
やはり、月曜の早い時間に言うか出勤明けに連絡を取るかしかないと思います。

myph

OAn

所在地:神奈川県
2024年11月16日 21:10

ご回答ありがとうございます。
工務店によっては定休日は全く連絡が取れないということはあることなのですね。

今回、連絡が取れない事で不安になった経緯ですが、
今月木曜日に上棟だったのですが、夫婦ともにシフト制の仕事のため上棟の週の火曜日に土台だけの状態を見に行き、ほぞ穴の割れを発見しました。(工務店と連絡が取れずこちらで質問をさせて頂きました)
その日のうちに工務店へ電話をしましたが、定休日のため繋がらず、メールだけでも入れておこうとメールをしましたが返答はありませんでした。
上棟日は立ち会いの予定でしたが、割れをそのままに上棟をしても耐震等の問題がないのか、不安を解消したかったため上棟前の朝に伺い、迷惑かとは思いましたが現場の棟梁さんに質問をさせて頂きました。
棟梁さんがそのまま現場監督へ連絡してくださり、可能であれば私の電話からかけ直しをと提案すると、直接連絡はNGとの事で棟梁から不安ならば補強を上棟後にしますと説明頂きました。
一応その段階で不安は解消しましたが、火曜日に送ったメールの返信は木曜日の上棟が終わった18時頃に来たためこれでは連絡が遅すぎるなと思い、今回の質問となりました。

プランや設備の変更はもちろん営業担当へ連絡しようとは思いますが、例えばちょっとした水溜まりやネジの外れ等、気づいた時に誰にも連絡が出来ないのは不安ということや、水周りや電気類は工務店が引渡し後も保証してくださるということで工務店経由で注文していますが、引渡し後住んでいる段階で水漏れがおきた、電気が付かない等のすぐに対応頂きたい事も定休日に連絡がつかないでは困ると思いました。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2024年11月16日 15:58

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

私、文字通り現場監督をしておりますが、お客様との直接連絡NGなんて良い会社ですね(笑)私の場合は基礎着工をしたら直接お客様と連絡を取り合って現場の確認や内容の確認をさせていただいた方がスムーズだと思ってそうしてます。営業や設計も次の現場の仕事に集中できます。っていう考え方の会社もあれば、会社により現場監督には現場監督にしかできない仕事、つまり現場を見るっていう仕事に集中させて、たとえば頭数をたくさんこなさせる。より細かく現場確認を行うなど、力の入れどころと役割分担は違うと思います。

前者のようなやり方で面倒な点としては、営業や設計が打ち合わせをした内容が曖昧だったりニュアンスだったりが違った場合に、現場監督だとその辺の経緯がわからないため下手に余計なことは言えない場合が多いです。なので内容の話は一貫して1担当が行い、現場監督はとにかく図面通りに工事を進めるというのはうなづけます。私が現状で大変だなと思うのはお客様の現場案内ですかね。突然現場を見たいという連絡が来たり、頻繁に現場を案内するのは業務的に負担がかかります。とはいえ、一生で一度の買い物ですからお付き合いしたいなというのもあってその辺のシーソーゲームです。

逆に緊急時というのはどういうことを想定されているのでしょうか?現場の事件や事故などは会社側で管理する内容です。例えば、現場を見ていて突然「やはりここはこういうふうに変更したい」みたいなことに対応してもらいたいみたいな感じでしょうか?その辺はコストがかかわる話になってくるのでしにくくする方が通常と思います。
myph

OAn

所在地:神奈川県
2024年11月16日 21:16

ご回答ありがとうございます。
まとめての返信をしようとしたら上の方への返信となってしまいました。
今回、不安に思ってしまった経緯や今後の不安は上記の通りです。

分業化はメリットもありますが、デメリットも出てきてしまうものですね。
今後はなるべく定休日を避けて連絡をしようと思いますが、すぐに対応して頂きたい事が今後ないとも思えないため不安は残ります。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2024年11月17日 03:34

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

なるほどですね。お気持ちお察しいたします。
現場の不具合に対しての連絡は、正直なところあくまで現場と品質管理は工務店側に責任があるのであって、お客様がチェックすることではないのですが、万が一、お客様が何かを見つけたとしてもその時点で会社にメールで一方的に伝達をしておけば済む話と思います。

アフターメンテナンスに関しては確かにそうですね。そこはそういった小さな工務店に依頼をした宿命かもしれません。もう少し人数がいる工務店ですと交代で休業日も電話番がいるなんてこともあるかもしれませんが。例えば、私なんかの場合、お客様と直接連絡をとっていますが日曜日などの連絡には基本的には対応しません。事前に日曜日など休日をご案内した上でそういった際は会社へ連絡していただけるようご案内します。そこに休日でも気にせず連絡の来るお客様はあまりいません。例えば、休日に「水が止まらないんです!」って連絡きても困っちゃいます。どうすればいいかはご案内できるかもしれませんが駆けつけることも難しいですし、どちらにしても対応は休み明けになってしまいます。職人さんも日曜日は休みでしょうから365日の対応は難しいですよね。働き方改革の影響もあって建設業もその辺が難しくなってきています。

電気や水道などは東電や水道局のサービス連絡先をあらかじめ控えておいて、内容にもよりますが、緊急時にどうしたらいいかシミュレーションをしておくと良いと思います。平日に続けて二日間も定休日があるというのはその工務店としては今後どうにかしたい課題にはなってきますよね。ただ逆に土日でも連絡がつくということですよね。銀行や郵便局みたいに土日の利用ができない方が不便に感じることもあります。