
3年前に新築建売を購入してからずっと交通振動に悩んでます。
アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
原因の幹線道路からは80m離れていたので買う時にまさか揺れるとは思いませんでした。
地盤の弱い地域なので地盤改良してます。家は耐震等級3、住宅性能評価ありです。
役所に頼んで道路の舗装をしてもらったところ、地震のような大きな揺れは無くなりましたが、それでもまだベッドに横になってると振動は感じますしカタカタカタ…と小刻みな音も鳴ります。
一階で寝てる時は全く感じなくて2階だけです。
購入したビルダーに相談したが地盤から来る振動に関しては対処できないと言われ、何処に相談すればいいのか途方に暮れてます。
お金がいくら掛かってもいいのでどうにか2階の揺れを無くしたいのですが、何か方法はありますか?
建物側の対策や地盤側の対策など、どんな方法でもいいので教えて頂きたいです。
ネットで調べると「地盤の波長と建物の波長を変える」や「固有周期を調べる」など書かれてるのですが、そういう専門的なことを調べたい場合は何処に頼めばいいのでしょうか?
近所の工務店に固有周期のことを聞いてみても、いまいち分かってもらえなかったです…
アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
原因の幹線道路からは80m離れていたので買う時にまさか揺れるとは思いませんでした。
地盤の弱い地域なので地盤改良してます。家は耐震等級3、住宅性能評価ありです。
役所に頼んで道路の舗装をしてもらったところ、地震のような大きな揺れは無くなりましたが、それでもまだベッドに横になってると振動は感じますしカタカタカタ…と小刻みな音も鳴ります。
一階で寝てる時は全く感じなくて2階だけです。
購入したビルダーに相談したが地盤から来る振動に関しては対処できないと言われ、何処に相談すればいいのか途方に暮れてます。
お金がいくら掛かってもいいのでどうにか2階の揺れを無くしたいのですが、何か方法はありますか?
建物側の対策や地盤側の対策など、どんな方法でもいいので教えて頂きたいです。
ネットで調べると「地盤の波長と建物の波長を変える」や「固有周期を調べる」など書かれてるのですが、そういう専門的なことを調べたい場合は何処に頼めばいいのでしょうか?
近所の工務店に固有周期のことを聞いてみても、いまいち分かってもらえなかったです…
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答



福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2025年03月16日 11:09
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

