
[21321]築30年一戸建て 2Fユニットバスリフォーム時での心配
質問者:HITO / 最新の回答・ご意見者: --- / 回答・ご意見数:0件
カテゴリ:その他 / 2025年04月02日 09:13
はじめまして。現在以前水漏れを起こした2F風呂と洗面所をリフォーム中です。なじみの水道設備さんがうちでもできると言われたためお願いし、数日前に古いユニットバス⇒新しいユニットバスに交換設置してもらいました。(風呂撤去は水道設備業者、風呂の組み立て設置は風呂設置業者です。また今後水道屋さん
経由でリフォーム会社が扉回り、電気工事、壁床の張替え工事を行う予定ですが、たまたま古い風呂を撤去した後の写真を撮っており拡大して見たところ、気になる点がいくつか見つかりこのまま工事を進めてよいものか迷っています。?古い断熱材。断熱材が入っていない箇所もある(数か月前にあった震度5強の地震で外れているのか?) ?木材の傷み ?梁?を固定した金具が外れているように見える点です。ちゃんと事前に確認しておけばよかったのですが風呂を設置してからではどうにもできないでしょうか?設備屋さんによると撤去した時に断熱材はめくれあがったりない箇所もあり、既存のものをいれられたそうですが。最近震度5強の地震もあった為金具が外れて見えるのはそのせいかも。だったら大変なことになるのではと思いました。写真を見てどう思われますか?このまま工事を進めて問題ないでしょうか?いったん中断して大工さんにお願いしたほうがよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
経由でリフォーム会社が扉回り、電気工事、壁床の張替え工事を行う予定ですが、たまたま古い風呂を撤去した後の写真を撮っており拡大して見たところ、気になる点がいくつか見つかりこのまま工事を進めてよいものか迷っています。?古い断熱材。断熱材が入っていない箇所もある(数か月前にあった震度5強の地震で外れているのか?) ?木材の傷み ?梁?を固定した金具が外れているように見える点です。ちゃんと事前に確認しておけばよかったのですが風呂を設置してからではどうにもできないでしょうか?設備屋さんによると撤去した時に断熱材はめくれあがったりない箇所もあり、既存のものをいれられたそうですが。最近震度5強の地震もあった為金具が外れて見えるのはそのせいかも。だったら大変なことになるのではと思いました。写真を見てどう思われますか?このまま工事を進めて問題ないでしょうか?いったん中断して大工さんにお願いしたほうがよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
これまでの回答・ご意見数0件
アドバイザーからの回答


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

