
[21407]タイルデッキを検討しています。
質問者:dark fire / 最新の回答・ご意見者:取締られ役平社員 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:その他 / 2025年06月06日 17:08
タイルデッキを検討しています。
室内床とのフラットは求めていないので
高さは、水切り下で、
基礎とは繋げず6cm程度 離して
(水切りの出幅が約5cmの為 なんとなくそんなものかと)
と考えていますが この内容でデメリットは何が考えられるでしょうか?
また水切り下にする場合
何cmくらい下の方が良いのでしょうか?
水切りから落ちた水が跳ねて通風孔に入ってしまう等が心配ではあります。
室内床とのフラットは求めていないので
高さは、水切り下で、
基礎とは繋げず6cm程度 離して
(水切りの出幅が約5cmの為 なんとなくそんなものかと)
と考えていますが この内容でデメリットは何が考えられるでしょうか?
また水切り下にする場合
何cmくらい下の方が良いのでしょうか?
水切りから落ちた水が跳ねて通風孔に入ってしまう等が心配ではあります。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー
相談者
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー
相談者

取締られ役平社員
所在地:北海道
2025年06月10日 13:44
URL:
家づくりの想い:
>また水切り下にする場合
>何cmくらい下の方が良いのでしょうか?
>水切りから落ちた水が跳ねて通風孔に入ってしまう等が心配ではあります。
図面とか、現場とかを見ながら検討をしたいと思います。
そもそもが、くだんのデッキには、雨だれ、落雪等はあるのか?無いのかでも変わってきます。
差があまりなくとも、雨だれが無い、当たるのは降ってきた雨だけ。
ということであれば、さしあたりは問題は少ないでしょう。
雨だれが2階の屋根から落ちる。落雪はある程度の積雪量がある。
というのであれば、跳ねるだけでなく、凍結や融雪に対する注意も必要と考えられます。
お考えのプランを、できうる限り、図面なり画像なりでお聞かせいただければ、考える上の足掛かりになると思います。

