myph

[2143]天井高を何メーターにすべきか?悩んでいます。

質問者:MMJ1204 / 最新の回答・ご意見者:福地 脩悦 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:間取り / 2011年05月22日 01:25

LDKが3640X9100の縦長い間取りなんですが、窓にハイサッシ(2200)を
採用したいのですがホームメーカーから天井高を2600に変更しないと取り付けできないといわれています。(現在は2500)です2X4の為広い窓(2430)には大き目のまぐさを入れないといけない為、ただLDKが縦長いので2600にするとバランスが悪いのではないかと考えています。
現在の天井高 2500,窓の高さ2000にするか?天井高 2600,窓の高さ2200にすべきか非常に迷っています。
アドバイスを頂けたら助かります。
宜しくお願いします。
簡単な図面を添付します。

画像 »



これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年05月22日 12:58

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

何のバランスを気にされているのか判りませんが、、、
私が設計させていただくのなら、できるだけ高い天井にすると思いますよ。いろいろな制約でね、、なかなか高い天井が作れませんので、、、(TT


myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年05月23日 09:40

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 天井高と、まぐさですか?
 工法的なことは、ともかく、人間「頭は、帽子の台では無い」ので、
なんとでも、出来る話ではあります。
 それに伴う「手間」と、「材料」・・・・・つまり、ご予算との相談だと思います。
ただし、「二兎を追う者は一兔をも得ず」です。あっちもこっちも「満足」する。
ということは、「不可能」に限りなく近づきます。
 施工者と良く相談することが必要でしょう。それに関する「リスク」も含めて。

 あくまで、「例」ですが、
 「まぐさ」が?というだけなら、LDKのある部分の階高を上げられると思います。(もちろんすべてを上げても良いのですが。)それに伴って、窓開口にとれる高さも上がります。
 または、高さは同じでも、細い巾のサッシを複数並べることも可能でしょう。
ただし、連窓にはなりません。あくまでも、サッシを並べ、その間に「柱」あるいは「4バイ4」とか、「2バイ4」の2枚あわせのような感じでの施工になります。
 
 よく相談してみてください。

 なお、あくまで、蛇足ですが、
私自身は、窓の大きいものは、否定しませんが、
床からの窓は、賛成しません。最低限床から150から300くらいの高さから
窓が着くことを推奨します。「ちょっと、偏屈な理由ですけど?」

myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年05月25日 11:33

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

構造的な問題については、コストと工夫しだいでご希望の天井高さと窓高さは充分に可能です。
出来れば高い天井を持ち、床から天井までの開放的な窓を取り付けたいものです。特に天井の高い部屋で育った子供は、伸びやかで健康的だと云う研究論文も目にした事があります。

図面での方角が記載されておりませんが、窓の位置が南側だとした場合、温熱環境上の課題を記述します。
仰せの通り、部屋の奥行きが3.6mのようですが大きな窓を付けた場合、夏場の冷房対応にひと工夫が必要となりそうです。
庇を付ける方法がありますが、高さが2.2mなら窓上20cmのところに最低90cmの出っ張り庇があれば、5・6・7・8月の陽射しの殆んどを遮蔽出来ます。冬場は庇の影は全く影響せずに日射熱を導入できます。

ところが大きな窓の場合は、ガラスからのヒートロスもとても大きくなります。
グラスウール100mmと対比するとその7倍もの熱を逃がします。
冬場はコールドドラフト現象と云いますが、窓ガラスで冷やされた冷気が下降して床面を這い、窓の反対側の壁面を上昇して対流現象を起こします。

住んでからの快適性や省エネ性を思慮した場合は、窓の大きさが厄介な事象をもたらす場合があります。
家づくりにける夢や願望を叶えつつも、竣工してから住み続ける限りつきまとう、暖かい、涼しい、省エネ性も加味してのプランを実践すべきでしょう。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者