
[21434]家の基礎コンクリートに酸による穴?
質問者:muchimuchi / 最新の回答・ご意見者: --- / 回答・ご意見数:0件
カテゴリ:構造・建材 / 2025年06月18日 11:23
家族が基礎コンクリート部分の汚れにサンポールを大量にかけてしまいました。
知ったのが次の日で、表面にぽつぽつとした穴がいくつもできています。
水で落とし、慌てて次の日にホームセンターの人に相談して、これがいいんじゃないかと「コンクリア」というコンクリの中性化を防ぐ液体を勧められ、それを塗りました。
が、透明なので、表面のぼろぼろはもうどうにもならないとしても、内部はこれで大丈夫なのかわかりません。
それにカビみたいなぽつぽつが出てきた気がします。これを落して、表面にセメント系補修材を塗ってもいいものでしょうか。それとも表面を覆ってしまう前に専門家に見てもらった方がいいのでしょうか。
基礎の劣化が心配で落ち着きません。どうかアドバイスをよろしくお願いします。
知ったのが次の日で、表面にぽつぽつとした穴がいくつもできています。
水で落とし、慌てて次の日にホームセンターの人に相談して、これがいいんじゃないかと「コンクリア」というコンクリの中性化を防ぐ液体を勧められ、それを塗りました。
が、透明なので、表面のぼろぼろはもうどうにもならないとしても、内部はこれで大丈夫なのかわかりません。
それにカビみたいなぽつぽつが出てきた気がします。これを落して、表面にセメント系補修材を塗ってもいいものでしょうか。それとも表面を覆ってしまう前に専門家に見てもらった方がいいのでしょうか。
基礎の劣化が心配で落ち着きません。どうかアドバイスをよろしくお願いします。
これまでの回答・ご意見数0件
アドバイザーからの回答


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

