myph

[21472]スケルトンリフォームの大幅遅延と工務店の対応放棄について相談です

質問者:みちこ / 最新の回答・ご意見者: --- / 回答・ご意見数:0件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2025年07月10日 00:05

入居者が決まっている物件のスケルトンリフォームを工務店に依頼しています。
当初の工事完了予定は7月5日でしたが、工事はほとんど進まず、何度も催促してようやく工程表を出してもらったところ、入居予定日を大幅に超えるスケジュールでした。

こちらからの問い合わせに対しても、工務店の社長はLINEは既読スルー、電話にも出ず、1ヶ月以上無視される状態です。

現場は大工が1人だけで作業しており、応援の大工も来れないとのことです。さらに、工事ミスや事故も多く、以下のような問題が起きています:
?ユニットバス施工後、ドアが破損
?2階から物が落ち、天井が陥没 → ユニットバスの解体・入替が必要
?床合板の施工で**「サネ」の概念を理解しておらず、やり直しに**

現場に行けば大工には会えますが、「自分には決定権がなく、社長に言ってくれ」と言われるだけです。
つまり、現場管理者が機能しておらず、施主との連絡窓口も実質ない状態です。

一方、入居者からは、小学校の校区外通学の認定に関わるため、期日までの引っ越し確約か、間に合わなかった場合の対応を念書で求められているのですが、工務店と連絡が取れないため約束ができません。

【ご相談したいこと】
?このように連絡が取れず、工期が大幅に遅延している場合、どのように責任追及できますか?
?念書や損害補償など、入居者への対応を工務店に求めるにはどう動けばよいでしょうか?
?今後トラブルになった場合のために、どう記録・対応しておくべきか?

よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数0

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者