myph

[21481]床と壁の間の穴について(巾木を貼る前の状態)

質問者:ごぶ / 最新の回答・ご意見者: --- / 回答・ご意見数:0件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2025年07月13日 16:30

マンションの全面リフォームをしており、床と巾木の施工不良で工事をし直してもらっています。巾木は全部交換することとなり巾木を撤去したところ、壁に穴が開いていることがわかりました。
穴の奥は大きな空洞になっています。

このような穴は1か所ではなく数か所あり、壁全体が床より上の位置で終わっているようです。この壁の状態で上に巾木を貼るという工事でいいのでしょうか。

巾木はクッション材がないものを使うことになり、床と巾木の隙間ができると言われています。そうすると自然とすき間風が入ってくるように思いますし、そもそも巾木が不安定なのではないかと感じるのです。
壁の工事のし直しをお願いすべきでしょうか。


画像 »

これまでの回答・ご意見数0

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者