
[21495]エアコン工事でスリーブを使わず、防水対策がパテのみというのは問題ないでしょうか。
質問者:名無し / 最新の回答・ご意見者:福地 脩悦 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2025年07月18日 04:16
新築の木造戸建て(2階建て)の2階の部屋にエアコンを取り付けてもらいました。
業者に配管工事の内容を確認したところ、スリーブは使用せず、壁(サイディング)に直接穴を開けて配管を通すとのことでした。
また、外壁側にはシリコンコーキングを使用せず、外側・内側ともにパテで埋めるだけの処理だという説明でした。
化粧カバーは取り付けてもらっていますが、シリコンコーキングは一切施されていません。
気になって調べてみたところ、結露防止のためにスリーブを使用するのが通常の施工方法であり、パテのみで外壁の防水処理を行う事例はあまり見かけませんでした。
特に、外壁からの雨漏りリスクが気になっています。
このような施工の場合、他の業者にやり直してもらったほうがよいのでしょうか。
業者に配管工事の内容を確認したところ、スリーブは使用せず、壁(サイディング)に直接穴を開けて配管を通すとのことでした。
また、外壁側にはシリコンコーキングを使用せず、外側・内側ともにパテで埋めるだけの処理だという説明でした。
化粧カバーは取り付けてもらっていますが、シリコンコーキングは一切施されていません。
気になって調べてみたところ、結露防止のためにスリーブを使用するのが通常の施工方法であり、パテのみで外壁の防水処理を行う事例はあまり見かけませんでした。
特に、外壁からの雨漏りリスクが気になっています。
このような施工の場合、他の業者にやり直してもらったほうがよいのでしょうか。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答



福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2025年07月19日 10:19
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

