myph

[2187]床下の白カビ対策について

質問者:SAKU / 最新の回答・ご意見者:SAKU / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:その他 / 2011年05月30日 02:06

5年前に中古住宅(今年で築20年)を購入しました。

昨年、床下の害虫駆除を実施した際に、床下に白カビが発生していると指摘されました。
我が家の床下は土間基礎で、あまり換気も良くないとの事で、今年になり、床下の防カビ、防腐処置と調湿処置の見積もりを業者をお願いしたら、別案で硬質ウレタンフォームの吹きつけを提案されました。

我が家の床下は、断熱処理されておらず、このまま防カビ対策をしても、またすぐカビが発生するのではないか?と心配です。
又、土間基礎で、床材にカビが発生する条件下で、硬質ウレタンフォームの吹きつけは効果と耐久性がどの程度あるのか不安です。

床下のカビ対策として、どのような対策が一番良いのかアドバイス頂ければと思い質問いたしました。
宜しくお願いします。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年05月30日 08:18

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 換気が良くないと、おわかりであれば、換気を良くされる考えを、まずされたら、良いと思います。
 それから、次の手だと思いますよ。
次の手ですが、換気を良くして、乾燥させておれば、防腐・防蟻の寿命も長くなります。

 硬質ウレタンの吹きつけは、(私の考えにすぎませんが)
現在、断熱無し。→断熱が必要、でも、グラスウールだと、湿気を吸う。→
なおさらに腐る、カビが生える。→ウレタンなら湿気に強い。施工がしやすい
 の、流れだとおもいます。
否定はしません。あえて、欠点は費用のことだけでしょう。

 先の、「換気」を良くして、成功していれば、グラスウールでもOKだと思いますが、私なら、板状断熱材(ポリスチレンフォームなど)が、いいのではないか?と思います。もちろん換気を改善してからですが。
myph

SAKU

所在地:栃木県
2011年05月31日 01:21

竹沢 正弘さま
アドバイスありがとうございます。

まず換気ありきとして、見積もりをお願いした業者さんでは、
防カビ、防腐、調湿のセットと、ウレタン吹きつけのみの見積もり額が
ほぼ同等でした。
床下断熱がない我が家では、ウレタン吹きつけに魅力を感じます。
もちろん、ウレタン吹きつけで防カビが出来る事が大前提ですが・・・

いずれにしても、まだ1つの業者さんにしか、相談してないので、
複数の業者さんの相談して、処置法を考えた方が良さそうですね。
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年05月31日 10:42

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

床下にカビが発生した際は、まず最初に土台などの床下に存在する木材の含水量を計測する事が必要です。
人口乾燥木材は15%前後の含水量であり、上がっても20%未満で推移すると木材に腐朽菌などが発生しません。

しかしながら床下にカビが発生している状態では、木材の含水量が20%を超えている事が推測されます。
この場合、グラビアさんが仰せの事項を徹底チェックする事です。
次に多いのが、外部地盤面(GL)より、床下面が低くなっている場合です。
地盤によっては、自然と雨水が床下に回り、床下湿度を上昇させる場合があります。

床下面がGLより高い場合は、換気や調湿材散布を行っても効果は一時的なものとなります。
またこの状態でカビの上からウレタン樹脂を吹き付けても、「加水分解」と云って樹脂が水と反応して組織破壊(ボロボロになる)を起こす事があります。
この場合は、床下面をGLより高くする処置を講じなければなりません。
いずれも現場での判断となりますので、このような技術面に詳しい業者選定をなさってください。
myph

SAKU

所在地:栃木県
2011年06月01日 01:30

福地 脩悦さま
アドバイス有難うございます。

アドバイスの通り、まずはカビの発生原因を調べてみます。
まずは業者さん選びからですが・・・
カビが発生して、少しパニックになっていたかも知れません。
少し冷静になって、信頼できる業者さんを見つけて、対策していきたいと
思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年05月30日 10:27

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

床下にカビが生えたということで,これは床下の湿度が高いのだろうと推察されます。
と,ここまでは割と簡単なのですが,問題は,なぜ床下の湿度が高いのかということで,これはお住まいの地域や場所によって,様々な原因が考えられ,その原因の対策を取らないと,根本的な解決にはならないように思います。
湿度が高くなる原因としては,湿度の高い地域に住んでいて,床下の温度が低く換気が悪い合。
水はけの悪い地域,あるいは地下水脈が近くにあり,土間から湿気が上がっている場合。
土間下に敷設した水道管が漏れている。
台風や水害などで水が床下に入ってなかなか抜けない。
などなどが考えられますが,これらが複合する場合もあります。
ウレタンの吹き付けは一法だと思いますが,カビの上から吹き付けるのでしょうね。
やるとしても,まずはカビ対策,湿気対策の後にやりたいですね。
一応,湿気対策としては,換気口の取り直しや床下換気扇,また,土間からの湿気を防ぐには,土間にポリエチレンシートを敷き詰めて,その上に砂を置いたり,コンクリートを流し込むなどの方法が考えられますが,場合によっては,土間に断熱材を敷いてから防湿施工をする方が良い場合もあるでしょう。
いずれにしても,きちんと効果をあげる為には,,信頼の置ける工務店か建築士の方に現場を見てもらって,原因を特定してから対策を取られる方が良いように思います。

myph

SAKU

所在地:栃木県
2011年05月31日 01:09

クラビアさん
アドバイス有難う御座います。

御指摘の通り、見積もりお願いした業者は、ウレタン吹きつけの温度で
カビは死滅するとの事で、吹きつけはカビの上から行なうとの事でした。
なにぶん、素人なので本当に大丈夫か心配ではあります。

まだ、1つの業者さんでしか、見積もりをしていないので、複数の業者さんに
見積もりをお願いして、信頼のできる所を探してみたいと思います。