myph

[2292]基礎給排水の枡の施工について

質問者:みっちゃん / 最新の回答・ご意見者:みっちゃん / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2011年06月11日 12:46

はじめまして、相談お願いします。

基礎内の給排水の枡には、防湿シートを敷かず砂を満たして施工完了とのことですが、どうなんでしょうか?

コンクリート打ったほうが良いのではないでしょうか??

後、雨の日が多い中基礎が野晒しなのが気になります。

返答よろしくお願いします
myph

みっちゃん

所在地:愛知県
2011年06月11日 12:54

先ほどの相談に対する写真を添付するので見てください。
画像 »


myph

みっちゃん

所在地:愛知県
2011年06月11日 21:39

補足ですが土間コンを打つ前に白蟻の薬(液状)を散布していましたが、それだけで大丈夫でしょうか?

湿気対策や長い目での白蟻対策として生コン・モルタルを打つのが良いのでしょうか??

アドバイスお願いします。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年06月11日 15:15

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

写真で見る限り、とても丁寧で綺麗な仕事をなさっているようです。
コンクリートの硬化過程では雨水を受ける方が好ましい環境と言えます。
また土間コンクリート上の雨水を浸透させ易いとも言えます。
安心なさって大丈夫だと思います。

ひとつ懸念されるのはシロアリの浸入路(蟻道)になる場合がありますので、床を張る前にはモルタルで覆ってしまう方が賢明です。
誠実な施工をなさる業者さんのようなので快諾されると思われます。

myph

みっちゃん

所在地:愛知県
2011年06月11日 20:58

返答ありがとうございます。

給排水の枡は蟻道になる可能性があるのでコンクリ・モルタルなどを打って塞いだほうが好ましいということですね。

早速、現場監督の方に確認と説明を聞いてきます。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年06月11日 22:17

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

蟻道の件に付いては,福地さんの回答の通りです。
これは多分考え過ぎだと思いますが,お住まいが愛知県ということで,外気の湿度がかなり高いということはないでしょうか。
この場合,稀なケースではありますが,ベタ基礎に結露が発生して,それが水溜まりになることがあります。
この場合は,一部,水抜きを設けておく方が良い場合もあります。
(種々の条件によって一概には言えないのですが。)
蟻道との絡みで考えますと,シロアリを通さない,ステンレス製の目の細かい網がありますので,モルタルを流す代りに,これで処理することも考えられます。
これなら,シロアリを防いで,水を排出してくれると思います。
そのような意図があって,砂地にされているのかどうか分かりませんが,万一ということで,工務店と相談なさってみて下さい。
myph

みっちゃん

所在地:愛知県
2011年06月12日 14:31

返答ありがとうございます。

換気システムがあり、床下の空気を取り入れ循環させるタイプなので基礎の結露は考えにくいと思いますのでモルタルを流すか、ステンレス製の網を敷いたほうが良いということですね。




myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年06月13日 07:47

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

結露の心配が無ければ,モルタルで十分だと思いますが,工務店と相談なさってみて下さい。
myph

みっちゃん

所在地:愛知県
2011年06月13日 11:20

返答ありがとうごさいます。

昨夜、現場監督と話したところ後々の改築・点検・入れ替えなど10、20年後の事を踏まえての事。
モルタルなどで処理をすると、維持管理対策等級が下がるとの事でした。

自分としては、管理等級云々より白蟻や土壌からの湿気の方が心配です。モルタル処理して何年か先に不具合があれば床をあげてはつるだけと考えているのですがどう思われますか?

仮にモルタル処理するとしてモルタルの代わりに防草土で処理するのは如何でしょうか??

再度アドバイスお願いします。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年06月13日 12:13

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

湿気対策の面は,面積から考えてさほど心配は要らないと思います。
後のメンテナンスということであれば,隙間の無い蓋をステンレス板などで加工して設置するとか,先に述べたステンレスメッシュを施工するとか,対策はあるように思います。
ただ,費用と手間は掛かります。
また,定期的に観察できるのであれば,穴はそのままにしておいて,蟻道ができ始めてから対策を取ることも考えられます。
蟻道が必ずできるというものでもありませんので,そのままでも大丈夫かもしれません。
その土地土地のノウハウがあると思いますので,基本的に工務店を信頼されていいように思います。
myph

みっちゃん

所在地:愛知県
2011年06月13日 18:47

ありがとうございます。

よく話をして決めたいと思います。