myph

[3116]2階トイレの異臭

質問者:デコ / 最新の回答・ご意見者:キンカメ / 回答・ご意見数:9件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2011年09月25日 09:42

お忙しいところすみません。

昨年に念願の戸建を建てましたが、
2階のトイレに異臭が発生しています。

入居当時からであり、業者さんにも確認してもらっていますが改善しません。
症状と今まで行った対策は下記の通りなのですが、直っていないことから根本原因がいまだわかっておりません。今後の進め方、確認ポイント等アドバイスいただけると助かります。

■症状
   2階のトイレ内の異臭(下水?の臭い)
   ※隣接の部屋、屋根裏、換気付近、トイレ外気等に異臭はありません

■実施事項
   2階のトイレを一度分解し、ゴムパッキンを追加(密着性強化)
   ※業者さんの話だと、ここ以外に臭いが漏れる部分はない。とのことです

基本的には1階のトイレを使っているため、2階トイレの使用頻度はそれ程多くはないですが、さすがに嫌な臭いです。
業者さんに何処が悪いのかが分からない。と言われても、素人のこっちは余計わからないので何とかしてほしいと思っておりますが、業者も若干お手上げ状態に近く、どうしようか悩んでおります。
良きアドバイス等いただけると助かります。
myph

デコ

所在地:東京都
2011年11月08日 09:33

その後、業者さんと話をしておりますが、浄化槽だから臭うのは当たり前。
と言われました。
私的には、なぜ今頃になって?という部分がありますが、では。という気持ちで何点か教えていただけますでしょうか?
  ・浄化槽だと下水の臭いがトイレに上がってくるものなのか?
   (臭気がするのが一般的?)
  ・浄化槽が原因とした場合、臭いが上がってくるのはトイレだけか?
   洗面所、風呂、キッチン等排水にかかわる部分での臭いはないものか?
  ・1Fには臭気がなく、2Fだけに臭気が発生しているのは浄化槽の
   問題なのか?
  ・浄化槽から本下水になると臭いは無くなるものか?

素人的なイメージとしては、1Fよりも2Fのトイレの方が浄化槽からの距離は長いです。浄化槽が原因というのであれば、1Fの方が臭いが出やすいのでは?と考えてしまいます。

色々質問ばかりですみませんが、よろしくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数9

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年09月25日 19:22

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

>■実施事項
>   2階のトイレを一度分解し、ゴムパッキンを追加(密着性強化)
>   ※業者さんの話だと、ここ以外に臭いが漏れる部分はない。とのことです


 過去に、同じような事例を経験しましたが、そのときは、ゴムパッキンと、便器そのものを交換して、成功?しました。

 ここまでやって、だめということであれば、
 
 便器の形状?を確認してみてください。
 床より下に便器の排水が伸びている?床より上に配水管を伸ばしておいて、設置する。それにより、変わると配管業者に話を聞いた覚えがあります。

 配水管が通っている床の開口の周り、つまり木部周り。そこに、隙間、漏れがありませんか?出来れば、床を張り替え覚悟で、本来目に見えない部分を、確認してみてください。漏れの跡があれば、めっけものです。

 配管そのものを順にたどっていって、漏れや不具合を探してみましょう。

 案外と、「え?」というところが見つかるかもしれません。

 二階ということであれば、配水管が、「エルボ」を多用しているかもしれません。そのために、固形物、汚物が残り気味かもしれません。

 既成観念を一時忘れて、管をたどって見ましょう。


myph

デコ

所在地:東京都
2011年09月26日 12:39

竹澤様 ありがとうございます。

以前にTVで、便器の見えないヒビは音で確認をしている。とやっていたので、見えないヒビがあった場合、臭いが漏れるのかな?とも思っていました。
業者さんに便器交換をお願いしてみます。

また、情報が不足しており申し訳ありません、実は2階トイレの配管は1階と2階の間(つまり1階の天井の中)を通っています。しかし、個人的に不安を持っていたので配管のところに確認用の窓(ガラスではなく、天井の中が確認できるように天井が開くように)がついておりますがそこで確認しても臭いはありません。
本当に2階のトイレの中だけなんですよね。。。。

1点気になっているのは2階便器の水位です。1階に比べると水位がかなり低いんです。ギリギリ蓋されている感じです。以前に業者さんに聞いたところ、便器の穴が水で蓋されていれば臭いは出ない。例えそれが1cmだろうが4cmだろうが関係ない。と言い切られてしまいました。。。

とりあえず、便器交換をお願いしてみます。

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年09月26日 15:23

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 水位・・・要は「封水切れ」ですが、
蓋をした場合としない場合で、極端に違う?か、否かで、見当はつきます。

 封水切れがあったとして、原因的には
自然蒸発、漏水、便器内部の欠け、割れによる水位の変化・・・でしょうか?

 自然蒸発は、どうしょうない。頻繁に確認するくらいですが、
他の要因は、便器自体の交換で直る可能性は高いですね。

 ちなみに、二階トイレの換気は、どうなってますか?
換気扇でない?は論外ですが、
回ってますか?詰まってませんか?ゴミが付着しすぎて、性能が落ちてませんか?
 一応、疑ってみてください。




myph

デコ

所在地:東京都
2011年09月26日 19:55

竹沢さん ありがとうございます。

換気ですが、換気扇はないですが、窓があります。
また、窓を開けっぱなしでも臭いはします。
※1階のトイレには換気扇と窓がありますが、換気扇停止+締めきっていても臭いはしません。

とりあえず便器交換を依頼したいと思います。
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2011年09月27日 20:08

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

排水設備には、トラップの機能を維持するために、通気管が必要です。
但し、戸建住戸の場合は通気管を省略することがあります。
通常排水管径をワンランクアップして対応しています。

デコさん宅の排水設備には通気管がありますか?
通気管がないと、1階のトイレを流した際に、2階の便器トラップ内の水が引っ張られます。
吸引されて、どの程度水位が下るかは、排水管の状況(管径・距離・勾配・接続器具他)により異なります。

一度で全ての水が抜けることはありませんが、何度も使っているうちに、水位が下って、ギリギリの状態になるものと思われます。
ギリギリの状態の場合は、2階便器トラップはすぐに封水切れとなり空気が引っ張られますから、水は流出せず、1階トイレが流し終わると便器内の水が元に戻ってギリギリの封水状態は維持できる、という状況ではないでしょうか?

この過程で、臭気がでるのか、封水が完全に切れて(水位がギリギリ以下になって)排水管内の臭気が出て来るのか、文面だけでは判断できません。

1階のトイレの水を流した際に、2階の便器の水位がどのように変わるか確認してみてください。一般的には、水面が上下する程度です。
水位の下り方が大きいようでしたら、通気管の不備といえます。

自然蒸発の要因は小さいと思います。但し、封水部分から、排水管接続部の間に、繊維状のものがあると、毛細管現象で封水が切れることがあります。そのようなものが付着していないか確認下さい。

もう一つの原因に、気密度があります。
最近の建物は気密度が高いので、給気口を開かずに換気扇類(特にレンジフード)を運転すると、トラップから水が吹き上げます。
ワンルームマンションなど、全体的に給気口やサッシの隙間が小さい場合によく発生します。
(小生の過去の相談事例を参照下さい)

戸建住宅では余り聞かないトラブルですが、2階便器の封水レベルがギリギリとのことなので、この原因も挙げました。
レンジフード運転時に、排水管内の臭気を吸引し、停止時にには、ギリギリの水位を保っているのかもしれません。

給気口を全て閉めて、レンジフードを運転し、便器の水位変動を確認してください。

通気管がないために2階便器封水の水位が下る対策としては、「通気弁」の設置が有効です。
取り付け位置は、便器の近くが望ましいですが、天井内配管の途中でも良いかもしれません。施工業者に通気弁のメーカーに確認させてください。

他の回答者の方の原因も考えられますが、先ずは、通気管の有無と1階排水時のレベル変化を確認下さい。



myph

デコ

所在地:東京都
2011年09月28日 12:51

山本さん ありがとうございます。

1階のトイレを流したときに2階のトレイの水位が下がる。という部分は想像していませんでした。もし、これが発生していたとしたら恐らく2階のトイレの封水は切れてしまうと思いますし、ある程度説明がつきます。

2階トイレには天井裏にドルゴ弁が設置してあり、動作に問題ないこと、天井裏に臭いが無い事は確認済みです。

また、家自体は結構高気密になっていると思います。(窓を閉めていると部屋の入り口のドアが気圧で閉まりにくいので)

換気扇の稼動、1階トイレを流す。両方の条件で確認してみます。

因みに、2階トイレの水位を上げることは出来ないのでしょうか?
以前に業者さんに聞いたら出来ない。と言われたので、、、、、
その場合、対策はないように思ってしまいます。

宜しくお願いします。

myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2011年09月28日 17:27

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

ドルゴ通気弁は通気口の代わりとなります。
排水通気に関しては、これが付いていれば問題ありません。
もちろん、2階トイレの水位はそれほど下らないはずです。ギリギリまで下がるということは、換気設備も含めて何か理由があるのかもしれません。
水位の変化を確認してください。

ドルゴの動作確認はメーカーの方がやったのですか?
取り付け箇所や配管サイズなど一応基準がありますので、業者さんだけ見たのなら、念のためメーカーの方に見てもらってください。

水漏れはなくて、臭気だけが出て来るということは、通気管のつなぎ目(継ぎ手)にわずかな隙間があることも考えられます。
2階のトイレから天井裏まで、通気管がどこを通っているかまた、材質や繋ぎ方がどうなっているか不明ですが、トイレ内に継ぎ手がある場合は、その部分から臭気が洩れる可能性があります。
建物の気密度が高いということですから、換気扇類の運転で排水管内の臭気を引っ張る恐れもあります。
(その場合は、水位低下の理由が分かりませんが・・・)

大便器の水位はあげられません。排水側にあふれるような構造になっています。
こまめに、水を補給してください。
myph

デコ

所在地:東京都
2011年09月29日 12:40

山本さん ありがとうございます。

確認してみましたが、水面が揺れるものの水位はほぼ変わらずでした。
ドルゴの動作確認はメーカーではなく、業者さんです。

先日、業者に電話したところ、対策案を考えます。と言っていたので今日あたり煽ってみようと思っています。

ありがとうございます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年09月26日 09:17

URL:
家づくりの想い:

手洗いが付いている場合、その排水の付け根からの匂いもれor封水切れ。
トイレ自体使っていない場合、便器の中の水の蒸発による匂いもれ。それ以外にはあまり考えられません。
myph

デコ

所在地:東京都
2011年09月26日 12:48

キンカメさん ありがとうございます。

便器の中の水の蒸発の文言について興味を持ちました。
確かに水も自然蒸発はあると思います。そこで、トイレの水が蒸発する場合、
水の中に臭気成分が入っている。ということでしょうか?
また、この場合、やはり、水位は非常に重要な気がしますが合っていますか?
1階で問題ないこと考えると、素人な私的には水位が気になっていますが、
プロである業者さんに水位は関係ない。と言われてしまうと返す言葉がなくなってしまうのです。

いかがでしょうか?
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年09月29日 15:27

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

見当違いかもしれませんが,少し実験してみて下さい。
バケツに水を入れて,二階のトイレに静かに流し込みます。
これで水位が上がるでしょうか。
もしも,かなり上がるようでしたら,破封が生じている可能性が疑われます。
このままの状態で,今度は一階のトイレの水を流してみて下さい。
この時に,二階トイレの水位が下がるでしょうか。
もしもそうであれば,一階トイレの水勢により,二階トイレの水が引っ張られており,その結果として破封が発生している可能性があります。
この場合には,ドルゴがきちんと機能していないということが考えられますね。
これらは推測にすぎませんが,上記の実験が何らかの手がかりを与えてくれるように思います。
これらの動作に問題がないとすると,二階トイレのトラップ機能はきちんと果たされていると考えられますので,後は,配管のどこかに(可能性としてはトラップの先の部分)に何らかの隙間があるとしか考えられないように思います。
myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年11月12日 18:18

URL:
家づくりの想い:

 浄化槽は関係ありません。その業者がお手上げなので、適当に言い訳しているだけの事です。

 こうなったら、お金がかかっても別の水道業者に頼むしかないのではないでしょうか。
myph

デコ

所在地:東京都
2011年11月13日 08:17

キンカメさん、ありがとうございます。
その後、再度トイレを解体したところ、配管と床の隙間から臭いが発生していることが分かりました。臭いも、配管からの臭いとは違うようです。

業者曰く、構造物の臭い。とのことですが、”構造物”の臭いとは?という感じです。
点検口がトイレの上と少し離れた1Fの収納庫の上に付いていますが、
どちらも変な臭いはしません。

恐らく、隙間を塞げば臭いはなくなると思うのですが、このまま塞いでしまってもよいのでしょうか?
構造物の臭いとはどんなものから発生するのか?

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。


myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年11月13日 09:17

URL:
家づくりの想い:

おそらく木の持つ独特の臭い(うんこくさい)だと思います。昔、クロスの下地に合板を使っていた場所が臭いがきついということで、上から石膏ボードを張ったことがあります。そんな感じかもしれません。

 こういう隙間は、無い方がいいので塞いだ方がいいと思います。それで解決するのではないでしょうか。
myph

デコ

所在地:東京都
2011年11月13日 09:31

キンカメさん、早速の回答ありがとうございます。
1Fの点検口からは
 ・配管
 ・木材
 ・断熱材
を見る(1Fと2Fの間の一部)ことができますが、そこでは臭いは全くしません。
木の臭いだとその辺りからも臭いが出ても良いと思うのですがどうなのでしょうか?

myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年11月13日 09:58

URL:
家づくりの想い:

 梁とか柱というよりも、合板とかCFの接着剤とか、そういうものの臭いかもしれません。ホームセンターで合板を積み上げたところを通ると、うんこくさい臭いがします。あれです。温度が高いほうが臭いがきつくなると思います。

 一旦隙間を塞いでみて、その後どうなったか結果を教えてください。