myph

[3127]基礎の天端均しに ついて

質問者:225 / 最新の回答・ご意見者:225 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工法 / 2011年09月27日 10:53

現在 ベタ基礎の立ち上がりが出来て型枠を外し 天端均しを したとこです
レベラーで 天端均しを したんですが、出来上がりが 悪く、レベラーの上に従来のモルタル仕上げで かさ上げして 天端を 仕上げました
しかも レベラーを流すときに漏れ止めに接着した養生テープが、そのまま基礎の上面とレベラーの間に挟まったままです
こんなんで 大引きを乗せて家を建ててもいいでしょうか? 

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年09月27日 13:11

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

施工状態の状況の写真ないので文章からの推察回答文となります。
基礎の上に土台が載る面が真っ平らになっていて、上からの荷重を均等に受けられるに越したことはありません。
しかし基礎パッキン方式では、1m程度の間隔をあけて土台を受け、つまりパッキンの無いところが空洞になっています。

下部の基礎コンクリート(挿入した鉄筋も含め)がしっかりと強度が確保されていると、基礎上部の出来あがりでさほど深刻な影響は与えないものです。
この基礎部分は主要構造部になり、ここに不具合が生じますと施工者は、「瑕疵担保責任」と云う、法的責任を負うことになります。

しかしながら施工者側の工事管理の感覚も問われます。
良い仕事をする業者さんは、養生テープが挟まったままに放置することなどしないと思われ、今後の工事進捗も注視する必要がありそうです。

とは言え、施工者側との信頼関係の構築も大切にしなければなりません。
疑念があったら、しかっかりと指摘し会い、互いにストレスを抱えないようにして、家づくりを楽しんでください。

myph

225

所在地:和歌山県
2011年09月27日 22:41

早速の回答いただきまして、ありがとうございます。レベラーの悪いところは剥がして モルタル仕上げにして、レベラーが 固くひっついて取れないところは、モルタルを上に重ね塗りしてました。施工した左官は これでどこが悪いんやという態度だったので、施工の やり直しを させると、すねながら やり直ししてました。 レベラーの上にモルタルを塗っても問題は 無いということですね。養生テープもつけたままでも、大丈夫ということですね。 ありがとうございます。これからは しっかり見て、つどつど話してゆくようにいたします。ありがとうございました

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者