myph

[3128]クロスに浮き出てきた汚れ

質問者:こんどる / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2011年09月27日 13:12

竣工して二年足らずですが、クロスの一部に薄い茶色の汚れが浮いてきました。
場所は吹抜け部分の周囲で、構造用集成材の上に石膏ボード、クロス(珪藻土クロス)の順で貼られているようです。
汚れの大きさはおおよそ握りこぶし大ものや、帯状となっている部分もあり、服抜け周囲にのみ点在している状態です。

工務店に、汚れが浮いてきたので貼り替えてほしいと伝えたところ(見にも来ずに)、
「その汚れはヤニで、木材のヤニによる汚れの場合は有償になる」とのこと。

見に来ずに「ヤニ」だと決めつけるのもどうかと思います。
そこでお聞きしたいのは、

・構造用集成材からヤニが出るのでしょうか。(柱はスプルースだったと思いますが、梁はわかりません。構造図には E105-F300と記載有)

・ヤニが出たとしても、石膏ボードを通り越してクロスが汚れることが有り得るのでしょうか。

・一般的に、クロスに浮き出てくる汚れは何が原因と考えられているのでしょうか。

以上、アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

わかりにくいかもしれませんが、写真を添付します。
写真1枚目:汚れ(化粧柱の下付近)
写真2枚目:汚れ(右側に見えるグレーの楕円状のものはレンズの汚れですが、その真上と左側入隅付近)

画像 »


これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年09月28日 09:29

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

集成材からヤニが浮き出ると云う事例を聞いたことはありません。
ちなみに「E105-F300」とはベイマツ、ダフリカカラマツかヒノキ、ヒバ、カラマツ等でスプールスはE95-F270の記号で表記します。

本件のシミの要因は少なくとも構造木部材からのヤニによるものではないと思慮されます。
湿気透過性の有する「珪藻土クロス」を採用との事ですが要因としては、接着糊が乾燥せずにカビになる場合があります。
しかし、2年も経過して唐突に浮き出ることには説明つかない部分もあります。

最も可能性があるのが、雨水など漏水によるシミか、内部結露などでのシミも考慮に入れるべきでしょう。
有償、無償はともかく、その要因特定が先決です。
雨漏りなどの施工上の瑕疵が要因の場合は、工務店に当然ながら法的な無償対応を要請出来ます。




myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年10月01日 14:15

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 モニターによって、見え方がちがうようです。
私が見えた感じでは、

 キンカメさんが言うように、張り替えが早いと思います。
症状が、表面だけではないと、思われるからです。
申し訳ありませんが、原因は、わかりません。

 キンカメさんが言うように、早いほうがいいとは思いますが、
珪藻土クロス・・と言うことですので、廃盤と言うより、製品個々の色合いの差、日焼け(色の退化)などの方で、変わる部分が多いと思います。
 それにしても、面単位(同じ面で貼り替えの線画でないようにする)で行えば、目立ちにくいでしょう。

 クラビアさんの言われるように、塗装ですが、
この場合は、(私が見えた感じでは)濃い色で仕上げるなら、目立ちにくいかもしれませんが、薄い色なら、再び ムラ、汚れ・・・として見えてくる気がします。同じように、珪藻土塗料も、濃い色なら。という、気がします。
 塗料より、珪藻土の方が、より出る 気がします。

 珪藻土にしろ、クロスにしろ、薄い色合いは、光の加減、下地の良否など、
表面に響きやすい気がします。無地ならなおさら。
 柄のあるもの。少し濃いめのもの。少し厚めのもの。それらを、選定することが、いいのではないでしょうか?
 
 原因が完全にわかりませんので、下地からの「色・汚れ・など」と仮定すると、張り替えによっても、再度出る可能性は否定できません。お心置きをお願いします。 

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年09月29日 17:10

URL:
家づくりの想い:

 クロスの汚れで最も多い原因は、クロスの糊の付着です。

 クロスの表面に付いた糊を職人がスポンジかなんかで拭いたときに、円状になったり、帯状になったりするのだろうと思います。この場合、最初はわかりませんが、時間の経過とともに汚れが付着し、薄茶色に変色します。

 この場合、表面がつるつるのビニールクロスなら、ある程度きれいに取れますが、珪藻土クロスということで、糊が完全に取りきれないのではないかと推測されます。
myph

こんどる

所在地:兵庫県
2011年09月29日 18:03

お二方からのアドバイス、ありがとうござました。

水、お湯、中性洗剤、漂白剤など色々なものでタタキ拭きをしてみましたが、
全く変化がありませんでした。

最も高い可能性として糊が付着しているとして、
もしこの他にいい方法があればお教えいただけないでしょうか。

myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年09月30日 10:05

URL:
家づくりの想い:

 張替えしかないと思います。クロスが廃盤になるとそれすら不可能になりますので、やるなら早い方がいいでしょう。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年10月01日 08:26

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

クロスに塗る塗料というのがあります。
珪藻土塗料もあります。
DIYでもできると思います。
仕上がりは腕次第となりましょうか。