myph

[3136]屋根裏空間の拡散ファンの効果について

質問者:どらえ / 最新の回答・ご意見者:どらえ / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:設備 / 2011年09月28日 22:23

8月に屋根裏の空間に拡散ファンの装置を取り付けました。親が業者に勧められたそうで、家が少しでも長持ちすればとの事で了解した様です。 見渡したところその空間は何も仕切りが無いし、空気を拡散して一体どんな効果があるのか取り付け工事の話を知らなかった私は疑問です。 この装置の効果のほどを教えていただければと思います。 (数年前に自力で換気口に排気ファンを取り付け、夏だけ稼働させていますがそれの方がよほど空調に良いような気がしてなりません)
画像 »

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年09月29日 07:14

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 製品のホームページがあるようです。見てみましたが、どういうことで、効果があるのかは、わかりませんでした。
 この製品は、基礎の中にも使うようです。「基礎」には、それなりに効果は期待できるかな?と、個人的には思います。
 ただ、これも、つければいいと言うモノではないですね。
基礎には「人通口」などで、空気が行き来するようにしています。外気は「床下換気口」で、新鮮な空気を取り入れています。
でも、角のほうなどで、よどむところが、出来ます。「それを解決する」というのなら、存在価値はあるでしょう。

 この写真で言う限り、ただ単純に引っかき回しているだけ。と、思われます。
 天井裏は、換気されて「外気」と限りなく同じ。というのが理想ですが、
引っかき回すのではなく、
 換気を充実する。
 断熱を完全にする。
 気密を完全にする。
    この施工を考えるの方が、よっぽど、家は長持ちします。

 

myph

どらえ

所在地:東京都
2011年09月29日 11:16

竹沢さん、早々のご回答ありがとうございます。
ご意見、ご指摘などとても助かります。
説明を省いてしまいましたが、仰るとおりこの製品は主に床下用途の様で屋根裏の説明もされています。 紹介HPによってはなぜが熱対策の効果を説明していますが理論が不明です。
一方、別の話ですが我が家の基礎が盛り土の上にあるため、その業者には湿気対策で数年前からに換気ファン取り付けや毎年メンテなどしてもらっています。 確かに場所によっては空気のよどみがあり、換気に難点がある話は聞いていました。 これまた仰る通り、この製品は基礎部分の換気対策としてはありうると思います。
がしかし、今回の屋根裏の対策としては???です。
換気、断熱、機密の案件が先ですよね。 建築について素人の私が考えてもそう思います。
写真の通り、断熱関連の施工がまったく無く今回初めて確認して驚きました。エアコン効がず熱かった理由も納得できました。
この拡散ファンは熱対策としては効果は認められませんでした。 では湿気対策なのか?業者とコンタクトとれたら聞いてみます。 
ありがとうございました。

中途半端ですが、換気については以前からこんな↓ファンを換気口に付けて夏場は熱気を勢いよく追い出しています。 遮熱、断熱が無いせいか効果はあると言い難く真下の部屋は暑いですが。
画像 »

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年09月28日 22:56

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

私もどらえさんと同じ見解です。
天井裏の空気をかき回すことに,どんな意義や利点があるのか良く分かりません。
もしすると,ネズミが寒がって近寄らないとか。
この機種がそうだという意味ではありませんが,簡単に金になるということであれば,誰でも取り付けられる器具や設備を,要らないところに適当に付けて,商売しているやからがいるのは間違いありません。
このケースに付いては,少なくとも電気代はそれなりにかかるでしょうね。
中には良いものもありますが,訪問販売は良く注意する必要があると思います。
myph

どらえ

所在地:東京都
2011年09月29日 10:27

クラビアさん、とても早いご回答ありがとうございます。
客観的にも役割不明なものですよね、やはり。
ちょっと情報不足でしたがこの機器は床下の湿気をかくはんする用途はあるようです。 しかし、販売HPによっては熱を下げる説明もされており理論がわかりません。 仰るとおり、空間の熱を下げるなら遮熱と断熱(機密を含む)など他の方法が必要ですよね。
説明を明瞭簡潔にするため要点だけ書き込みましたが、その業者は長年床下のメンテでお世話になっており、元々盛り土の上に立てた家の床を換気ファンや湿度を下げる対応などをしてもらっていました。 今回天井裏に対策を行った経緯は初めてです。今後の事は、私が対応に加わる事にします。
(こちらのHP初めて利用させていただきましたが早々ご意見いただき心強いです。)
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年09月29日 15:44

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

てっきり,飛び込みの訪問販売かと思いましたが,そうでは無かったようですね。
床下に付ける分には,竹沢さんも述べておられますように,空気の淀みを解消する点で,効果が全くないとは言えないと思います。
ただ,天井に使うのは,業者に悪気は無かったとは思いますが,少し考えが甘いように感じました。
天井の換気に付いては,私も,夏場の暑さ対策として色々と実験したことがあるのですが,簡単なファンでは全く間に合わないのを痛感させられたものでした。
(焼け石に水)
工業用のバケモノのような排気ファンを回すと,天井裏の温度を下げるのにかなり効果が出ますが,電気代,騒音が大変です。
暑さ対策,また冬の対策としても,ファンを付けるよりは,しっかりと,天井の部分で断熱,気密を取ることがはるかに重要です。(充填断熱工法の場合)
グラスウールですと300ミリ厚程度乗せるとかなり効果が出ます。
また,床下ファンに付いても,本当にどの程度の効果があるのかは,厳密な実験で検証する必要があると思いますが,まだ,この種のものは,公的な実験や認証は無いように思います。
大抵の場合は,無いよりはましだろうという程度の気分的な感覚で採用されているように観察しています。
もしもご興味があるようでしたら,一度,床下に潜って,蚊とり線香を山ほど炊いて,その煙が,ファンを付けた時と付けないときで,その動きにどの程度違いが出るかを観察すると面白いと思います。
風通しの良い基礎であれば,ファンの影響はあまり受けないような気がしています。
myph

どらえ

所在地:東京都
2011年09月29日 19:25

クラビアさん。
再度のご意見、お手数おかけします。
業者の提案に対しては全て言いなりではいけませんね。 これまで親が信じて対応していたみたいで理論を理解しているとは思えません。 私も平日の日中は面倒見れませんでしたし、別件ですが1Fの木製の床は湿気のため強度が損なわれていた点、床下ファンに関しては業者とのやりとりは無難かと関与しませんでした。 空気の流れも把握しているようです。
屋根裏については、今年に入り異常な厚さに参っていましたので、ちょうど業者が入る時期には屋根裏の環境改善についてはネットで情報を収集していましたし、来年までには遮熱、断熱(機密)などじっくり楽しんで検討するつもりでした。 (先日の台風でベランダの屋根がフックボルトの破損で飛んでしまい、別の業者を呼んでるのでちょっと情報を得ておこうかと思っています)
> 工業用のバケモノのような排気ファンを回すと,天井裏の温度を下げるのにかなり効果が出ますが

ネット検索したところ、豪快な方がいました。
家庭用の複数の換気扇を吸気・排気として屋根裏換気として取り付け、数分に1度空気全体が入れ替わるそうです。
とても興味深い実例でしたが、後から考えてやはり遮熱、断熱が原点なのかなと考え直した次第です。
本題に戻り、、、
まず拡散ファンについては業者と親に話を聞くなりしてみます。 意味が無ければ電気代がもったいないですし。
ありがとうございました。