9月に完成予定の自宅に、基礎に水がたまりカビが発生してしまい困っています。
もともとは築30年の自宅を建て直しで工事が始まりました。土地は、山を切り開いた住宅団地で土は粘土質で角の土地なので周りは西側と北側は山に囲まれていています。西側と北側には山水が流れるUジコウがあります。
2月から工事が始まり、地盤改良をした方がいいと言われ、4メートルと7メートルのパイプを52本打ちました。基礎はベタ基礎で2階建てで工事中に雨の日が多く足場が組んであったので基礎の近くの土はいつも濡れていました。
7月に自宅を見に行った時に、脱衣所に黒カビが発生しているのに気付き、床下をはいで見たら基礎半分が水びだしになっていて、ガビが発生していました。住む前からこうなってしまって凄くショックでした。
建築主も原因がよく分からないみたいで、山からの湿気ではないかと言っています。全体の水位を下げると言って基礎の横に穴を掘りましたが粘土質なので効果ありませんでした。
現在の状況は、床を開けれる所は開けて、乾かしてカビを取って西側と北側の基礎の横に穴開きパイプを埋め込んで水はけをよくして、基礎の外側に防水モルタルを塗って送風機を付ける予定です。
原因がはっきりしないのと、乾かしてもジワリと基礎が濡れてきてしまい、部屋の換気と送風機で対応できるかが心配です。
アドバイス宜しくお願い致します。
もともとは築30年の自宅を建て直しで工事が始まりました。土地は、山を切り開いた住宅団地で土は粘土質で角の土地なので周りは西側と北側は山に囲まれていています。西側と北側には山水が流れるUジコウがあります。
2月から工事が始まり、地盤改良をした方がいいと言われ、4メートルと7メートルのパイプを52本打ちました。基礎はベタ基礎で2階建てで工事中に雨の日が多く足場が組んであったので基礎の近くの土はいつも濡れていました。
7月に自宅を見に行った時に、脱衣所に黒カビが発生しているのに気付き、床下をはいで見たら基礎半分が水びだしになっていて、ガビが発生していました。住む前からこうなってしまって凄くショックでした。
建築主も原因がよく分からないみたいで、山からの湿気ではないかと言っています。全体の水位を下げると言って基礎の横に穴を掘りましたが粘土質なので効果ありませんでした。
現在の状況は、床を開けれる所は開けて、乾かしてカビを取って西側と北側の基礎の横に穴開きパイプを埋め込んで水はけをよくして、基礎の外側に防水モルタルを塗って送風機を付ける予定です。
原因がはっきりしないのと、乾かしてもジワリと基礎が濡れてきてしまい、部屋の換気と送風機で対応できるかが心配です。
アドバイス宜しくお願い致します。
カプ
所在地:静岡県
2010年08月20日 09:36
ご回答、ありがとう御座います。
とても参考になりました。
暗渠式側溝ではないですが、乾いていない西側と北側には基礎の横に
溝を掘り、穴開きパイプを埋めてもともとあった側溝に流すようにしました。
まだ効果は分かりませんが、よくなればいいですが・・。
とても参考になりました。
暗渠式側溝ではないですが、乾いていない西側と北側には基礎の横に
溝を掘り、穴開きパイプを埋めてもともとあった側溝に流すようにしました。
まだ効果は分かりませんが、よくなればいいですが・・。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2010年08月19日 14:03
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…