myph

[3311]二重窓の間に大量のハエ

質問者:ファファ / 最新の回答・ご意見者:ファファ / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:害虫 / 2011年10月17日 00:06

築20年、3年前に外壁塗装のリフォームをしたマンションに、リフォーム直後より入居しています。
毎年今時期になると、日の当たるベランダ付近の外壁や窓に大量のハエが集まってくるのですが、それが外窓の中にも入り込むようで、困っています。
部屋の中にはいなく、二重窓の間で外窓と内窓の間に何十匹もいます。
窓はきちんと閉めていますし、特に穴や隙間は見当たりません。
ハエはコバエのような小さなものではなく、1センチ以上あるような一般的なハエです。
以前業者さんに相談しましたが、「ハエくらいは仕方ないです。」と言われそのままになっています。

二重窓の間にハエが入り込むことは、やはり仕方のないことなのでしょうか。何か対策はないものでしょうか。ちなみに虫よけグッズのようなものは全く効果がありませんでした。
もうすぐ赤ちゃんが生まれるので衛生的にも非常に不安です。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年10月17日 02:04

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 はえ・・・・ですか?
うちの方では、この時期になると「カメムシ(へっぴりむし)」が、外壁に群れをなしてます。そのうち、何匹かは、どうやってか?室内にまで無断で侵入してます。はえなら、まだ、良いんじゃないかな?
 って、言ったってどうしようもないでしょうから、まじめに・・・

 まず、外窓というのは、
「アルミサッシ」「引き違い窓」ではありませんか?

 引き違い窓・・・・の場合は、どうしても、レールを走らせるための「隙間」、
お互いの建具同士の隙間。この二つは、防ぎようはありません。
 この部分からの不法侵入者は、防ぎようがないわけです。

 これが、樹脂サッシであろうとも、引き違いならば、どうしてもあるモノなのです。

 ファファさんのところの窓ですが、
 窓の鍵(クレセント)を閉めた状態で、「左右」「上下」「前後」に軽く揺すってみてください。これで、5mmとか1cmとかのガタがあるようであれば、平気で入ってくることは、理解出来ると思います。

 ここで、ガタがあった場合、サッシの調整をしてみてください。
ご自分で無理であれば、業者に頼めば、簡単に?やってくれるでしょう。
「業者の手に負えない。」と言うことであれば、交換を考える必要があります。

 さらに、調整だけでなく、各所にある「ゴムパッキン」などの隙間をふせぐ部材が、減ったり、切れたりしていませんか?こうなると、それを新しいモノに交換する必要があります。

 ここまで、「確認」「対処」して、それでも、不法侵入者はありますが、大幅に減ると思います。

 外壁に「はえ」「カメムシ」が、この時期、寄ってくるのは、ある意味仕方ないです。彼らも生きています。大目に見てください。
 外壁の色により、寄りやすい色、寄りにくい色。あるのですが、「ゼロ」にはなりません。

 窓を開ける、玄関を開ける・・・・これらの時に一緒に入る。
外からの人間にふっついて一緒に入り込む・・・など、に 注意していれば、内部までの不法侵入は無いでしょう。

 現状では、室内には侵入を許していないようですので、良しとして、良いのではないでしょうか?
myph

ファファ

所在地:北海道
2011年10月17日 15:53

分かりやすいアドバイスを有り難うございます。
仰る通り引き違い窓です。
恥ずかしながら、そもそも窓は完全密閉なはず!と思い込んでいたので、アドバイスを読んで納得できました。
ガタはそれほどないように感じましたので、もう元々なかった窓とするか、開けないことを前提にテープ等で目張りをしてしまおうと思います。

私は極度の虫嫌い、虫アレルギー持ちですので、しばらく頭を悩ませていましたが、お陰でスッキリすることができました。
お忙しい中回答頂き有り難うございました。
myph

前林 十三男

株式会社 青山プリザーブ
2011年10月18日 09:29

所在地:北海道札幌市清田区平岡3条3丁目1-5
URL:http://www.aopuri.co.jp/
PR:室内から庭までの家庭環境に…

対策と心構えは竹沢先生の回答がベスト。
ただ一般的なハエと侮ってはいけません。お困りの方も多いと思いますので一言。
推定するところでは、ウヅキイエバエモドキと思われます。謎の多いハエです。温泉施設、文化財的建築物、水力発電の施設などで越冬個体の対策を行った経験があります。不特定多数の人々が集う施設では大変不快な虫です。
インターネット上では専門的な正しい情報とそうでない情報が飛び交っていますので注意が必要です。
我慢の限度を超えるような飛来数があるときは、最大飛来数を想定できる時期に駆除する(越冬個体なので冬季の暖房に反応して室内に飛び出すことがあり、これがなどれないところです。)。そして室内で死んだ個体は掃除機で吸い取って捨てる。これをやっておけば安心して冬の生活ができます。
myph

ファファ

所在地:北海道
2011年10月19日 00:02

詳細な情報を有り難うございます。
初めて聞いたハエの種類でした。
そんなハエがいただなんて、驚きです。
そして鳥肌が立ちました・・・。

今のところ対策として、内窓を開けると室内にも侵入してくるので、内窓は開けないようにしています。ですので室内には侵入していません。
それから二重窓の間に時々殺虫剤をスプレーして、死骸は掃除機で吸うようにしています(でもすぐに溜まってしまい、いたちごっこです)。

ご親切なアドバイス、感謝致します。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者