myph

[3388]基礎部分クラックによる雨の浸入と水切りについて

質問者:いそがしさん / 最新の回答・ご意見者:いそがしさん / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:構造・建材 / 2011年10月23日 21:19

準防火地域にハウスメーカの2×4で注文住宅を建ててちょうど一年になります。外壁はモルタル塗装に一部ウッド調サイディングを使用しています。
相談は1階駐車場内基礎部分の雨しみこみと準防火地域における水切り部分の施工についてです。
大雨の日、1階駐車場内に雨しみを2箇所発見しました。
1箇所目は、駐車場入り口から2mくらい入ったところの基礎のクラック部分から、雨がしみ出しています。外側を確認したところ、内側と同じ位置にもクラックが走っていました。(内部画像あり)
2箇所目は、駐車場シャッター脇です。ここは、一部ウッド調サイディングを使用している裏側になります。雨のしみこみが気になり、雨が上がった後、外壁のサイディング部分を確認したら水切りの下端部分にも水跡がありました。モルタル部にはこのような跡はありません。(シャッター脇部画像、水切り部画像)
また、水切りを確認していたところ、サイディングと水切りのすき間の端から10cmくらいだけ黒いシートのようなものを確認しました。あとの部分にはありません。水切りの下を覗くと、土台の柱部分などがそのまま見えています。(サイディングと水切り間画像あり)
素人には、雨の浸み込みはサイディングや水切りそして基礎部分の施工不具合から来ているのではないかと不安になりました。
相談は
? 上記2箇所の雨の浸み込みについて、専門家の方々の意見及び対処方法などをお聞かせ願えると幸いです。
? この地域で最近の建った住宅を見ると、防鼠付水切りが使われています。
準防火地域における水切りは何か指定があるのでしょうか?
防火面だけでなく、水切り部分からの虫等の侵入や雨水によるコンクリートや内部の劣化が心配です。
メーカーからは「通気口から雨が浸み込む場合もある。」との回答だったため、「一度現場を見てほしい」と依頼し、近日中に現状をみてもらうことになっています。
専門的な知識もないため、対応できるようアドバイス等、どうぞよろしくお願いいたします。

画像 »


myph

いそがしさん

所在地:神奈川県
2011年10月23日 21:21

外壁サイディング部分写真を添付します。
画像 »


myph

いそがしさん

所在地:神奈川県
2011年10月23日 21:23

モルタル塗装下部、サイディングと水切り間画像添付します。
画像 »


これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2011年10月24日 20:55

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

・黒いシートはモルタル塗りの防水下地張りで、均一に処理されていなかったものの一部と思われます。
・水切りのコーナー部分はコーキング処理をしていな為に雨水が浸入したのでしょう。
・シャッター部分の濡れ痕は、シャッターレールとの取り合い・水切り内部の立ち上がり部分のコーキング処理に問題がありそうです。

キンカメさんのおっしゃる通り、雨水の侵入箇所の確認が必要です。
現在、濡れているところだけでなく、他のジョイント部分も確認し対処する必要がありそうです。
 通気工法をとっているのでしたら、モルタル部分にも水切りとの間に通気スペースが必要です。

また、基礎のクラックは地盤に問題が無いか確認をしてからの対応になると思います。

myph

いそがしさん

所在地:神奈川県
2011年10月26日 00:11

キンカメ様
飯田様

 早速のご回答、ありがとうございました。 
引渡し後すぐからいくつか問題が発生しており、さらに今回の雨水浸入でどういう風に対処していくのか分からず心配するばかりでした。
アドバイスいただき、本当に感謝いたします。

 ご回答を読ませていただきますと、雨の浸入はコーキング処理に問題があるとのことですが、相談させていただきました部分などの再処理等は可能なものでしょうか?どういう解決法があるかお教えいただけると幸いです。

  地盤に関しては、古い家を解体後地盤検査をして「問題なし」との調査結果をもらっています。
1年でどうして雨が浸入するようなクラックができてしまうのでしょうか?

また、「通気工法をとっているのでしたら、モルタル部分にも水切りとの間に通気スペースが必要です。」とのことですが、どういう方法で確認をすればいいでしょうか?
一度家を建ててしまったら、基礎的な部分は、解決方法がないのではないかと不安がつのります。

 再度素人質問をしてしまい申し訳ありませんが、アドバイスいただけますようお願いいたします。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年10月24日 13:40

URL:
家づくりの想い:

 水切りのコーナー部に穴が開いているので、ここから雨が進入しているのではないかと思います。

 いぜれにせよ、ホースで水をかけて(散水テスト)どこから水が浸入しているのかを突き止めるところから始めないといけないでしょう。

 
myph

いそがしさん

所在地:神奈川県
2011年10月26日 00:09

キンカメ様
飯田様

 早速のご回答、ありがとうございました。 
引渡し後すぐからいくつか問題が発生しており、さらに今回の雨水浸入でどういう風に対処していくのか分からず心配するばかりでした。
アドバイスいただき、本当に感謝いたします。

 ご回答を読ませていただきますと、雨の浸入はコーキング処理に問題があるとのことですが、相談させていただきました部分などの再処理等は可能なものでしょうか?どういう解決法があるかお教えいただけると幸いです。

  地盤に関しては、古い家を解体後地盤検査をして「問題なし」との調査結果をもらっています。
1年でどうして雨が浸入するようなクラックができてしまうのでしょうか?

また、「通気工法をとっているのでしたら、モルタル部分にも水切りとの間に通気スペースが必要です。」とのことですが、どういう方法で確認をすればいいでしょうか?
一度家を建ててしまったら、基礎的な部分は、解決方法がないのではないかと不安がつのります。

 再度素人質問をしてしまい申し訳ありませんが、アドバイスいただけますようお願いいたします。


myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年10月27日 09:30

URL:
家づくりの想い:

 水切りのコーナー部から入った雨水が、基礎の天端を伝って、シャッター脇の水漏れに繫がっているのではないかと思いますので、まずは水切りコーナーに水をかけてみて、シャッター脇から水が出てくるかどうかのテストをする必要があります。

 これで水漏れが出てこないのであれば、別の原因ということになりますので、シャッターレールと壁の間(散水テストは下から上へ時間を置いて、順番に水をかける)もしくは、サイディングとモルタル外壁の継ぎ目、など、考えられる所を水をかけて調査していくことです。

 適当にコーキングをして直ることもありますが、原因を特定しないと再発する可能性が高く、まずは散水テストすることをお勧めします。
myph

いそがしさん

所在地:神奈川県
2011年10月28日 23:08

キンカメ様
 再度のご回答、ありがとうございました。
 近々現場確認を行うメーカーとの対応時に、ご回答を参考にさせていただきます。
 まずは、メーカーがどのような調査結果および今後の対応をだしてくるか待ってみようと思います。
進捗状況により、あらためてご相談に乗っていただくことがあるかと思われます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。