myph

[3659]害虫がいた木材使用について 他

質問者:しろたん / 最新の回答・ご意見者:しろたん / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:構造・建材 / 2011年11月21日 14:23

現在新築中です。
?工程の中で内玄関の表面に使われている集成材?にぽつぽつと虫の出た穴が(おそらくネットで調べたらキクイムシと思われます。)空いていました。

結局調べていただいて、「木材になる前にキクイムシが出ただろうと推定されるが、防虫処理を施してあるので問題ない」とは言われています。

クロスの内側に将来なるところですから今後虫が出ないという事になればクレームとして取り替えてもらわなくてもいいのかなとも思いつつ、あまり気持ちいいものではないですね。

その対処についてどうお考えでしょうか?一度出てしまえば反対に出ることがない安心な材と言えるのでしょうか?


myph

しろたん

所在地:長野県
2012年01月26日 16:27

追伸: 自分が被害妄想的に感じてしまっていたらお許し下さい。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年11月25日 09:56

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

現在の木材のほとんどが人口乾燥で強制乾燥させます。
これは、高温の水蒸気で蒸して油成分などを除去する方法がとられます。
集成材は特に合成前の処理が徹底されているようです。

虫食い孔は多くの木材にみられる事象であり、上記のような処理を行えば事後に問題を起こすことはありません。
あまり気持ちの良いものではない心情は理解できますが、木材も生き物です。
施工工務店とは、竣工後において末長い友好関係を保持した方が、建主さんにとっては極めて賢明な対応です。

取り換えを要請して施工工務店との関係を損ねる方がリスキーと思われます。
木材を、いとおしく思いやってあげる寛容さも必要と思われます。

myph

しろたん

所在地:長野県
2011年11月25日 11:40

お答えありがとうございます。
最初の部分に関しては指摘のあと、現場監督さんのほうから取り替えますといっていただき、取り替えていただけたものです。

もっと早くここに相談できたら(このネットを知ったら)良かったなぁと思います。

素人考えだとやはり場合によっては事を壊してしまいますね。


myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年11月25日 16:35

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 福地さんは、やさしく表現してますが、
そもそも、「家は工業製品では無い」のです。
それに使用される部材も、(最近は、そうでもないのですが)木材を筆頭として、自然由来の、生きている素材です。
 工業製品のように、「品質管理」されたら、たまりませんよ。

 「虫も好かない」人間とつきあうのは、誰だって、いやです。
「虫も付かない」木材で建てた家は、非健康的ではないでしょうか?
農薬まみれの作物がいやだ!と言う、裏で、きれいなハダの果物を、欲しがるのは、「矛盾」と、言いませんか?
myph

しろたん

所在地:長野県
2012年01月26日 15:53

竹沢様
お言葉を返すようで申し訳ありませんが・・・
私達からしたらとても大きい一生に一度の買い物をしているのであり、しかもそれは何十年とお付き合いしていくものであって、それに対して知識が未熟なもので。。。それ相応のお金を支払っている以上は欲としていい状態の家であって欲しいと思います。

作物の虫食いとはまた違うと思います。
自分の中で「板」に穴が開いていることは今回が初体験でした。
板というものは節などはあることくらいはわかっていましたが・・

その虫が、建物についてその建物が安全かどうかそこもわからないものでしたから。

素人なので・・ 説明がない限り聞くことはおかしいですか?
では、反対に何か不自由が出てしまったりしたときは、自然だからと自腹で対応が当たり前ということなのでしょうか。

こちらからはメーカーさんには 虫が出た板について何かあったら対応をお願いしますね、というお話のうえで向こうから取り替えていただけるという話で終わっているのですが。

一生のお付き合いですから。うまく付き合うためにここを利用している気持ちをお含み下さい。切ない表現です。



※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キンカメ

所在地:香川県
2011年11月24日 13:34

URL:
家づくりの想い:

 交換できる物なら交換したほうがいいのではないでしょうか。(虫が出るかどうかは別として)
 そもそも、虫が食った材料をそのまま使うのは適切ではないと思います。

myph

しろたん

所在地:長野県
2011年11月24日 16:29

ありがとうございました。
結局その部分は取り替えていただきましたが他でも発見してしまい悲しい気分です。

工期の関係もあるし壁紙の下なので現場監督員に報告して知っておいてもらい、何かあった場合は対処させていただく事にしました。
新しい木に入ってないともいえませんし・・

ただ、穴の開いたものでも開いてなくても防虫処理は行っていると言う事でしたので一応納得はしましたが、この木を使うと言うハウスメーカーに対して少々がっかりした気持ちです。