隣家建築後からの当家の傾きを感じる様になり、当家のハウスメーカーにその旨を伝え、レベル測定を実施して頂いた所、最大で7/1000の傾きがある結果報告を受けました。
その後、隣家へその旨を伝え、隣家の設計事務所、建築会社で調査した結果、「隣家の工事の影響により、当家が不同沈下したとは考えられない」との見解書が届きました。
当然、当家はその内容に納得していません。
取敢えず、その旨を当家のハウスメーカーに伝えた所、納得できない事を内容証明で送りましょうと言われたのですが、状況によって当家のハウスメーカーも争いの対象になり得る事もあるかもしれない事と、弁護士などの専門家に相談した訳でもなく内容証明を送付する事に躊躇いを感じています。
私は素人ですので詳しい事は分かりませんが、一般的に考えて、今まで何の現象もなく、傾きも感じられなかった家で、ドアが自動で開く(閉る)、子供のビー玉が一方向に勢いよく転がるなど、目に見え体感出来る現象が起きるには、何か外的要因が無ければ起こらない事だと考えます。
そして今回の要因とは隣家の建築と考えており、納得できません。
尚、当家は築11年の軽量鉄筋2階建(37.5坪)で縦7,360cm、横9,240cmです。
隣家は田んぼに盛土を行い、2m近い仕切塀を建て、木造ですが通常の家3軒分程の大きな家です。
今後どのようなアクションを起こしたら良いのかが良く分からず、行き詰っています。
このまま当家ハウスメーカーに頼って事を進めていいのか、この様な事例の場合どのような対応を行えば良いのか、又、明らかに隣家建築後に傾きの現象が起きているにも関わらず、影響が無いなんて事があるのでしょうか?
お忙しい所大変恐縮ですが、ご教示お願い致します。
その後、隣家へその旨を伝え、隣家の設計事務所、建築会社で調査した結果、「隣家の工事の影響により、当家が不同沈下したとは考えられない」との見解書が届きました。
当然、当家はその内容に納得していません。
取敢えず、その旨を当家のハウスメーカーに伝えた所、納得できない事を内容証明で送りましょうと言われたのですが、状況によって当家のハウスメーカーも争いの対象になり得る事もあるかもしれない事と、弁護士などの専門家に相談した訳でもなく内容証明を送付する事に躊躇いを感じています。
私は素人ですので詳しい事は分かりませんが、一般的に考えて、今まで何の現象もなく、傾きも感じられなかった家で、ドアが自動で開く(閉る)、子供のビー玉が一方向に勢いよく転がるなど、目に見え体感出来る現象が起きるには、何か外的要因が無ければ起こらない事だと考えます。
そして今回の要因とは隣家の建築と考えており、納得できません。
尚、当家は築11年の軽量鉄筋2階建(37.5坪)で縦7,360cm、横9,240cmです。
隣家は田んぼに盛土を行い、2m近い仕切塀を建て、木造ですが通常の家3軒分程の大きな家です。
今後どのようなアクションを起こしたら良いのかが良く分からず、行き詰っています。
このまま当家ハウスメーカーに頼って事を進めていいのか、この様な事例の場合どのような対応を行えば良いのか、又、明らかに隣家建築後に傾きの現象が起きているにも関わらず、影響が無いなんて事があるのでしょうか?
お忙しい所大変恐縮ですが、ご教示お願い致します。
これまでの回答・ご意見数3件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年12月19日 19:04
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年12月20日 09:46
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者キンカメ
所在地:香川県
2011年12月22日 18:29
URL:
家づくりの想い:
基本的に基礎のベースの下端から斜め45度に家の荷重がかかると思っていいと思います。そこに穴を掘ったなら、隣の家の工事の影響でしょう。
ただ問題なのは、隣の家としては、あくまで自分の敷地を掘っただけとも言えますので、責任追求するにはそれなりの人(弁護士とか)に頼まないと難しいのではないかと思います。
ただ問題なのは、隣の家としては、あくまで自分の敷地を掘っただけとも言えますので、責任追求するにはそれなりの人(弁護士とか)に頼まないと難しいのではないかと思います。