myph

[3976]床タイルの白華現象及び目地の隙間について

質問者:NONBIRI / 最新の回答・ご意見者:NONBIRI / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:マンションの悩み一般 / 2012年01月04日 18:02

今度、購入する予定のマンションの共用部についての質問です。

竣工となり、あとは引き渡しだけとなっている状態です。

マンション回りの床タイルの全域に目地のあたりを中心として白華現象が大量に発生しています。

竣工後まだ、まもない状態ですが、こんなに白華減少が発生するものでしょうか。

また、タイル目地をみていると、隙間があちらこちらに見られます。

これは施工不良ではないのでしょうか。
これが原因で、雨水等が入り込み、モルタルからカルシウム分が溶けだして白華現象が起きていると勝手に予想しているのですが・・・。

また、マンションまわり全面(数百?ほど)に発生していますので見た目がひどいです。

また、一部、湿っている部分の写真も乗せているのですが、雨が上がってからしばらくたっているにもかかわらず、水分が残っているようなので、今後、白華を薬剤等で取り除いてもまた発生するのではないかとう不安でいっぱいです。

施工会社は通常、白華は発生するのは仕方ないことだが、確かに見た目がひどいので、白華は取り除くことを検討しているとはいっているのですが・・・。

ご意見など聞かせていただければ幸いです。

まとめますと

?この白華現象は施工不良ではないのか。通常、白華は発生するのは仕方ないことという施工会社の見解は正しいのか。

?目地はこんなに隙間が空いてても良いものなのか。

?施工会社は白華を除去する検討しているというが、除去するという処置だけで良いのか。もし、それ以上の処置方法が必要であればご教授下さい。

?白華現象は除去をすれば、今後は発生しないものなのか。

?施工不良であったり、その他の処置が必要だった場合、施工会社にどういえば対処していただけるか、アドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願い致します。
画像 »



myph

NONBIRI

所在地:東京都
2012年01月09日 23:54

皆様ご回答ありがとうございます。
情報の捕捉です。

改めて、外の床タイルの目地を見に行ったところ、白華現象だけではなく、写真のとおり隙間が空いてるところが、1箇所ではなく多数(数十箇所ではきかないくらい)ありました。

床タイルの目地は空いていて良いものなのでしょうか?
ちなみに、目地の空いている深さを測定したところ、5cm以上空いておりました。

目地には砂のようなものを詰めているようなのですが、サラサラしているものがあるだけで、風で吹き飛んでしまいそうなくらいです。

業者は対応しようとしているのか、近くには目地材が積んでありましたが・・・(一本目地用というもの)

少なくとも今の状態ではダメだということですかね?
明らかにダメな状態に見えますので、まずは個人的な抗議を強くしてみる予定です。

引渡しまでに直らないようで他のところで購入しないというほどまで問題あるようには見えないので購入する予定ですが、購入後も管理組合を通じて売主に無償での補修を訴えていければと思っております。

もし、可能であれば、追加で、
1、目地が深さ5cm以上空いている状態でも問題がないのか。
2、目地材がサラサラな砂のようなもので息を強く吹いただけで飛んでしまうようなものであるが、それで良いものなのか。

教えていただけるとありがたいです。
画像 »

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年01月05日 04:26

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

確かに、ちょっと「派手」ですねぇ。。。
少々、工事を急いだのかな?という気がします。

ただ、、、何に対しての不安なのでしょうか?
「安全」に対しての不安であれば、仮にタイル工事の不良があったとしても、それだけで直接構造に影響があるとは思えません。
間接的に、この程度の仕事をする施工者であれば、自ずと、という連想ゲーム的な発想はあるかもしれませんが・・・。

また、共用部という事であれば、今の時点で個人の立場で何も出来ないのも現実です。

見た目の問題を気にされるようでしたら、施工者に対してうんぬんでは無く、「販売者」に対してクレームをつける方が効き目はあると思いますよ。

将来どうなるか?さすがにこのお写真だけでは判断つきません。
myph

NONBIRI

所在地:東京都
2012年01月05日 11:44

 ご回答ありがとうございます。

 不安が具体的な記述でなくて申し訳ありません。

 不安というのは、白華現象が一時的なものではなく、今後も続く場合、美観を損ねることから、管理組合で対策を講じることとなり、管理組合の判断によっては

1、管理組合が直すと判断した場合、費用を負担するため、修繕積立金を消費する。
2、管理組合で費用負担せず、直さず我慢するとした場合、美観が損なわれているマンションに住み続けなければならない。

 のどちらかとなり、1,2どちらの決定となっても不満が残る結果となる可能性が将来的にあるのが不安だということです。


 希望としては、不安を取り除くために

・現時点での白華現象を取り除くこと
・将来にわたって白華現象を起きにくくするために、現時点で施工者あるいは販売者が適切な対策を講じること

が希望です。

 今回の質問は、再内覧の際あるいは、引き渡しまでに、個人で何かできることがあればお聞きしたくご相談したというのが主な主旨です。

 とりあえず、今のところはおっしゃるとおり、販売者にクレームをつける方向で進めてみたいと思います。

また、追加の質問で申し訳ないのですが、2点ほど

・将来にわたって白華現象が起きるかどうか判断するためには、提供した写真以外に、どのような情報、調査が必要か。
・将来にわたって白華現象を起きにくくするためには、どのような対策が適切なのか。

を教えていただければ幸いです。

 必要な情報提供、調査についてはできる限り行いたいと思いますので、判断をあおげればと思います。
 さらに、もし可能であれば、相手の施工が適切でなかったことを示すのに必要な情報や調査方法を教えていただけると幸いです。クレームをつける際の後押しとなるので。

 適切な対策については、施工者あるいは販売者がその場限りの対策しかしないことを防ぐためにお聞きできればと思います。

よろしくお願いいたします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年01月05日 13:42

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

ご賢察のとおり、管理組合で対応するとなると、

1、管理組合が直すと判断した場合、費用を負担するため、修繕積立金を消費する。
2、管理組合で費用負担せず、直さず我慢するとした場合、美観が損なわれているマンションに住み続けなければならない。

あるいは管理組合で、粘り強く「瑕疵」として交渉するか。。。1の場合、修繕積立金がある程度までストックされないと不可能ですので、現実的には2でしょうか・・・。

>・現時点での白華現象を取り除くこと

これは、当面の話であれば、「洗えば」いいだけのお話でしょう

>・将来にわたって白華現象を起きにくくするために、現時点で施工者あるいは販売者が適切な対策を講じること

「将来に」となると、思いつくのは「防汚塗料」のようなものを吹き付けるか、あるいは徹底的にやり直すか、、。今後「起きにくくする事」は、既に出来上がった物に対しては厳しいと思います。

床に関しては面積も少ないでしょうし、やり直しは技術的には簡単ですが、外壁となると、足場をかけ直し、、となりますので、金銭的に販売主は承諾しないでしょうし、他の住民の方のご意見を伺い、意思統一の必要があります。となると、仮にいくら「技術的」には可能でも、「手続き的」には管理組合も正式には結成されていないであろう現在、現実的ではありませんよね。
お一人でいくらクレームを出されても、処置無し、、、と思います。

私が考える唯一の可能性は、これが原因で、「購入取りやめ」の方が続出する事態。。。。そうなると、さすがの販売主も、施主の立場として施工者に対応を求めると思います。NONBIRIさんと施工者の間には基本的に契約関係はありませんので、あくまでも販売主をプッシュするのが肝でしょうか。

>・将来にわたって白華現象が起きるかどうか判断するためには、提供した写真以外に、どのような情報、調査が必要か。
>必要な情報提供、調査についてはできる限り行いたいと思いますので、判断をあおげればと思います。

少なくとも、この場では、どれだけ写真を見せられても、判断できない、、、というより、この場の主旨とは異なりますので「判断致しません」。
地元の設計事務所、調査会社などにご依頼ください。また、私自身もそれほど知見がございません。あしからず。。。

>可能であれば、相手の施工が適切でなかったことを示すのに必要な情報や調査方法を教えていただけると幸いです。クレームをつける際の後押しとなるので。

前述のとおりです。ましてや、クレームの後押しの為の情報提供は、責任問題が発生いたしますので、ご無理をおっしゃらないでください。


>・将来にわたって白華現象を起きにくくするためには、どのような対策が適切なのか。

前述のとおりです。

大変、悲観的なお話で恐縮なのですが、「共用部」はあくまでも「共用部」です。極端なお話、NONBIRIさんが全て費用負担するから全てやり直してくれと言っても、手続き上はいくつかのハードルがあります。
その手続きを踏むためには、引き渡しを受けなければなりません。

販売主が自主的に対応してくれるのを期待するしか無い様に思います。これが「共同住宅(分譲住宅)」の欠点です。。。残念ながら。
最後の決定的対応手段は、購入しない事。。。前回、申し上げた、この程度の仕事であれば、あとも推して知るべし・・・というのは、そんなに的外れでは無いと思います。

ゴメンナサイ、、私の知見でアドバイスできるのはこの程度です。
myph

NONBIRI

所在地:東京都
2012年01月09日 23:31

重ねてのご回答ありがとうございます。

施工箇所に関しては床タイルなのですが、面積が非常に大きい(数百平米)に渡るので、それなりの金額がかかるかと思います・・・。

やり直しは壁タイルよりはできる可能性は高いと思いますが、相談してみる予定です。

改めて見に行ったところ、目地の隙間がアチコチにあいていて、目地も砂みたいなものがあるだけで、サラサラしていて固まっておらず、そこに含まれた水分がタイルに悪影響を及ぼしているのではないかと思うのですが・・・。

まぁ、ちょっと色々な材料を集めて、売主に交渉してみる予定です。
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2012年01月06日 17:28

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

モルタルの表面部分に浮き出る白い生成物を白華現象(エフロレッセンス)と云いますが、白華が生じても、構造物の強度に問題なく、また生成物も無害です。
つまり外見上が一番の問題と云えるでしょう。

白華現象は、コンクリートの水分量、骨材、混和剤など、多様な原因が重なって発生すると考えられています。また100%の根絶は無理とされます。
また 酸性雨が主要因とされた文献もありますが、原因が多岐にわたるため要因特定する事は極めて困難であると云えます。

強度や環境上の問題ではなく白い成分も環境上の問題もありません。
塩酸を含むトイレ用洗剤などで洗い流すことができます。

本件は写真をじっくり見ると、一枚目と三枚目がまさに白華現象ですが、二枚目の部分は床の壁のとり合い目地に隙間が出来たようにも推察されます。
白華現象は洗浄で解決出来ますが、取り合い部分の隙間に関ししては対応が異なりますので、業者さんとの交渉に注意を要します。

私達は全国に多くの施工仲間が存在しますが、この白華現象の対応に大変な苦慮をしてきました。
解決策は塩素系やクエン酸系の洗剤で洗い流すことしか対応出来ませんでした。

また、この住宅110番の回答を盾にして業者と立ち向かう事は、決して賢明な行いと云えません。
クレーム(苦情)とは、何も対応しないで逃げ回る業者に対し抗議する行為です。
賢明なお施主さんは、業者を上手にその気させて修理修繕させる人のことです。

myph

NONBIRI

所在地:東京都
2012年01月09日 23:39

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、白華現象は原因がわからず起こることも多いようですね。

ただ、今回の場合は、明らかに目地の隙間が空いているというのはどうなのかなと思っているところです。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キンカメ

所在地:香川県
2012年01月06日 13:19

URL:
家づくりの想い:

 白華はある程度は仕方ないとしても、引き渡し前でこの状況は施工不良と言われても仕方ないと思います。資産価値にも多少は影響するでしょうから。

 白華を取り除くのは当然として、あまりに酷いところは目地のやりかえも必要でしょう。管理組合から住人全体の意見として販売会社に無償で修繕するように申し出るべきと言えます。
myph

NONBIRI

所在地:東京都
2012年01月09日 23:38

ご回答ありがとうございます。

まだ引渡しも終わってない段階ですが、まずは売主に対する抗議を個人で可能な限り行なって、対応が難しい場合は、おっしゃるとおり、購入後、管理組合として無償で対処するよう申し出たいと思います。

目地のやりかえは明らかに必要な状態と思われます。