myph

[3982]壁紙が裂ける。隙間が空く

質問者:となぱぱ / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:6件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2012年01月05日 13:01

はじめまして。
昨年の8月に一戸建てを建てたのですが、年末あたりから壁の構造板(?)の継ぎ目や、壁同士の角や壁と建具との間に隙間が出来、その上に貼ってある壁紙が避けてきています。それが2階のリビングを中心にいたるところ(30箇所ほど)にあります。廊下とリビングの間の建具の隙間に至っては、幅が2mm
ほどあり、隙間から向こう側が見えるほどです。これから工務店に相談しようと思っていますが、どう臨めばいいでしょか?
よろしくお願いします。

これまでの回答・ご意見数6

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2012年01月06日 09:52

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

8月竣工で初めての乾燥した冬を迎えたようですが、木材や建材の収縮と云うのは避けられないものです。
昔は自然素材を使用していたため隙間は出来るものとの概念で対応しておりました。

昨今は集成材や人口乾燥材を用いるようになり、乾燥収縮は昔ほどでもありません。それでも本件のような隙間を生じさせる事象は珍しくありません。
また合板などもミリ単位の収縮を起こします。

家づくりは竣工してからが始まりだと云います。
施工工務店に丁寧に実情を見聞して戴き、対応策を考慮して貰うべきです。
家づくりをプロにしている工務店は、現場に見合った対応を行ってくれるでしょう。
感情的になったら損をするのは建主さんです。
丁寧に友好的な態度は、もっとも賢明な施主さんの対応策です。
myph

となぱぱ

所在地:東京都
2012年01月06日 20:10

丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます。

遅くなりましたが、クロス張り直前の写真1枚と、ひび割れの写真の一部をお付けします。

別のお話ですが、定期点検(3.6.12ヶ月)って、無償が一般的なのでしょうか?よろしくお願いします。
画像 »



myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月07日 09:31

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 8月入居で、約半年ですよね。
問題になるような症状は、新築から一年くらいで、おおかた出てきます。
クロスの乾燥・収縮とかは、通常の施工業者であれば、当たり前にそのくらいの時期を見て、修繕のスケジュールを考えているはずです。

 家は、生きていますし、動きます。多少のことは、当たり前に発生し、当たり前に直します。その「想定」から外れて、不具合が問題になります。
 
 業者に、「顔でも見に来なよ!」くらいの感覚で呼んでみたらいかがでしょうか?通常のメンテナンスの範ちゅうか、それを超えたものか。その時に相談してみるといいのではないでしょうか。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

のんびりしましょう

所在地:神奈川県
2012年01月05日 16:49

URL:
家づくりの想い:

人それぞれ、考え方とか感じ方とか違うと思いますので、どう臨めば良いのか? ”となぱぱさん”次第かと思いますが。

たとえば、私であればどうするか?
現状がどうなっているのか?何が問題だと思っているのか?最終的にどうなって欲しいのか?について自分の意見をまとめて、淡々と工務店の担当の人に説明し、工務店はそれについてどのように考えているのか?どのように対応するつもりなのか?自分が理解し納得できるまで聞く事かと思います。
遠慮したり、分かったような気になったりせず、納得できるまでしつこく楽しく進める事かと思います。
工務店の提案が、普通なのか?問題ないのか?自分で判断できずに迷った時には、その場で決めずに後日決めるとか言って、ここに相談すれば良いのではないでしょうか?
色々の有能なアドバイザーの皆さんがアドバイスを書いてくれると思います。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年01月05日 22:13

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

家は手作り商品ですし,木でできていると,乾燥で驚く程,木が縮むものです。
それで,私が知る限りでは,2ミリ程度の隙間はさほど驚くことでも無いように思いましたが。
普通はこのような場合は,壁紙と同系色のシーリング材を充填して修復するのが一般的で,恐らく工務店もそのようにしてくれると思います。
myph

キンカメ

所在地:香川県
2012年01月06日 12:48

URL:
家づくりの想い:

 コーナーや建具周りのすきはクロスの収縮によるもので、クロス用コークで簡単に直せますが、問題はひび割れです。

 クロスの下地は石膏ボードだと思いますが、これの継ぎ目のパテが割れた為に、後からクロスが割れてきます。この原因が、明らかに地震の振動であるものは免責になるでしょうが、そうでない場合(石膏ボードのビスが下地に効いていない、パテの量が薄いなど)は、内装の保証が2年はついていると思いますので、張替えを申し出てもいいかと思います。こういうのを直すのが上手な職人なら、全部張り替えるのではなく、目立たないところのクロスを一旦剥がして、その剥がしたクロスをひび割れした箇所に補修用に使います。

 ひび割れはクロス用の補修材で直すのは難しく、築何年も経っているものは、気にならない程度にはなりますが、新築は完璧に直すのは不可能でしょう。
myph

のんびりしましょう

所在地:神奈川県
2012年01月06日 23:07

URL:
家づくりの想い:

定期点検って無償が一般的なのか?
一般的なのか不明ですが、私の場合、工務店標準の保証はだいたい2年でした。
それまでの間は、どんな些細な事でも、無償で点検補修してもらいました。
現在6年経過しましたが、私が不都合に感じた事を連絡しますと、無償で確認にきてくれます。
修理依頼すればものによっては有償と言われますし、好意で無償で対応してもらう場合も多いです。と言うかほとんど無償でなんとかしてもらってます。
有償と言われると、私の場合、工作好きなので、やりかたとか、必要な材料とか教えてもらって自分でいじってます。
自分の家ですし、多少不恰好でも、自分でやると面白いですよ。って、人それぞれですね。失礼しました。