現在、木軸組構造で住居用家屋新築の計画のため、工務店を検討しています。高気密、高断熱の家にするため、内断熱、外断熱はどちらがいいのでしょうか。また、その際、断熱材はセルロース、羊毛、ロック、ガラスウール、あるいはウレタンフォームなどどれが一番いいのでしょうか。また、二重通気工法、WB工法などの付加的な工法は、単純な外壁内の一重通気工法よりかなりいいのでしょうか。
これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2012年01月11日 14:26
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者クラビア
所在地:新潟県
2012年01月10日 14:05
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
○木軸工法の場合はパネル併用にする方が,耐震性の面,気密性の面で有利になります。
○内断熱,正式には充填断熱と外貼り断熱の両方を併用するのがベストです。
内か外かよりも重要なのは,断熱材の種類と厚みです。
○温暖地では夏季型逆転結露の懸念がありますので,断熱材は繊維系断熱材よりもウレタンフォーム,EPSなどの独立気泡の断熱パネルの方が安心です。
○色々な複雑な工法の優劣を考慮するよりも,断熱性,つまりQ値がきちんと明示されているか,また気密性C値をきちんと測定して明示してあるかを確認することの方が重要です。
具体的にはQ値は悪くても1.6以下,できれば1以下,またC値は1以下,できれば0.5以下が望ましいです。
○通気層は普通は,外壁通期層工法が採用されますので,これがあれば十分です。
○あと,換気システムに留意して下さい。それぞれに一長一短がありますので,一概に論評するのは難しいですが,必要な換気が確実に行われるか,熱損失はどうか,メンテナンスは自分でも簡単に行えるかを確認して下さい。
○加えて,窓や開口部の仕様はQ値とも深く関わってきますが,樹脂サッシか木製サッシにペアガラスかそれ以上の複層ガラスの窓が必須アイテムとなります。
アルミサッシは全くダメですが,複合サッシも断熱性が劣る物が多いので,注意して下さい。
○工務店にQ値,C値,換気システムの種類に付いて尋ねると,大体,その工務店のポリシーが判明すると思います。これらの質問にきちんと答えられないようなら,高断熱高気密住宅の依頼はやめておく方が無難でしょう。
○内断熱,正式には充填断熱と外貼り断熱の両方を併用するのがベストです。
内か外かよりも重要なのは,断熱材の種類と厚みです。
○温暖地では夏季型逆転結露の懸念がありますので,断熱材は繊維系断熱材よりもウレタンフォーム,EPSなどの独立気泡の断熱パネルの方が安心です。
○色々な複雑な工法の優劣を考慮するよりも,断熱性,つまりQ値がきちんと明示されているか,また気密性C値をきちんと測定して明示してあるかを確認することの方が重要です。
具体的にはQ値は悪くても1.6以下,できれば1以下,またC値は1以下,できれば0.5以下が望ましいです。
○通気層は普通は,外壁通期層工法が採用されますので,これがあれば十分です。
○あと,換気システムに留意して下さい。それぞれに一長一短がありますので,一概に論評するのは難しいですが,必要な換気が確実に行われるか,熱損失はどうか,メンテナンスは自分でも簡単に行えるかを確認して下さい。
○加えて,窓や開口部の仕様はQ値とも深く関わってきますが,樹脂サッシか木製サッシにペアガラスかそれ以上の複層ガラスの窓が必須アイテムとなります。
アルミサッシは全くダメですが,複合サッシも断熱性が劣る物が多いので,注意して下さい。
○工務店にQ値,C値,換気システムの種類に付いて尋ねると,大体,その工務店のポリシーが判明すると思います。これらの質問にきちんと答えられないようなら,高断熱高気密住宅の依頼はやめておく方が無難でしょう。
フクヤマリュウイチ
所在地:愛知県
2012年01月10日 14:14
クラビアさんへ、
早速の御返事ありがとうございます。また、勉強してみます。工務店へも適切な質問ができると思います。今後ともよろしくお願いします。
早速の御返事ありがとうございます。また、勉強してみます。工務店へも適切な質問ができると思います。今後ともよろしくお願いします。