myph

[4077]階段の巾木の隙間について

質問者:mimi / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年01月16日 12:28

注文住宅の新築で住み始めて5ヶ月になります。度重なる住宅の不具合で、メーカーに不信感を持っており、今回第三者のご意見をお聞き出来ればと思い、相談させて頂きます。

先日、無垢材の階段の踏み板の1枚が「パン」という大きな音とともに横に真っ二つに割れました。すぐにメーカーさんを呼んで調べてもらい、その割れた板の部分については修復してもらうことになりました。

「乾燥で割れたのでしょう」とのことでしたが、気になったのでメーカーさんが帰った後に、階段を上から下までよく調べてみると、殆どの踏み板と巾木の間に(踏み板の角が丸くなっていてその部分とデコレーション部分のみが巾木の上にはめ込まれています)隙間があり、その隙間に修復材が詰め込まれていました。殆どの木が引き渡しの時よりも縮んでいるので、修復材は今やゴミのように汚らしくなっていてます。大きい隙間で4?ほどあります。そこの修復材は、3?程の厚さで、多分最近1?程踏み板が更に縮んだのだと思われます。引き渡しの際には、綺麗に仕上がっており、私は全く修復されていたのを知りませんでした。

おそらく引き渡しの時に既に隙間が大きかった(工程途中に縮んだのか、大工さんの採寸違いか…)ので、修復したのだと思います。無垢材は縮むものなので、遅かれ早かれ、このような状態になるのはメーカーにもわかっていたはずだと思うのですが、なぜ私に断りもなしにこのような事をしたのか全く理解できません。

ちなみに、踏み板の割れは、もう2カ所あり、1か所は、割れ幅は、まだそんなに大きくありませんが、乾燥が進めば真っ二つに割れる可能性のある貫通割れを起こしています。もう1カ所は、まだ表面近くのみだと思われます。また、踏み板の下に別のデコレーションのような飾りの板が1本あって、蹴込となっているのですが、踏み板とそのデコレーションの飾り板の間に大きい所で6〜7?位の隙間があいています。これは、何か割れと関係があるものなのでしょうか?

2×6なので、下地が暴れがひどく、タイルが割れたり、クロスが破れたりと大変なのです。今回の階段については、木材の問題なのか下地が関係しているのか分かりませんが、可能であれば、真っ二つに割れた踏み板だけではなく、階段を全部やり直しをしてもらいたいと思っているのですが、難しいでしょうか?




画像 »



myph

mimi

所在地:東京都
2012年01月16日 12:29

数字の後の? はミリです。
myph

mimi

所在地:東京都
2012年01月16日 16:07

巾木と踏み板の間の隙間がわかりにくいので別の写真をUPします。
画像 »

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月18日 08:36

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

>先日、無垢材の階段の踏み板の1枚が「パン」という大きな音とともに横に真っ二つに割れました。すぐにメーカーさんを呼んで調べてもらい、その割れた板の部分については修復してもらうことになりました。


 誤解を恐れずに言わせていただければ、
「無垢材」は、割れます。当たり前に。

>無垢材は縮むものなので、遅かれ早かれ、このような状態になるのはメーカーにもわかっていたはずだと思うのですが、なぜ私に断りもなしにこのような事をしたのか全く理解できません。


 おっしゃるとおり、縮むことは、良く理解されていらっしゃる。
断り無しに?の語感が、読み取れません。
 施工された、取付されたその時点から縮みがはじまっている。と仮定すると、その必要性で、「?」が付きます。

 あくまでも、「誤解を恐れずに」きつめの表現をさせていただきましたが、

 結局は、
>度重なる住宅の不具合で、メーカーに不信感を持っており、今回第三者のご意見をお聞き出来ればと思い、


 に尽きるのではありませんか?

 現状の文章の中で、私の立場では、100パーセントで、あなたの味方はできないとお考えください。
myph

mimi

所在地:東京都
2012年01月18日 19:31

回答ありがとうございます。いろいろな意見を聞き、情報を得たいと思っていましたので。

階段の施工は7月の湿気の多い暑い時期で部屋の中のドア等も湿気で膨張して開閉が難しい時期でした。そんな湿気の中、縮みが片方3?の隙間ですから、両端で6?も家の引渡しまでの1か月(8月末)で出るのか…疑問がありました。今では、採寸間違いが原因ではないか、とも思ってしまいます(引き渡しが遅れていて、時間が無く、補修は施主点検の後に確認した場所について行いました。この補修は点検の前にいつの間にか行っている・・・)。いずれにせよ、補修はメーカーにお願いするしかありませんので、話し合いは続けるつもりです。

それと、気になったのですが、隙間は補修剤で埋めるのが基本なのですか?補修しても数カ月でだめになってしまうような補修もあり(今回のような伸縮するような素材であっても)?施主としては、がっかり度が増すだけですし、不信感も芽生えるような気がします。しっかりと説明があれば別なのかもしれませんが…。
すみません、余計な事で。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年01月18日 14:55

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

技術的なお話としては、「こうなるよね、、やっぱり、、、」という事で、それ以上でも以下でもありません。

一般的にヒキ板をこのように使う事はあまり無いのですが、、、何か、デザイン的な意図でもあったのでしょうかねぇ。。。

>なぜ私に断りもなしにこのような事をしたのか全く理解できません。

ここらあたりに、施主と施工者(ちなみに私は設計者の立場です)の「意識」の決定的な違いがあります。工事の立場の人間からすると、何ひとつも「断りなく」施工した意識はありません。例えば「お任せします」の言葉であったり、設計図をお渡ししている限り、基本的には見ているはず、、とか、事情はいろいろですが、少なくとも施主の「意」に反して何かをしている意識はありません。(善良な施工者であればあるほど、、、、)。また、それは信頼して頂いている、、という自負でもあります。

そういう意味で竹澤さんは善良な工務店さんとしてのご意見、意識なのでしょう。


割れに関しては、家全体の歪みもありますので、仮にやり直したとしても、再度、同じような事象が発生する可能性があるかと思います。

お気持ちにそぐわないかもしれませんが、私のお勧めとしては、現在の割れに関しては、更に、割れが進行し、変形が止まるまで放置(1年程度でしょうか・・・)、その上で、踏み板の上に合板などを貼った上で、お気に召す仕上げ材を貼る。。。そんなところでしょうか。。。

全部をやり直せ、、、と申し立てるのは、全く、構いませんし、可能ですが、実際にそうすると、事態はますます紛糾し、「結果として」現状のまま、いつまでたっても補修されない・・・という事になり得ます。1年程度、放置して、1年瑕疵点検時に指摘すれば、方法はさておき、補修は無償でやっていただけるとは思います。

隙間に関しては、補修剤で、埋める。。。というのが一般的です。



myph

mimi

所在地:東京都
2012年01月18日 19:35

ご回答有難うございます。
ヒノキ板をこのように使用することはない…?どのように?でしょうか?すみません素人なので。

よろしくお願いします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年01月20日 06:21

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

ヒノキ板ではありません。「挽き板(ヒキイタ)」です。

変形のリスクが大きいので、一般的な工務店さんだと、階段には、施主さんからの特別な要望があったり四な限り、いわゆる「板」を使いたがらないものなのですが、何か事情があったのかな?と拝察しました。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月21日 09:36

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 縮み・・・・の関係ですが、

 栃木さんが言われるように、「変形のリスクが高い」の範ちゅうでしょう。
さらに、乾燥材を使用していない場合は、割れ、縮み、ソリ・・・・・・なり放題です。
 乾燥材でなかった?可能性も否定できません。
乾燥といっても、「自然乾燥材」(土場などで、長期間、風通し良く保管しておけば、人工乾燥より、良い場合もありますが?)かもしれません。中途半端な乾燥だったかも?
 通常、製材の状態で、乾燥させて、暴れ放題、暴れさせて、
そのあとに、プレーナー(機械カンナ)を通して、狂いを取って使用します。
それの手間を惜しんだ。という可能性も否定しません。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者