myph

[4101]駐車場の設計ミス 並列駐車ができない

質問者:ヒサ / 最新の回答・ご意見者:ヒサ / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:家の外回り / 2012年01月20日 16:24

駐車場の設計に関する相談です。

我が家は仕事の関係上、駐車場が並列駐車できないと困るため、並列駐車は絶対条件として土地選びの段階から営業と相談し今の土地を選びました。

営業でも設計の段階でも並列駐車できる設計にしてほしいことを伝え、それに対する答えは「これだけあれば余裕です」というものでした。

しかし実際に家の建築工事が終わり、外構工事の担当者に代わったところ、並列駐車は無理ですと言われました。納得いきませんでしたが、家が建ってしまっており、早く外構工事も終わらせたかっため、縦列駐で外構工事を行いました。

また外構工事について設計の段階で何回か確認しましたが、営業の方に「後で全部サービスでやります」と言われたため、家が建ったあとでの打ち合わせとなりました(結局、全部サービスではありませんでした)。それならサービスといわずに初めから打ち合わせをしていれば、このようなことにならなかったと思います。

しかし、やはり納得がいかず、なぜ並列駐車できなくなったか確認したところ、設計ミスを認め今度説明を聞きに行くことになりました。

そこで相談ですが、説明を聞きに行くときに、どの点に注意して聞けばよいかなどのアドバイスはありますでしょうか?
補償に関しては、労力やそれに伴う出費、またこちらも契約書にサインしていることもあり、どこまでしてもらえるのか疑問です。また並列駐車の要望を伝えたことを証明するものもありません。

ただこちらの思いとしては納得いかないです。
たしかに契約書にはサインしていますが、こちらは建築の素人です。説明を聞いて契約書にサインしていますが、こちらの要望がとりいれられておらず、並列駐車はできるとの説明に対してサインしているのに、出来ませんでは納得いきません。
業種違いますが同じ専門職として、そんな仕事でいいのかという思いもあります。


これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月21日 09:51

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 すべてがすべて。とは考えませんが、
 一般に「営業職」は、現場を知らなくとも、出来ます。
 知りすぎて、邪魔なこともある。と、思われる節もありますけどね。私が「営業」してたときみたいに。
もちろん、あるに超したことは無いと思います。が・・・・

 営業職の悪口を言う気はありません。私の時は、「家」を建てることは、詳しい話が出来、どのようなことでも、「ドンと来い!」でしたが、こと「お金」とくに「ローン、借金」「税金」のことは、その時に必死で勉強しました。(必要最低限)
 その時には、当時主流だった、「ロータス123」で、「金融公庫返済額めやす」のファイルを自分で作ったものです。(今でも、ベクターを検索すると出てきますよ)

 ということで、「営業職」の無知、未確認・・・・に、原因がある?と考えられます。文面からの印象にすぎませんが。違う可能性も否定しません。何しろ、現場の確認が出来ませんので。
myph

ヒサ

所在地:長野県
2012年01月21日 11:51

さっそくの回答ありがとうございます。

土地選びの段階である程度決まっていたんですね。

営業の人はもともと設計をしていたとのことで、ほとんど営業の人が家の設計をし、設計の人は最終確認みたいな感じでした。

大手HMのためか、話が進むにつれ担当が変わっていったことにも原因があるような気がします。
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2012年01月21日 13:12

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

本件では、駐車スペースの絶対面積が確保されているかどうが問われます。
駐車場は並列駐車と縦列駐車では、歴然と並列駐車の方が便利なのです。
したがってスペースが確実に確保されているのであれば、平面プランの段階から必然的に並列駐車で設計が為されるはずです。
それが縦列駐車になった経緯は、そのようにせざるを得ない要因があったかどうかをしっかりと確認すべきです。

ハウスメーカーのミスで縦列になったのであれば先ずは、並列に改善可能かどうかを確認します。その場合、コスト負担の全面負担か或いは一部負担するかなどの刷り合わせも必要でしょう。

家づくりとは、施主の思いが業者(特にハウスメーカーは設計、営業、施工管理、メンテナンス担当者が変わる事が多い)に正確に伝わらない場合が多いのです。
また質問者の伝え方に不明確な部分が在ったかどうかも問われます。
いずれにして、双方が冷静に状況とプロセスを確認したうえで、然るべき対応を行う事になるのでしょう。

myph

ヒサ

所在地:長野県
2012年01月21日 19:33

回答ありがとうございます。

福地さんのおっしゃる通り、なぜ縦列駐車になってしまったのか、要因と経緯をしっかり確認したいと思います。

どうしても納得いかないという思いがあり、感情的になるところもありますが冷静に対応できればと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キンカメ

所在地:香川県
2012年01月21日 19:00

URL:
家づくりの想い:

>しかし実際に家の建築工事が終わり、外構工事の担当者に代わったところ、並列駐車は無理ですと言われました。納得いきませんでしたが、家が建ってしまっており、早く外構工事も終わらせたかっため、縦列駐で外構工事を行いました。


 これを読む限りでは、外構工事をする前に問題にするべきだったといえます。並列駐車が無理とわかっていながら、工事をさせたということは、縦列駐車を認めたことになりかねないからです。

 通常なら、100%ハウスメーカーの責任で変更工事なり保証なりさせるものですが、今回はやや厳しい交渉になるのではないでしょうか。
myph

ヒサ

所在地:長野県
2012年01月21日 20:58

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りだと思います。

ただ、時期的に寒くなり雪の降る前に工事してほしかった、建て直しの工事をしてまで直すことは望んでいなかった、保証に関しては労力を考えると正直及び腰だったことなどがあり、自分たちでもどこまでやってもらうかなど決めかねたままずるずる来てしまいました。

しかし、毎日住む家のことなどで納得できない気持ちがだんだん大きくなってきて、今回説明を聞きに行くことになりました。そして説明を聞くのであれば、納得できるように説明を聞きたいと思い質問させていただきました。

考えが甘いことも、勉強不足なことも承知しています。正直、保証に関しては望んでいません。ただ一生に一度あるかないかの高い買い物が失敗に終わり残念でなりません。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年01月22日 12:37

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

縦列駐車で困る状況を十分には理解できていませんが,何かと不便なこととは想像できます。
あくまでも,一案ですが,道路に面した側の駐車場スペースに家庭用立体駐車設備を取り付けるというのはどうでしょうか。
まずは奥のスペースに一台停めて,道路側の立体設備に乗せてもう一台を停めておけば,奥の車を先に出したい時は,立体設備をはね上げてやれば,その下をくぐって外に出られると思います。
また,急な来客の時は,立体設備をはね上げておけば,その下に,さらにもう一台停めることもできますので,都合,三台分の駐車スペースを確保できます。
家庭用立体駐車設備の価格は軽自動車一台分程度はすると思いますので,現実的かどうかは分かりませんが,一つのアイデアということで。
myph

ヒサ

所在地:長野県
2012年01月24日 09:15

気持ちを理解していただきありがとうございます。

そういう方法もあるんですね。ただ資金的には厳しいそうです。

先日、業者との話し合いがあって、業者のミスであることを認め、今後何らかの保証をしてくれるとのことでした。どういった保証になるのかは分かりませんが。

話し合いをする前は、言った言わないでもめたら大変だなと思っていましたが、すぐにミスを認め、そのうえでの話し合いとなりました。

回答をしていただいた皆様ありがとうございました。