myph

[4130]屋根裏への階段の天井高について

質問者:ベキ / 最新の回答・ご意見者:ベキ / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年01月24日 22:35

只今家を建築中なのですが、屋根裏収納を11畳オプション工事としてお願いしました。その際に、天井高が、140センチ以下になってしまう事、屋根裏収納の入り口が狭くなってしまう事の説明を受けました。しかし、工事の最中、内覧に行くと、2階から、屋根裏へ続く階段の途中から、天井が極端に低く、6歳の長女(120センチ)が、屈まないと階段を登り下り出来ない
程です。こんな事なら固定階段にせず、可動式の階段を付けたり、何か他に方法を提案して頂けたら…と思ったのも、後の祭り、直りませんとの一点張りだったのにも関わらず、住宅メーカーに勤めている姉に相談し、
設計士さんに交渉してもらった所、無償で直すとの事で、
具体的にどう直すか打ち合わせし、作業に入りますと言った矢先、営業さんから、ウチの設計士は設計の際に天井の件は説明したので、私たちに工事費を半分負担して欲しい、との事でした。うちは前述の通り、出来上がってから天井の高さが分かったので、むしろ騙された気持ちでいっぱいなのに、お金は支払いたくありません。何か解決方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
myph

ベキ

所在地:栃木県
2012年01月27日 10:24

図面と現場写真をアップします。ご確認ください。
画像 »


これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月25日 15:08

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 屋根裏部屋の相談は、最近もありましたね。

 「誤解」を招く恐れがあるにしても、言わせていただければ、

 「小屋裏」を、「延べ床面積」に入れないとすれば、一人前の?部屋にはできないし、なりません。法的にも、できないことです。

 立派に部屋(ロフトなど)として、認識されたものにするのなら、おっしゃっているスペックは、「中途半端」です。
 その意味では、「おまけ」にすぎない。ということです。少なくとも、「設計者」、特に「施工者」側で言えば。

 この場合は、できる限り・・・・できなきゃしょうがない・・・・・広く、高くしてやってよ!
というふうに、現場での指示になるでしょう。
 施工途中で、納まりの関係で、天井が下がる。床が上がる。当然あることですし、優先して納めるべき部分の高さ、幅などが、先です。その後に、小屋裏部屋です。

 たとえて言えば、断熱材の厚さが確保できない。・・・・だから、天井が下がる。
 この場合、それを、無視してまでの仕事は、しないし、できません。

 それを、どうしても・・・・・・となると、一朝一夕に、無償で。なんて、ムシの良い話はできません。
 それを、事情をよく知らない「A」という人間がOKしても、事情をよく知る「B」の大反対で、「無理です」になるのは、良くある流れです。
 お客様に、どの辺まで負担していただくか?社内ではケンケンがくがくだった。と、想像します。
myph

ベキ

所在地:栃木県
2012年01月25日 18:38

ご回答ありがとうございます。
いやしかし、施工途中まで分からないなんて事はあるんでしょうか…?
部屋は140センチ以下とはっきり提示してきたのに、階段の天井の高さについては明記も提案もなく、工事されたのでは、悪意あって隠していたのかと疑いたくなります。

myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2012年01月25日 19:38

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

》天井高が、140センチ以下になってしまう事、屋根裏収納の入り口が狭くなってしまう事の説明を受けました《
(140cm以下とは何センチなんでしょうか10cm?)
》無償で直すとの事で、具体的にどう直すか打ち合わせし、作業に入りますと言った《

上記の打ち合わせの時に具体的な寸法・文書・メモ・録音・同席者が在れば、話し合いも落ち着いて出来ると思いますが、

今後の対応として、天井裏の収納をどのような目的で使うか・使用頻度は・・・を考えて、頻繁に昇降しなければ、可動階段にする。そして、固定階段を撤去し、収納を作る等の具体的な解決策は考えられませんか。
myph

ベキ

所在地:栃木県
2012年01月25日 22:48

ご回答ありがとうございます。
家を建てる前に今お願いしている住宅メーカーの建売の家を見たのですが、その家にも屋根裏があり、その位の天井の高さになる、という説明を受けました。140センチ以下、と言うのは、図面にも記載されていました。
ただ、固定階段をつけたら、天井が低くなり、その低さに関しては、説明はありませんでした。
無償で直すと言ったのは、姑も姉も聞いています。
今一度、メーカーともどういった工程でこんな事になったのか、話し合いをして行きたいと思います。

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月26日 10:17

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 床の高さ、天井の高さ・・・・・今回問題?の小屋裏部屋の高さなどは、相当なアクシデントが無ければ、だいたいは、わかります。今回のように、1400以下・・・という条件なら、まず、はずれはしません。

 問題は、「階段」です。
図面が相当な精度で、できあがっていても、難しい要素が多いのです。
ましてや、正直な話は住宅レベルで、階段の詳細図は書きません。
小屋裏収納、部屋のレベルで、その辺を云々できるレベルの図面は、存在しないと、思われます。

 ベキ さんの言われる、「説明がなかった。」は、「説明はできなかった。」が正しいと思われます。「説明のしようがなかった。」と言うか、私の言っているように、「納まりの関係で、確定できなかった」部分にあたると思いますよ。

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年01月26日 12:39

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

140cmというのは、建築基準法で決まっており、それ以上にすると面積に算入、階に算入、、となり、多分、いろいろと不都合が出てきます。

で、、、、拝読する限り、、私に言わせれば、設計担当者の説明不足、経験不足が元凶で、きっと、設計担当者もその自覚があったので、無償で云々、、となったのでしょう。竹沢さんのおっしゃる、いかんともしようがなかった・・・・場合ってのは、例えば数ミリ単位でのお話は有り得ますが、生活感として、どうなるこうなるは、説明すべきですし、その程度は設計に携わる人間は、判って当たり前です。ただ、無償で、、と言ってはみたものの、、会社に持ち帰って、「テメ、、お前のミスだろ!!」と上司に怒鳴られたんでしょうねぇ・・・・。
ただ、、、少なくとも「騙す」意志は、設計担当者に無かったと思いますよ。その点は理解してあげてください。

どのような方法で改修するかは、現場を拝見しておりませんので、なんとも言えませんが、費用負担の事から考えると

1 このまま、費用負担でもめる。。→ 延々と今のまま使いにくい状況が続く。無論、費用負担は0

2 他業者に改修をしてもらい、請求書のみ送りつける → 改修はされるが、費用は頂けるかどうか判らない。むしろ、貰えないままの可能性が高い。

3 折半の条件を、せめて4−6、3−7 と、条件闘争に持ち込んで、改修して貰う → 階段の状況は改善される。若干の費用負担は残る。

この3つのオプションでは無いでしょうか?

腹立たしいお気持ちを優先するなら1、現実に立ち戻って対応するなら2、その折衷案が3

このどれを選択するか、、の問題かと思います。


myph

ベキ

所在地:栃木県
2012年01月27日 10:15

お二方、ご回答ありがとうございます。
私の認識では、部屋は140センチ以下であり、階段については、1階→2階のように、きちんと天井の高さが確保されているものだと思っておりました。
実際今まで他社ホームメーカーさん含め、小屋裏収納のある展示場や、知人宅を拝見しても、階段の天井は難なく上がれました。

ただ、今回に関しては、契約前の打ち合わせで、栃木様のおっしゃるとおり、生活する上で…と仮定した話があれば、固定階段などにはしませんでした。
住宅メーカーのいうウチの過失がどういった事なのかをいま一度確認し、栃木様からご提案頂いた案を参考に話して話し合いをしていきたいと思います。





myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月30日 15:22

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 図面を見るだけでは、想像の域を出ないのですが、
写真をみると、
 まず、この状況で、「設計者」が、このような状況を想定できないものではない。と思います。少なくとも、現場の人間は、こうなる以前に、「お客さん!こんな感じの階段だけど、どうだろう?」の一言は、あっても良いかも?

 Y6の通りが、棟の通りですか?
であれば、勾配にもよりますが、階段を作るのは、きついかもしれませんね。
下階の間取りがわからないので、あくまで、ある図面だけで言えば、
Y通りに伸ばさないで、X通りに沿った階段を計画すべきだったのかもしれません。
myph

ベキ

所在地:栃木県
2012年01月31日 11:24

ご回答、ありがとうございます。

昨日、営業・設計・主人・私との話し合いが行われ、やはり設計担当者は最初にスケールを使い、入り口が何センチになるかを説明したと一点張りでした。
しかしこちらは記憶になく、また、その際天井の高さについて説明していただけたか確認したら、入り口が狭いのだから、天井も低い事は当然周知して了解していただいたものだとの説明でした。また施工段階でも、現場監督に天井の低さを指摘されてもなおお客様は了承済みと、工事を続行したようです。

竹沢様のように、階段の位置についての説明や提案があれば、私たちも考え直す余地はいくらでもあり、また、今工事をしても、高さはさほど変わらないとの事・・・。

やはり天井を大人一人通れるように工事を依頼すると、数百万円かかってしまうのでしょうか?

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者