1階東南角部屋の新築マンションを購入し5年目を迎えます。
入居1年目の冬より2年連続で東側壁面クロス(キッチン〜洗面室)にカビが生え、開けてみれば中のコンクリートもびしょ濡れという状態になりました。
当初は原因が特定できなかったものの、3年目に地下ピットからの配管モルタル穴埋め漏れが発覚し、水中ボンドで補修をしました。その後はカビは生えていません。
問題は、穴埋め漏れで壁面がびしょ濡れになるほどの地下ピットの高湿度です。
地下ピットは防水処理が行われておらず、土の上の120センチ程のスペースに配管設備があり、その上のコンクリートの厚さが4センチです。
交渉の末、今年に入り調査をしてもらったのですが、春先からの半年間、地下ピットには常に3〜30センチ強の水位で湧水が溜まっている状態でした。(水質より湧水と断定)
施工会社からは、「配管設備の高さは影響を受けない位置にあるのでご安心ください」との回答を受けていますが、そもそも地下ピットが常に水溜りの状態というのは普通なのでしょうか。
ちなみに隣の部屋の水位は0〜15センチ程で、さらにその隣は乾燥状態とのことです。
これから冬場にかけて更に水位が上がる可能性があります。引き続き調査を依頼し、依然交渉中ではありますが、質問は以下2点です。
・地下ピットに常に水が溜まっている状態で、衛生面他、悪影響はないのか?(販売会社からは特に問題はないと言われています)
・既に建築された建物に防水処理は不可能と言われているが、他に何か手段はないのか?
何卒、よろしくお願いいたします。
入居1年目の冬より2年連続で東側壁面クロス(キッチン〜洗面室)にカビが生え、開けてみれば中のコンクリートもびしょ濡れという状態になりました。
当初は原因が特定できなかったものの、3年目に地下ピットからの配管モルタル穴埋め漏れが発覚し、水中ボンドで補修をしました。その後はカビは生えていません。
問題は、穴埋め漏れで壁面がびしょ濡れになるほどの地下ピットの高湿度です。
地下ピットは防水処理が行われておらず、土の上の120センチ程のスペースに配管設備があり、その上のコンクリートの厚さが4センチです。
交渉の末、今年に入り調査をしてもらったのですが、春先からの半年間、地下ピットには常に3〜30センチ強の水位で湧水が溜まっている状態でした。(水質より湧水と断定)
施工会社からは、「配管設備の高さは影響を受けない位置にあるのでご安心ください」との回答を受けていますが、そもそも地下ピットが常に水溜りの状態というのは普通なのでしょうか。
ちなみに隣の部屋の水位は0〜15センチ程で、さらにその隣は乾燥状態とのことです。
これから冬場にかけて更に水位が上がる可能性があります。引き続き調査を依頼し、依然交渉中ではありますが、質問は以下2点です。
・地下ピットに常に水が溜まっている状態で、衛生面他、悪影響はないのか?(販売会社からは特に問題はないと言われています)
・既に建築された建物に防水処理は不可能と言われているが、他に何か手段はないのか?
何卒、よろしくお願いいたします。
これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年09月14日 09:57
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年09月14日 18:04
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…