myph

[415]マンション地下ピットの湧水

質問者:kaya / 最新の回答・ご意見者:kaya / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2010年09月14日 00:54

1階東南角部屋の新築マンションを購入し5年目を迎えます。
入居1年目の冬より2年連続で東側壁面クロス(キッチン〜洗面室)にカビが生え、開けてみれば中のコンクリートもびしょ濡れという状態になりました。
当初は原因が特定できなかったものの、3年目に地下ピットからの配管モルタル穴埋め漏れが発覚し、水中ボンドで補修をしました。その後はカビは生えていません。

問題は、穴埋め漏れで壁面がびしょ濡れになるほどの地下ピットの高湿度です。
地下ピットは防水処理が行われておらず、土の上の120センチ程のスペースに配管設備があり、その上のコンクリートの厚さが4センチです。
交渉の末、今年に入り調査をしてもらったのですが、春先からの半年間、地下ピットには常に3〜30センチ強の水位で湧水が溜まっている状態でした。(水質より湧水と断定)
施工会社からは、「配管設備の高さは影響を受けない位置にあるのでご安心ください」との回答を受けていますが、そもそも地下ピットが常に水溜りの状態というのは普通なのでしょうか。
ちなみに隣の部屋の水位は0〜15センチ程で、さらにその隣は乾燥状態とのことです。

これから冬場にかけて更に水位が上がる可能性があります。引き続き調査を依頼し、依然交渉中ではありますが、質問は以下2点です。

・地下ピットに常に水が溜まっている状態で、衛生面他、悪影響はないのか?(販売会社からは特に問題はないと言われています)

・既に建築された建物に防水処理は不可能と言われているが、他に何か手段はないのか?

何卒、よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年09月14日 09:57

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

まず、湧水が溜まっている状況が、「いい」か「悪い」かと聞かれれば、「あまりよろしくは無い」と言い方になってしまいます。当然、無い方が良いに決まっていますが、湿度環境以外で、特に悪影響を及ぼすような事項は、私には思い浮かびません。例えて言えば、銭湯の浴場の2階にお住まいになっているようなものです。マンションの1階が銭湯というような建物はよくありますよね。

建築済の建物に対しての、防水処置ですが、費用に糸目をつけなければ、技術的な方策はあります。ただ、それを行ったからと言って、水の浸入が止まるとは誰も保証できません。

我々が、湧水の恐れがあるピットなどを設計する際に考えるのは、まず、一応「気休め」に防水処置はしますが、全くそれをあてにせず、あくまでも水が浸入する前提、水が浸入した時にどうするか?です。
で、その場合の解決策の原則はたった一つ。「入った水は出す」

いろいろなやり口はありますが、入った水をポンプなどで排水する方法が最も確実で、効果的だと思います。これですと、後工事でも何とかなりますし、それほど費用もかからないと思いますよ。少なくとも外壁に防水するよりは、効果が確実です。

myph

kaya

所在地:大阪府
2010年09月14日 15:09

ありがとうございます。大変分かりやすくアドバイス頂き、参考になりました。
湿度環境は問題としても、日常生活において重大な支障はないようで安心しました。

1点、頂いた回答からの質問ですが、地下ピットへの出入り口は共用通路からのみとなっています。排水ポンプを設置する場合は、どこに水を流すのでしょうか。


myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年09月14日 18:04

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

ここから先は、建物を拝見しなければ、正確な事は申し上げられませんが、分譲マンションで地下ピット付き、点検口(地下ピットへの出入り口は共用通路からのみ)ありとなると、多分、排水の横引き管などが存在していると思われます。それに直接、つなぎこむ事は感心しませんが、必ず外に向けての排水ルートが工夫できると思われます。

幸いな事に?「>地下ピットからの配管モルタル穴埋め漏れ」があるということは、多分、専門用語でいうと「スリーブ」があるという事になりますので、その穴が使えればいいですね。そうすれば、コンクリートに余計な穴をあけなくてすみそうです。

いづれにしても「共用部」ですから、管理会社と話をするよりは、「管理組合」に対して「共用部の問題」として、問題提起する方が、宜しいかと思います。たまたま発覚したのがKAYAさんのお宅の下だけであって、実際はその他1階のお宅も同様になっている可能性もあります。

分譲マンションの管理会社は、販売会社の系列会社の場合が多く、なかなか建物の不備に関しては素直に動いてくれません。また、管理組合の理事会も、メンバーによっては管理会社の言うがまま、事なかれ主義で、腰が重たい場合があります。

まずは「調査要望」を管理会社との直接交渉ではなく、組合総会などで、情報をオープンにして、依頼してみてはいかがですか?
1階のお仲間?も援護射撃してくれると思いますよ。





myph

kaya

所在地:大阪府
2010年09月14日 23:51

丁寧なご回答、ありがとうございます。

管理組合にも既に情報をオープンにしてはいるのですが、10棟からなる超大型分譲マンションのため、何かと議題も多く、他の棟の方々の関心は薄いのが現状です。
以前に販売会社から「気休めですが換気扇を設置しましょうか」と提案された際も、「一個人の気休めのために管理組合から電気代は払えない」と却下された経緯もありまして・・。

正直、出口の見えない交渉に疲れが出てきていたのですが、アドバイスを頂き、まだ交渉の余地はあると勇気付けられました。
状況が少しでも改善されるよう頑張ります。ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者