myph

[4174]サッシ工事の見積について

質問者:妄想竹 / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2012年01月27日 00:47

新築家屋の金属製建具(施工済み)について工務店が当初提示した明細書についての質問です。 当初の見積書では、部材などの仕様・単価が不明確な箇所が多かったので、 部材の仕様や単価が記されているカタログのタイトルや該当頁を書いてくれるように求めました。
ずいぶん曲折があり、時間もかかったのですが、一カ月以上前にそれが出されました(商品はすべてY社のものです)。

そこで気になったことのひとつが、「サッシ枠」とそれに入れる「ガラス」 が別々に書かれている例が多いことです。
一例として、「 1 多目的室南側 フレミング  通風雨戸付」 NHR16520-Mー AP「サッシ枠」と、 そこに入れるガラス「YGAE10P3P310A0778X1914」について次のように記されています。
「NHR16520-MーAP サッシ枠  フレミングJ 72〜73  同376 1セット 63500円」
「 YGA E10 P3P310A0778X1914 ガラス 2枚
20400円×2 40800円」

しかし、前者の仕様などは、仕様等に関するカタログの頁(「仕様頁」と略記する。上記の例では、「フレミングJ」 72〜73頁)では不明で、型番の記載もそこにはありません。……●問題(ア)

さらに、この商品の規格は「サッシ枠」と記されているが、単価を記したカタログ の頁(以下、「単価頁」と略記。上記の例では、「フレミングJ 376頁」)の内容などからみて、複層ガラス+サッシ枠を指すはずです。ネットで、「NHR16520-Mー AP」で検索しても、 ペアガラス入りのアルミサッシであることが確認できます。
実際に施工されたのも、ペアガラス入りのサッシです。

ゆえに、次の行のガラス(ここでの型番は、
YGAE10P3P310A0778X1914)は不要と思います。……●問題(イ)
(この型番でネット検索しても情報が得られません。)

このガラスの単価の根拠について工務店に尋ねたところ、サッシ屋の主張の 紹介として、このガラスはY社とつながっているパソコンの画面で、サッシ枠に対応した寸法と仕様(ガラスの種類)を入力して初めてその価格がわかる ものなので、それ以外の単価表の資料などない、といいます。

そこで、それなら、明細書に書かれた寸法などの仕様でそのガラスの単価が表示されたパソコンの画面を印刷(「プリントスクリーン」キーで)してほしいと求めたところ、そんな印刷機能はない、との回答だそうです。

さらに、もしそれが本当なら、当の画面をデジカメで撮影してその写真を提示してくれ、というと、それに対しても渋っています。(他にも、「企業秘だ」などという発言もサッシ屋はしましたが、私が、 「工務店の明細書の初めに書かれているガラスの価格が定価でそれを 信じれば足りる」というあなたの主張が真実なら、すでに定価は秘密でなく
なっているはずではないか、と述べると、それ以上反論してきません。)

雰囲気としては、サッシ屋と工務店は、こうした情報公開?の要求を受けた ことがないとの事情もあるのでしょうが、当惑していると同時に、スムースに対応せずに回答を約束しながら何度も無断で何週間も放置したり、言を左右にしたり、こちらの要求の意味がわからないふりをしたりして、
不明朗な対応に終始しているとの印象を受けます。
何か、単価に関する詳細な情報を明示できない事情でもあるようにも感じます。

なお、工務店の明細書は、部材ごとの単価を提示した後、一階ないし二階のサッシ全部の合計額から値引きする、という体裁になって います。

ただし明細書では、たとえば「 浴室北側窓」「18ウォークインクロゼット南側」などの ダブルルーバー窓では、規格を「サッシ枠」としながら、ガラスは記されていません。
単価頁で「ガラスセット品」と明記されていることなどからみても、それは当然ですが、 逆に、他の多くの箇所で上記のように、規格欄に同じく「サッシ枠」と記載しな
がら、(枠だけの商品のため)ガラスは別途必要として記載しており、
一貫性がないと感じます。

明細書には、他にも、同じ商品なのに異なる単価が記載されている例がある、 (具体的には略しますが)請求しないとしていた費用が計上されているなど明らかな誤りや疑問点があるのですが、それは別としても、

上記の(ア)(イ)の点がとくに気になりますし、同様の例が多くて金額的も比重が大きいので、

どのように理解したらよいか、ご教示いただければ幸いです。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年01月27日 09:22

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 きっと、工務店である、我々、メーカーの某、などなどに、「問題提起」をしていただいているのだと、考えさせていただきます。

 ただ、・・・・・だから、どうなの?・・・感が否めないのは、なぜでしょう。

 私たちからしても、サッシ業界は不思議なところ。は、思うのですが、たしかに。
 しかし、それを知ってどうするの?と言う気がします。

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年01月27日 10:11

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>新築家屋の金属製建具(施工済み)

との事ですから、何かお悩みの「ご相談」というより、知的好奇心からの「ご質問」と受け取りました。

>「サッシ枠」とそれに入れる「ガラス」 が別々に書かれている例が多いことです

建築工事(比較的大型案件)では、「サッシ工事」と「ガラス工事」は全く別の職種と考えます。よって、見積書上では大項目で、別々の物となります。これは国交省の標準見積もり書式でもそうなっているはずです。サッシはサッシ工(サッシ職人)、ガラスはガラス工(ガラス職人)が対応するからです。労務単価も異なりますし、同じ大きさのサッシでも、部位によって違うガラスを使用したりするので、別々に積算するのが合理的です。

但し、住宅レベルの工事ですと、サッシ+ガラスは一体と考える事も多くあります(というか、、、ほとんどです)。これは小規模ですと、サッシ(ガラス付き)を大工さん(本来であれば木工事として扱うべき)が取り付けたりしますし、同じような事例で、大型工事では、型枠・コンクリート・鉄筋は別々ですが、小規模ですと「基礎工事」としてひとくくりにします。

製品単価の妥当性を確かめられたいのかな?と推察しますが、流通ルートが絡んでくると、私たちでも、途中経過の金額に関してはよく判らないというのが実情です。工務店さんや、サッシ屋さんも、その直前までの金額(ようは入り値)しか判らないと思います。

品番記載の有無、品番の示す意味などは、流通上の符牒のような部分もありますので、メーカーによっても異なるでしょうし、私には判りかねます。

見積書作成上のフォーマットの問題や、工事屋さんの価格設定、値引きの仕方などに関して、我々がとやかく言える立場ではありませんし、マックのバリューセットと単品買いで、単価を積み上げて比較して、おかしいじゃないか!と言っても、これもまた、仕方の無い事と思います。


建築資材の流通ルートの複雑さ、価格の判りにくさに関しては、我々も問題意識は持っていますが、あまりにも巨大な仕組みになっている事、更に建築業界そのものが、複雑な重層構造になっている事などなど、、、なかなか、手がつけられません。そのあたりが、エンドユーザーの皆さんの不信感に繋がっているとしたら、改めたいのですが・・・・・。

こんなところで宜しいでしょうか?


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者