こんにちは。建て替えを思案中です。普通車3台並列のビルトインガレージを作りたいのですが、木造より鉄骨の方が良いでしょうか?また、その場合軽量鉄骨で良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。
これまでの回答・ご意見数5件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2012年02月14日 16:24
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2012年02月15日 09:06
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者クラビア
所在地:新潟県
2012年02月13日 13:01
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
上に居宅が乗るのでしょうか。
そうであれば,一般論ですが,普通車3台分の開口部を設けるためには,耐力壁が取れない,柱が入れにくいという点から,重量鉄骨ラーメン工法が適当と思われます。
木造,軽量鉄骨は共にかなり厳しいと思います。
と言うか,構造的には無理ではないかと思います。
そうであれば,一般論ですが,普通車3台分の開口部を設けるためには,耐力壁が取れない,柱が入れにくいという点から,重量鉄骨ラーメン工法が適当と思われます。
木造,軽量鉄骨は共にかなり厳しいと思います。
と言うか,構造的には無理ではないかと思います。
なおこ007
所在地:長野県
2012年02月14日 00:14
早速にご回答くださいまして有り難うございました。上に居室を設けるか、バルコニーするか、まだ検討中でございます。そうですか・・・重量鉄骨になるんですね。2台並列で、1台は縦列にしてもやはり重量鉄骨ということになりますか。度々すみません。
クラビア
所在地:新潟県
2012年02月14日 09:05
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
上に居宅を乗せないのであれば,居宅自体は耐震性の優れた設計にしておいて,ガレージは別に付着させる形で設計すれば,木造でも,それなりに大きな開口部を持たせることは可能だと思います。
ただし,バルコニーにするにせよ,長野県も積雪があると思いますので,相当,太い梁を必要とすると思います。
また,この場合でも木質ラーメン工法が望ましいと思います。
阪神大震災,新潟の二つの大きな地震,色々と見てきましたが,倒れている家は倒れるべくして倒れているというのが実感でした。
あれは天災ではなく人災だと断言します。
地震に強い家は,剛構造の場合は面で持たす家,柔構造の場合はラーメン工法,あと免震は理想的です。
これらの原則を無視すると,どんなに太い柱を使っていても,例えば太い丸太でも,ホゾの所で見事に折れていますから。
ただし,バルコニーにするにせよ,長野県も積雪があると思いますので,相当,太い梁を必要とすると思います。
また,この場合でも木質ラーメン工法が望ましいと思います。
阪神大震災,新潟の二つの大きな地震,色々と見てきましたが,倒れている家は倒れるべくして倒れているというのが実感でした。
あれは天災ではなく人災だと断言します。
地震に強い家は,剛構造の場合は面で持たす家,柔構造の場合はラーメン工法,あと免震は理想的です。
これらの原則を無視すると,どんなに太い柱を使っていても,例えば太い丸太でも,ホゾの所で見事に折れていますから。
なおこ007
所在地:長野県
2012年02月14日 14:58
ご丁寧な回答を頂き有り難うございます。
◎主人は・・・
・家は木造
・3台用(2台縦列)のガレージを建物と合わせた外観(洋風)で鉄骨で分離した形
・2棟なイメージです
◎義母は・・・
・家とガレージに隙間ができるのは嫌
・とにかく、ガレージの上に1部屋でも2部屋でも乗せたい
・構造はなんでも良い(外観イメージは洋風)
・1棟なイメージ
さてさて、どこにお願いしたものかと悩んでしまったというわけです。主人の方なら、ガレージと家は別会社になりますか?義母の方なら、重量鉄骨をやるハウスメーカーでしょうか?
・ガレージ入口側は北(接道が北)
・玄関も北
・ガレージを抜けて玄関まで奥に歩いていく感じです
土地の形が南北に細長いのです。測ってみたら、間口7mぐらいなので2台縦列案だと思います。東西側は20mぐらいです。
あつかましく、度々お聞きしてすみません。よろしくお願いいたします。
◎主人は・・・
・家は木造
・3台用(2台縦列)のガレージを建物と合わせた外観(洋風)で鉄骨で分離した形
・2棟なイメージです
◎義母は・・・
・家とガレージに隙間ができるのは嫌
・とにかく、ガレージの上に1部屋でも2部屋でも乗せたい
・構造はなんでも良い(外観イメージは洋風)
・1棟なイメージ
さてさて、どこにお願いしたものかと悩んでしまったというわけです。主人の方なら、ガレージと家は別会社になりますか?義母の方なら、重量鉄骨をやるハウスメーカーでしょうか?
・ガレージ入口側は北(接道が北)
・玄関も北
・ガレージを抜けて玄関まで奥に歩いていく感じです
土地の形が南北に細長いのです。測ってみたら、間口7mぐらいなので2台縦列案だと思います。東西側は20mぐらいです。
あつかましく、度々お聞きしてすみません。よろしくお願いいたします。
クラビア
所在地:新潟県
2012年02月15日 07:48
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
竹沢さんが良い回答をして下さったと思います。
私も同じ見解です。
私は,基本的に人と車や物は分けて考えるのが基本だと思っています。
物品の保管は正倉院の様に風通しの良いところで十分で,またそれが理想かもしれません。
一方,人は暑さ,寒さに晒されると短命に終わるかもしれませんので,その住まいはシェルターとして考える必要があります。
それで,折角,新築されるのであれば,まずは,家の断熱性,気密性,そして換気の性能を十分に勉強されてからお建てになることをお薦めします。
長野は,日本でも一番早く無暖房住宅に取り組んだ,いわばこの方面では先進県です。
現実には,無暖房住宅は羊頭狗肉の感がありましたが,それでも断熱や気密に対する取り組みは評価すべき点が多いです。
かつみ様も,まずはQ値,C値,μ値という性能が家にはあるという点を,勉強されてから,再度,家造りに取り組まれることをお薦めします。
車を買う時は,燃費を気にされませんか。
あるいは,かっこ良ければ,ガソリン喰いのスーパーカーでも平気なセレブの御方でしょうか。
そうであれば,ビルトインガレージにこだわって下さい。
一方,私同様,普通の庶民の御方であれば,後々,冷暖房費の掛からない住宅,夏は涼しく,冬は暖かい住まいをお建てになる方が,結局は後悔の無い家造りになると思われます。
極論になりますが,最近の車は雨ざらしでも平気です。
ちなみに私の愛車は16年前のもので,16万キロ以上走っていますが,ずっと青空駐車場に置いています。
さすがに最近は少々くたびれた感がありますが,それでも,このところの豪雪の中を,ノントラブルで走ってくれます。
古くなると雪にぶつけても平気なので,全くのゲタ感覚で安心して乗り回しています。
今まで,このようにして,大体20万キロ以上は一台の車に乗ってきました。
家は,人の命を守る,大切なシェルターですが,車は所詮,下駄だと考えていますので,屋外でも平気です。
積雪が面倒なら,せいぜい,安いアルミ製のカーポートで十分ではありませんか。
スーパーカーをお持ちであるならゴメンナサイ。
私も同じ見解です。
私は,基本的に人と車や物は分けて考えるのが基本だと思っています。
物品の保管は正倉院の様に風通しの良いところで十分で,またそれが理想かもしれません。
一方,人は暑さ,寒さに晒されると短命に終わるかもしれませんので,その住まいはシェルターとして考える必要があります。
それで,折角,新築されるのであれば,まずは,家の断熱性,気密性,そして換気の性能を十分に勉強されてからお建てになることをお薦めします。
長野は,日本でも一番早く無暖房住宅に取り組んだ,いわばこの方面では先進県です。
現実には,無暖房住宅は羊頭狗肉の感がありましたが,それでも断熱や気密に対する取り組みは評価すべき点が多いです。
かつみ様も,まずはQ値,C値,μ値という性能が家にはあるという点を,勉強されてから,再度,家造りに取り組まれることをお薦めします。
車を買う時は,燃費を気にされませんか。
あるいは,かっこ良ければ,ガソリン喰いのスーパーカーでも平気なセレブの御方でしょうか。
そうであれば,ビルトインガレージにこだわって下さい。
一方,私同様,普通の庶民の御方であれば,後々,冷暖房費の掛からない住宅,夏は涼しく,冬は暖かい住まいをお建てになる方が,結局は後悔の無い家造りになると思われます。
極論になりますが,最近の車は雨ざらしでも平気です。
ちなみに私の愛車は16年前のもので,16万キロ以上走っていますが,ずっと青空駐車場に置いています。
さすがに最近は少々くたびれた感がありますが,それでも,このところの豪雪の中を,ノントラブルで走ってくれます。
古くなると雪にぶつけても平気なので,全くのゲタ感覚で安心して乗り回しています。
今まで,このようにして,大体20万キロ以上は一台の車に乗ってきました。
家は,人の命を守る,大切なシェルターですが,車は所詮,下駄だと考えていますので,屋外でも平気です。
積雪が面倒なら,せいぜい,安いアルミ製のカーポートで十分ではありませんか。
スーパーカーをお持ちであるならゴメンナサイ。