myph

[4425]基礎の状態について

質問者:to−ru / 最新の回答・ご意見者:to−ru / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年02月27日 18:45

先日より基礎の施工が始まり、べた基礎の土台部分のコンクリ流し込みが終わった段階なのですが、添付画像のようなクラックが数か所見受けられます。施工会社によれば伸縮によるクラックとの事ですが、第三者の方のご意見もお聞きしたく相談させて頂きます。
1、2枚目はクラックの状況。
3枚目コンクリかぶり厚の確認の画像となります。鉄筋20cmピッチですのでかぶり厚はクリアしているものと思います。
いづれのクラックも外周の基礎を深く掘り下げているところに発生しており、長さは10〜30cm程度、深さは0.5cm〜1.5cm程度、基礎の厚さは17cmでかぶり厚は6〜8cm程度の施工です。施工より3日後の状況です。
施工会社を信頼はしているものの、確証を得たいというのと、何かあった場合は早い段階での対応が必要かと思いご相談させて頂きます。
画像 »



myph

to−ru

所在地:宮城県
2012年02月27日 18:50

クラックのアップ画像を追加します。
画像 »

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年02月28日 02:04

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

コンクリート打設後すぐに発生するクラックは、我々が最も心配する、構造クラックにはほぼ成り得ません。収縮クラックだと思います。無論、収縮クラックも無い方が良いに決まっていますが、ある程度はやむを得ないと思います。

クラックを発生させるだけ発生させてから、補修していただけば宜しいかと思います。もう少し、放置しておいてください。すぐ補修しても、また開く可能性があります。。。。そうすると、to-ruさんのご心配が、また増えますものね。。(^^;;
myph

to−ru

所在地:宮城県
2012年02月28日 08:51

ご回答ありがとうございます。
やはり収縮クラックなのですね、ネットで確認すると0.3mm〜0.5mm以上は構造クラックの可能性が〜という情報もあり、深さも1cm位あったもので不安になっておりました。
今の時代、ネットで情報収集できるのはいいのですが、情報自体鵜呑みにもできず専門家の方にご回答いただき安心いたしました。
まだ立ち上がりの施工もありますので、その後の養生期間含め時間をおいてから補修してもらうようお願いしてみます。
地震の事や、上棟後は見えなくなってしまう部分である基礎については非常に気を使っておりましたが、さすがにmm単位の誤差は気にしてもしょうがないので気にしていません(^_^)
この度はありがとうございました。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年02月28日 04:22

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

それと、、補足ですが、、、、

鉄筋のかぶり厚とは鉄筋の「間隔」の事ではありません。

鉄筋の外周部(デコボコのデコの部分、、鉄筋半径の一番太い部分)と型枠までの距離の事です。

立ち上がり17cmとの事ですから、計算上は充分、かぶりは取れています。立ち上がり打設の時に、丸いプラスチックの輪のような物(違う形状もあります)が何箇所かに引っ掛けてあれば、それで善し(^_^)ノとして下さい。3mm少ないからやり直し!!なんて言わないで下さいね。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者