よろしくお願いします。
築6年10カ月の戸建て住宅に住んでいます。
新築時は大丈夫だったのですが、築3年目にして、1F内窓のサッシから微量の雨漏りが発生しまし、ハウスメーカーに連絡。窓枠のコーキングのチェック・清掃で、特に問題ないとのことでした。
その後3年経過しある大雨の時、内窓のサッシから前回と比較にならないほどの雨漏りが発生。1日で約1リットルの雨水が容器に溜まりました。
さっそくハウスメーカーに雨漏り状況を見てもらい、1F別の窓枠のねじを緩めると
ねじをつたわりそこからも雨漏りを確認できました。
原因不明だが、外壁があやしいということで、一度監査の方に来ていただき状況の説明と現場検証を実施。
結果、外壁(サイディングボード)の張り直しを行う予定になったのですが、補修箇所はその箇所周辺だけとなりました。(保険がそこまでしかおりないそうです)
しかも張り直す同じ外壁材がないので別の物で代用するそうです。
既存の外壁は厚さ12ミリ、代用のものは16ミリで、境目箇所はコーキングで埋めるそうなのですが、大丈夫でしょうか。
見栄えも悪くなるし、全面補修は無理な話なのでしょうか。
その他の外壁もよく見ると、浮いて剥がれそうな部分も見つかったり、ズレが発生し防水シートが少し見えている箇所もありました。
その個所も指摘したのですが、実害がまだ出ていないので保険では補修はできないそうです。
何かいいアドバイスをお願いします。
築6年10カ月の戸建て住宅に住んでいます。
新築時は大丈夫だったのですが、築3年目にして、1F内窓のサッシから微量の雨漏りが発生しまし、ハウスメーカーに連絡。窓枠のコーキングのチェック・清掃で、特に問題ないとのことでした。
その後3年経過しある大雨の時、内窓のサッシから前回と比較にならないほどの雨漏りが発生。1日で約1リットルの雨水が容器に溜まりました。
さっそくハウスメーカーに雨漏り状況を見てもらい、1F別の窓枠のねじを緩めると
ねじをつたわりそこからも雨漏りを確認できました。
原因不明だが、外壁があやしいということで、一度監査の方に来ていただき状況の説明と現場検証を実施。
結果、外壁(サイディングボード)の張り直しを行う予定になったのですが、補修箇所はその箇所周辺だけとなりました。(保険がそこまでしかおりないそうです)
しかも張り直す同じ外壁材がないので別の物で代用するそうです。
既存の外壁は厚さ12ミリ、代用のものは16ミリで、境目箇所はコーキングで埋めるそうなのですが、大丈夫でしょうか。
見栄えも悪くなるし、全面補修は無理な話なのでしょうか。
その他の外壁もよく見ると、浮いて剥がれそうな部分も見つかったり、ズレが発生し防水シートが少し見えている箇所もありました。
その個所も指摘したのですが、実害がまだ出ていないので保険では補修はできないそうです。
何かいいアドバイスをお願いします。
これまでの回答・ご意見数3件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2012年02月29日 15:07
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2012年03月02日 15:03
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者キンカメ
所在地:香川県
2012年03月02日 15:11
URL:
家づくりの想い:
サッシのビス穴から雨漏りするというのは、防水シートの裏に雨が回っているということでしょう。12ミリの外壁だと、釘打ち工法ですので、外壁の裏に雨が入ると、逃げ場が無く、防水シートの切れ目や釘穴(きちんとした施工なら普通入らない)などから家の中に入ってくるのだと考えられます。3年経ってから初めて雨漏りするのは、コーキングの劣化か外壁のクラックが考えられます。
外壁を剥がすのはいいと思います。それで原因はある程度わかるでしょう。ただ、同じ外壁が無いからと言って、そこだけ16ミリをはるのは見た目も変になると思います。通常アクセント的に上から下まで、もしくは1面張替えならまだわかります。
釘を抜くときに、ニッパーなどでできるだけ傷をつけないように抜き、外壁を剥がせば、そのまま再利用できるのではないでしょうか。もちろん、パテなどで補修は必要になりますが。
外壁を剥がすのはいいと思います。それで原因はある程度わかるでしょう。ただ、同じ外壁が無いからと言って、そこだけ16ミリをはるのは見た目も変になると思います。通常アクセント的に上から下まで、もしくは1面張替えならまだわかります。
釘を抜くときに、ニッパーなどでできるだけ傷をつけないように抜き、外壁を剥がせば、そのまま再利用できるのではないでしょうか。もちろん、パテなどで補修は必要になりますが。