myph

[449]申込証拠金・フラット35S(中古)

質問者:TOMOZO / 最新の回答・ご意見者:TOMOZO / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2010年09月19日 01:06

仲介業者さんにお願いして家探しをしている過程で、次のような説明を受けました。

1、申込証拠金を入れて物件の仮押さえは可能?(私)
−>
申込証拠金は宅建関係の法律で禁止されている。
隠れてやっているところはあるかもしれないが、ほとんどないはず。
どこが預かるのかという問題も生じる。
いきなり手付金と契約でお願いしたい。(仲介会社さん)

2、フラット35S(中古タイプ)の適合検査を受けたい。築浅で技術基準も満たしているようだ(私)
−>申請から適合証の発行まで約3週間ぐらいかかる。設計図書の提出が課題だ。通常の備え付けの設計図書ではなく、フラット35S向けの設計図書に起こし直す必要があるためだ。
だから、フラットをお考えなら、新築を薦める。(仲介会社さん)

営業マンさんは感じも良く信頼したいと思っているのですが、
自宅に帰ってインターネットで調べると申込証拠金の例などもたくさんあるようで
すし、本当にそうなのかな(=新築を即決したいだけでは・・)、と少々、心配になりました。

どうか専門家のご意見をお願いします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2010年09月21日 09:49

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

申込証拠金での物件の仮押さえについては、フラット35と直接関係しませんので仲介業者に確認してください。


フラット35Sについて回答します。
◎技術基準
昭和56年5月13日以前の新築物件であれば、耐震基準を満たしていない可能性があるので、耐震改修をしなければならない可能性がございますが、築浅とのことで、耐震改修は必要ないものと思われます。
その他にも、フラット35Sには、機構で定める技術基準がございますので、現場検査により技術基準と合致しているかを確認する作業がございます。
この検査に合格すると適合証明書が発行されます。

◎発行期間
中古物件の適合証明書の発行は、仰せのとおり申請からおよそ2〜3週間程度の時間を要します。

◎必要書類
住宅金融支援機構のホームページの中古住宅適合証明申請書類チェックリストに記載されておりますが、わざわざ設計図書を起こしなおす必要はありません。簡易な図面でも対応いただける場合もございます。
現場検査員が、物件を確認しやすくするために配置図・平面図が必要です。
お手持ちの図面があれば、できるだけ詳細な図面を提出ください。

◎フラット35S
築浅の物件ということなので、中古フラット35Sに該当する可能性がございます。
開口部断熱やバリアフリー仕様にされていれば該当いたします。

・開口部断熱・・・複層ガラスの設置
・バリアフリー・・・階段と浴室に手すりの設置
myph

TOMOZO

所在地:東京都
2010年09月21日 23:15

ご回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。

フラット35S(中古タイプ)の場合でも特別な設計図書ではなく、通常の設計図書(配置図・平面図等)があれば対応できそうですね。
適合条件は今回、バリアフリーを考えております。

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年09月21日 10:51

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

追記します。

>申請から適合証の発行まで約3週間ぐらいかかる。設計図書の提出が課題だ。通常の備え付けの設計図書ではなく、フラット35S向けの設計図書に起こし直す必要があるためだ。

ご存知かもしれませんが、35Sには4つの条件があり、【 1、耐震 2、省エネ 3、バリアフリー 4、耐久・可変 】そのどれかに合致していればOKです。1,2,4の場合、現況がどのようになっているか、かなり細かく確認しなければなりませんし、外部からの目視や図面だけでは確認できない項目もあります。仮に適合していなければ、適合するように改修しなければならず、存外、大掛かりな工事になる可能性が大ですね。3の場合は、玄関や浴室に手摺が必要であるとか、出来上がったものでもすぐ確認できる項目がほとんどで、比較的改修も容易で安価に出来そうです。
1,2の場合は、適合している事を証明するのに、計算書などが必要ですから、その依頼費用も発生しそうですが、3の場合だと、審査機関によっては平面図にいくつか書き込みをするだけで済む場合もあります。

申請から発行まで3週間というのは、、、、(^m^;;;、ちょっとオーバーですね。。。弊社(手前味噌ですが、手馴れています・・)の場合、審査機関の対応にもよりますが、、せいぜい1週間程度でしょうか?ただ、、お約束できるものではありませんので、「安全」をみて3週間とおっしゃった可能性はあります。

−> 申込証拠金は宅建関係の法律で禁止されている。
隠れてやっているところはあるかもしれないが、ほとんどないはず。

このあたりは専門外ですので、参考程度に。。

申し込み証拠金なり、手付け金なり、、お金を払わなくても「買付証明」というものを売主に提出すれば、「優先交渉権」が発生します。
http://www.next-home.co.jp/fudousan/uploads/kaitsuke.pdf
http://oshiete.homes.jp/qa4975519.html
不誠実な対応は問題ですが、「善意で契約締結に至らなく」ても全く、金銭の支払いは発生しません。
普通、金額交渉の期間は、この買付証明で、購入権、交渉権を担保するはずで、いきなり手付け、、、というのは、ちょっと疑問です。確認されては如何でしょうか。


myph

TOMOZO

所在地:東京都
2010年09月21日 23:20

ご回答ありがとうございました。
適合証明書の取得は最大3週間と考えておけばよさそうですね。

不動産会社の方で条件を満たしてしている物件だと説明しながら、適合証明書の取得は面倒くさいし時間がかかる、を連発するので、そんなに面倒臭いものなのかと。
どうやら手慣れているかどうかの問題も大きいみたいですね。

「買付証明」の存在については存じませんでした。
参考リンクなどありがとうございました。

いろいろな不動産屋さんに話を聞いてみようと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者