myph

[4583]浴室の湿気で外壁は崩れ落ちた

質問者:みるくん / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2012年03月15日 10:41

お尋ねしたいのですが。築15年の家です。先日浴室の窓の下の外壁がくずれ落ちていました。プロパンガス会社の人がぶつけたのかと思いましたが、どうやら違うようです。ユニットバスなのでいいかと思い浴室を使った後、湯も捨てず窓も開けずに換気扇を1,2時間まわし一晩そのままで翌朝湯を捨て窓を開けていましたが、その湿気が浴室からしみ出てもともと湿気が多かった場所の為剥がれたということですが、ユニットバスでも湿気が出るのですか?こんなふうになるのでしょうか?おととし外壁を塗り替えたばかりでしたので、ショックです。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年03月15日 15:43

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

>ユニットバスなのでいいかと思い浴室を使った後、湯も捨てず窓も開けずに換気扇を1,2時間まわし一晩そのままで翌朝湯を捨て窓を開けていましたが、その湿気が浴室からしみ出てもともと湿気が多かった場所の為剥がれたということですが、ユニットバスでも湿気が出るのですか?


 まず、私の経験からの話として、
ユニットバス の換気扇の使い方ですが、
 お湯が入っている間は、回す必要があります。もちろんそれ以上に回すことは、電気料以外は、良いことはあっても、悪いことはありません。 
 ですから、1,2時間回して、止めたらだめです。
目安として、浴室の中は、乾燥させてください。壁とか、ドアとかの水滴、結露が有るままでは、換気扇を止めないでください。 
 
 次に「窓」ですが、ユニットバスの弱点の一つだと思っています。
これが有る無いで、家の(特に外壁など)耐久性に響いてきます。
もちろん、有る。即、だめ ということではないのですが、「窓を開口する。」ということが、即、ユニットバスの水密性を傷つけているのです。
 ここで施工のミス、使用上の問題、等々があれば、そこから、湿気が漏れても、不思議ではありません。
 

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年03月15日 15:38

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

外壁はいわゆる窯業系サイディングでしょうかね。
これはセメントと木質系成分を混合して作られる外壁材で,ピンからキリまでありますが,割と,湿気に弱い面を持っています。
特に北国では凍害で数年でダメになることもあります。
さて,お宅の場合は,風呂場の湿気でというのはその通りかもしれません。
ユニットバスは内壁はプラスチックで湿気に強いですが,特に気密性を確保しているわけではありませんので,湿気は壁内に侵入することは往々にして考えられることです。
そして,それが原因で外壁を腐らせるということもあり得ると思います。
ただ,サイディングの腐れは雨水の侵入でも起り得ますので,その可能性も検討する必要があるように思いました。
窯業系サイディングは少なくとも10年毎に,シール材の交換,再塗装が必要となりますが,これは怠らずになさっておられたでしょうか。
それでも腐ったのであれば,屋内からの湿気を疑う必要があるでしょう。