myph

[4610]ベタ基礎におけるクラック及びホールダウン金物のゆがみについて

質問者:新築素人 / 最新の回答・ご意見者:新築素人 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年03月20日 14:11

はじめまして。
最近(3月初旬)新築工事が始まり、平日作業のため現場作業中に見学に行けないまま基礎工事がほぼ完了段階にあります。

【コチラで確認した作業状況】
ベタ基礎ベース部分のコンクリート打ちが3/13(火)午前中に完了しており、3/14(水)の夜には型枠が外されて、さらに立上り部分の鋼製型枠が設置されていた。
また、朝晩の気温がかなり低かったにも関わらず、養生シート等は施工されていなかった。
3/15(木)午前中には立上り部分にコンクリート打ちが完了し、3/19(月)には鋼製型枠も外されていた。

ところが先日(3/15夜)現場へ行ったところ、ベタ基礎のベース部分に10箇所以上のクラックがありました。
表面的なものであれば心配はないと思いますが、幅が1ミリ以上のクラックも複数あるような状態なので、不安です。
さらに、先日雨が降り、クラックへの雨水浸透が心配でしたので現場へ行ったところ、クラック数がさらに増え、基礎に水抜き穴が施工されていないために池のようになっていました。

また、立上り部分に敷設されているホールダウン金物が左右に斜めに埋め込まれている箇所がいくつもありました。
あとで、ハンマー等でたたいて途中から真っ直ぐにするつもりなんでしょうか・・・

建築途中ではありますが、こんな状態であるため、基礎の強度や施工業者に対し不信感を抱いてしまいます。

そこでお聞きしたいのが、コレくらいは作業誤差の範疇なのか、それとも明らかに施工ミスなのか、またミスである場合の対応策などアドバイスをお願いします。

※写真は一部のみです。
画像 »



これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年03月20日 15:07

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

もしやすると決定的に誤解があるかもしれませんが、コンクリートは「乾かす」ものではありません。むしろ水浸しの方が強度が出ます。

底盤には普通、水抜き穴は設けません。後日、湧水の原因になります。溜まった水は完成までに乾くでしょうし、コンクリートに対して悪さはしません。クラックは打設直後ですから、構造的なクラックではなく、収縮クラックと思います。水がしみて凍結したのなら問題ですが、そうでなければ、むしろ、コンクリートに対しては善しの一面もあります。あとで、モルタル補修して貰ってください。

アンカーは確かに、丁寧ではありませんが、「不信感」をいだくようなレベルではありません。


myph

新築素人

所在地:愛知県
2012年03月20日 19:55

ご回答ありがとうございます。
コンクリートとはそういうものなんですね。
施工業者に対しコチラから指摘した際に、栃木さんのような説明があれば良かったんですが…。
しかし、本日現場に行ってみたら、立上り部分下部に水抜き穴が施工されてました…。

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年03月21日 09:00

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

アハ、、、、、(^m^;;

常位地下水位(地下水の深さ)が、底盤より低ければ、原則、、大丈夫と思いますよ。。
myph

新築素人

所在地:愛知県
2012年03月21日 17:56

心配が尽きなくてお恥ずかしい限りですが、何分にも安い買物ではないし、お金が潤沢ではないので…。
もう一つ確認ですが、ベース部分のコンクリートが配置した鉄筋の碁盤の目状に盛上り、幅1ミリ程度、長さ10cm程のクラックが入っていますが、これも収縮クラックなのでしょうか?
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年03月21日 20:32

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

打設直後のクラックは巷間言われているような(ご心配になっているような)、構造クラックには成り得ません。。。と、思って下さい。

築数年経過して、ご心配のようなクラックが「新たに発生」したのであれば、これは不同沈下などの前兆かもしれませんが、、、、。

まずは、モルタルで補修して貰って下さい。

説明するのが仕事の我々設計事務所と異なり、工務店の担当さんは、「説明が上手くない」場合が多いと思います。それは「悪意」をもって説明しないのとは、ちょっと違うかと思います。

あまり、いろいろな事に過敏に反応すると、言い方は変ですが、、、「うるさいから、言うとおりやっときゃいい。。」的に対応され、本当は技術的にいかがかと思うような事も「あなたが、言ったとおりにやったでしょ!」という事になってしまいます。

最初から施工者に不信感を持たず、いろいろな事を、「普通に」話し合われてください。そうすると、先方も「普通に」いろいろな事を教えてくれると思いますよ。

楽しい、家づくりをされてくださいね。。(^m^)/
myph

新築素人

所在地:愛知県
2012年03月21日 22:23

素人のつまらない質問にご対応頂き、本当にありがとうございます。
本日、工務店からようやく返事と説明があり、クラックはポリマーセメントで補修し、アンカーボルトは、土台施工時に調整するとのことでした。
私自身もう少し「普通」に話し合いができるよう考え方を変えて家作りを楽しみたいと思います。
この度はありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者