myph

[4651]施工主立会い検査時に塗り壁にカビがはえていました。

質問者:おたまさん / 最新の回答・ご意見者:おたまさん / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2012年03月24日 11:26

新築で注文住宅を建てましたが、引渡しがまだの状態です。
北陸地方在住ですが、北陸の冬は雪が多く、湿気があります。
なのでカビと結露がとてもイヤだったので内装壁を「シラス壁」という
物にしました。
特徴としては「結露を抑えてカビやダニの発生を防ぎます。 」
と謳っています。
H24年1月11日に建前をし、3月15日に引渡し予定でした。
3月上旬にシラス壁の施工しました。

3月12日に立会い検査に行くと、二階の壁・天井とシラス壁を塗った部分全てカビがはえていました。

1階部分は全くカビはありません。

原因はまだわらかず、住宅会社の担当者や現場監督、壁業者は商品の
知識不足という事で、北陸では冬にシラス壁を施工できないらしい。
みたいな事を言い、まだ原因はわかりません。
今後その後壁をどうして行くか話し合いはついていません。

「壁を消毒剤で消毒しカビを落とす」といわれましたが、新築で未入居なのに、壁にカビが生えたものを新築として渡されるには納得がいきません。
縫った部分を全部壊して、違う素材のものに塗り替えて欲しいと言うのが希望です。
また、1階部分にカビが生えてきた場合も今後の保証とか
どういう保証を約束していただけばいいのか?

今後どのように話し合いをしていけばいいのでしょうか?

またその壁自体北陸の冬に施工してはダメなものだったのでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2012年03月24日 15:55

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

シラスとは、噴火口から出た軽石のような自然素材で、軽石の何千万倍ともいわれる、細かい微粒子の中に無数の穴がある、いわゆる多孔質の素材です。
主成分は珪酸とか珪素で、除湿剤として用いる事があります。
この多孔質の素材は有機ガスなどの吸着や調湿効果も期待できます。
しかし、そのシラス成分の効能だけが独り歩きしている場合もありそうです。

シラスに限らず、塗り素材は、その素原料にバインドと云われる繋ぎ材、つまり粘着物を混入させて、硬化させるように工夫されています。
本件のカビの要因は、そのバインド混入材にカビを発生せる養分が混在した可能性が高いと思われます。

対応としては、綺麗に剥がして塗り直しを要請しても当然とだと推察されます。
シラス壁は優れた塗り壁材として北陸も含め、全国各地で使用されております。
したがって施工地域、施工時期を限ってはいないようです。


myph

おたまさん

所在地:石川県
2012年03月27日 12:46

回答ありがとうございました。

昨日、住宅会社と話し合いしまして、

原因は乾燥不足によるもの、1階の湿気が

すべて2階へ行き、エアコンの乾燥だけでは

間に合わなかった。という事でした。
完全に施工ミス・知識不足です!

前回言っていた「冬に施工してはだめ」と

いう事はなかったようです。

今後は2階の壁全て剥がし、塗りなおしをして

くれることになりました。

まだ口約束で、書面での約束はいただいていないので

気は抜けないですが。


いろいろありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年03月24日 22:12

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

カビに付いては色々と勉強しましたが,その生命力の強さには心底驚かされます。
極端な話し,水気があれば,それこそ,どこにでもカビは発生すると考えるのが正解です。
実に,あの原子炉の中にさえ,カビが生えていたことが報告されています。
それで,湿式の塗り壁は,湿気がある限りカビは付き物とお考えください。
湿気があって,カビが生えないようにする為には,相当,強力な薬品が必要になりますが,安全な物は思い付きません。
一応,濃度の高いアルコールは水分を吸収しますので,カビを殺すことができます。
しかし,塗り壁を高濃度のアルコールで仕上げるわけにはいかないでしょうね。
左官屋さんが酔ってしまうでしょう。
カビに対処する確実な方法は湿度管理です。
つまり,相対湿度が50%以下になるとカビは生育できなくなります。
それで,湿式の塗り壁を使うなら,湿度が50%以下の乾燥時期を選ぶしか無いでしょう。
あるいは,強力な除湿器で屋内の乾燥状態を保って,一気に壁を乾燥させてしまうことです。
ただし,その場合には収縮によるひび割れの恐れがあります。
昔ながらの土壁の家が最高だという意見がありますが,現実にはカビ臭い家が結構あります。
そして,カビは人間の健康を阻害し,寿命を縮めるという報告もあります。
どうしても自然素材にこだわるのであれば,乾燥させた杉板の板張りなどが良いかもしれません。