myph

[4673]給水・給湯管の継手・工法について

質問者:Thavasa / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2012年03月31日 12:26

実家が給水・給湯配管の漏水で苦労した実績から、この分野は注視しています。
私の友人が被災地で水道工事の仕事をしています。
給水・給湯管の漏水に関して、次のような事象が発覚したと聞きました。
(もちろん、家が存続しているものが対象です。)
1.樹脂管のワンタッチ式継手が多く漏水している。
2.分岐工法が多く漏水している。
この辺りは、ハウスメーカーも理解しているそうですが、表面化はしていないとのことです。
上記の事項も含め、問題は次だと考えています。
1.ハウスメーカー、水道工事店などの多くが、給水・給湯配管を軽視している。
2.ハウスメーカーなどは、住む人々(金を払う人)にとって、最良の配管が何かを良く検討もせず、安価で水道工事店に丸投げする。
3.水道工事店は、工事テクニックや管選定能力が著しく低く、工事が簡単で安価な製品を選定する。もちろん、それらは長期に渡って安全性が確保できるものではなく、上記のような結果を引き起こす。

まずは、住む人々にとってどのようなものが最良か考えるべきです。
所謂、ヘッダー工法にして、ワンタッチ式継手は止め、錆びない、温度で変形しない管を選ぶべきです。
(ワンタッチ式継手や分岐工法の問題点で、特に分岐工法の問題点は、エコではないとある企業でも指摘していましたが、ワンタッチ式継手が長期的に問題で海外でも使用は10%以下であると専門家に確認し、大学での実験DATAも教えてもらいました。
ただ、日本では特殊な工具が必要なく誰でも簡単にできるので使用されているという、消費者不在に発想です。)
それでも、価格は材料費で2万円は違わないはずです。
その中で良い工事をすることが、水道工事店の企業としての使命・倫理だと友人は言います。
何千万の家購入価格からすれば、0.05%以下の金額です。
少なくとも、住む人々に既知とすべきです。
日本の水道工事店の技術レベルは相当低いです。
国でも電気工事と同様に資格制度にすべきとの声も出ていると聞きました。
大賛成です。

給水・給湯配管は排水管も含め、人間で言えば血管で非常に重要です。
購入する側も、見えない部分を良くチェックすることが必要です。

消費者関係の窓口でもどうようなクレームが多くなっているとのことです。
ハウスメーカー・水道工事店に猛省を促したい。

私も家の購入を考えているところですが、このようなひどい状況はどうすれば解決するのでしょう。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年03月31日 12:46

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

技術的な知見は私なんぞより、お持ちのようですから、そのあたりは横においておき、、、。

建築、住宅業界の元請・下請け関係と、資材流通に関してはあまりにも複雑で、また、それは事業者同士の相互与信管理、リスクヘッジをする中で、自ずと出来上がってきたシステムです。
その複雑なシステムに加えて、エンドユーザーの志向、、、つまり、やはり「安いほうがいいよね・・・」ってあたりが複雑に絡み合い、技術的にはこちらがいいに決まっている、、けど、そうもいかない・・・ような状況があります。

なかなか、一朝一夕には解決できないでしょうが、心ある事業者は、切ない事情の中でも、もがきながらも努力している事実もあります。何よりも、Thavasa さんのような、「賢い消費者」が増えていただければ、一番いい事ではないでしょうか?

私たちも、このような場で、業界の底上げ、エンドユーザーの意識向上に努力しております。

Thavasa さんが、新築される際はお持ちの知見を生かし、それらに対応できる、賢い業者さんを選択されてくださいね。。
myph

Thavasa

所在地:東京都
2012年03月31日 15:02

御回答ありがとうございます。

市場の仕組みは十分理解しているつもりです。
また、市場のシステムなど消費者(購入者)には全く関係ありません。
購入する方も、確かに問題です。
一生物ですから、安価に抑える部分とそうでない部分を耐震性も含めて良く勉強すべきです。
(少なくとも首都圏で、耐震基準があるは言え、耐震性はなくていいから安くして、という人は皆無とは言いませんが、極少でしょう。)
大事なことは、どう判断するにしても、消費者に正しい情報を与え判断させることです。
回答者のような方が増えていただくことは、大変ありがたいですが、
業界での自浄能力は無いと判断しています。

この国は、消費者にとって理不尽なことは本件にかかわらず多くあります。
解決方法は消費者から声を上げることしかないと考えています。

宅内水道工事の資格制度など、消費者関係の仕事に従事していますので、消費者レベルで改善を促し、自分の新築も含め、良い方向にもっていきたいと考えています。



myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年03月31日 16:15

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>市場の仕組みは十分理解しているつもりです。

失礼いたしました。釈迦に説法でしたか・・・。

>市場のシステムなど消費者(購入者)には全く関係ありません。

おっしゃるとおりです。言い訳のつもりでは無く、現在の状況のご説明の意味で申し上げました。

>安価に抑える部分とそうでない部分を耐震性も含めて良く勉強すべきです

全く、そう思います。

>耐震基準があるは言え、耐震性はなくていいから安くして、という人は皆無とは言いませんが、極少でしょう

地域性もあるかと思いますが、私の実感、あるいは各種アンケートを見ても、耐震性よりは価格の安さを家の選択基準にされる方はかなりの数、いらっしゃいます。
少なくとも、基準法程度レベルの耐震性で充分、、とおっしゃっている方は、少なからずいらっしゃるようです。
「安さ」だけをセールスポイントにしているメーカーが跋扈している事実もあります。
残念ですが・・・・。

>大事なことは、どう判断するにしても、消費者に正しい情報を与え判断させることです

全く、同意です。そのために、知っている情報は流しておりますし、誤解があれば、サジェスチョン差し上げています。

>回答者のような方が増えていただくことは、大変ありがたいです

ありがとうございます。頑張ります。

>業界での自浄能力は無いと判断しています。

私は、それほど悲観はしていませんが、、、業界のため更に努力しようとは思います。

>この国は、消費者にとって理不尽なことは本件にかかわらず多くあります

おっしゃる通りですね

>解決方法は消費者から声を上げることしかないと考えています。

効果的と思います。悪意をもって対応する事業者は論外としても、いつまでたってもスキルの低いプレーヤーは市場から去ってもらわなければなりません。

>消費者関係の仕事に従事

立場は違えども、目指す方向は一緒だと思います。

>自分の新築も含め、良い方向にもっていきたいと考えています

賢い消費者の規範となるような、幸せになる家づくりを楽しまれてくださいね。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者