myph

[4717]隣接するビルの解体工事に関して

質問者:naokidx / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:その他 / 2012年04月07日 14:14

当ビルは鉄筋3階建てです。隣のビルは鉄筋6階建てです。
両ビルはほとんど隙間の無い(お互い境界線ギリギリまで建てている)
状況です。
その隣のビルが解体工事をしています。
地上部分は終わって更地になり、先週から地中の基礎部分の撤去を
始めました。
当然、当ビルの基礎より深い基礎が入ってるわけで、それを撤去して
土を入れるという話しですが、当ビルの基礎を横から支える力は弱く
なりますよね?境界にボードを入れるのはあまりにもお互いのビルが
近いため難しいらしいです。長期的に傾くとか、宮城なので地震も多く
心配です。

この基礎撤去工事は大丈夫でしょうか?

画像1は境界側の基礎周りを掘り下げている様子
画像2の左側の茶色の板が当ビルの基礎(見えている部分?)
右側の白っぽい板が隣接ビルの基礎(見えている部分?)


画像 »


これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年04月08日 13:54

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

そもそも、どちらが先に建築されたのか?杭の有無、双方の設計内容、解体工法などなど、不明な点が多く、お答えに窮します。

ただ、一般的なお話として、我々が設計する場合、隣にビルがあって、その建物に構造的に依存するような前提で設計はいたしません(隣から支える力などは考慮して設計しません)ので、理屈の上では、隣にビルがあろうが無かろうが、関係無いという事になります。

ただ、「解体工事」に伴う障害は出る可能性はありますね。解体業者もそのあたりは想定して対応しているとは思いますが、あなた様の建物の変位(沈んでいないかどうか)の継続的観察は必要でしょう。先方の解体業者さんとよく話し合われて下さい。
myph

naokidx

所在地:宮城県
2012年04月09日 09:24

ご回答ありがとうございます。

 >あなた様の建物の変位(沈んでいないかどうか)の継続的観察は
 >必要でしょう。

はやり何らかの問題が後々に発生する可能性はあるという事ですよね。
解体業者は「問題が無い」と言っているので工事終了後の保障は考えて
いないようです。その点の補償問題を話し合ってみます。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年04月09日 09:47

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>後々に発生する可能性

解体工事に伴う「振動」などに留意してください。少なくとも当初の、設計において、「振動」は考慮されていません。

また、ご心配であれば、あなた様の建物の設計者に確認するのが最も早道であると思います。仮に、中古で購入された物件などであっても、相談にはのってくれるはずです。

隣が「無くなった」事による「直接的」影響は少ないと思います。
myph

naokidx

所在地:宮城県
2012年04月12日 03:17

解体を直接行っている業者が元受に頼んでくれたらしく、隣接部分の
基礎は上から30センチだけ削って、地中に残すそうです。
とりあえずは駐車場として利用するので、それでもいいみたいです。
(現場の人が上に「これ取ったらどーなるかわからんぞ」と現場サイドの
意見として伝えてくれたようです)

振動はかなりきます。地鳴りのような地震と間違うような振動(重機の移動?)
と、掘削機の掘削そのものの振動です。
 >解体工事に伴う「振動」などに留意
外壁のヒビくらいしか見てませんがどのような点を確認?するべきでしょうか?
またそれは素人の私でもできますか?出来ない場合、どのような会社?
機関?に依頼すればいいでしょうか?

自社ビルですが、30数年前に設計、施工した会社はすでに無くなっています。
設計者は父の知り合いだったらしいですが、お亡くなりになっています。


myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年04月12日 09:10

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>基礎は上から30センチだけ削って、地中に残すそうです。

ご心配の種が少し減ったようで、、よかったですね。

振動によるヒビ割れなどを、経過観察する専門業者は、私の知る限り、無いです。

目視で観察できますので、現状を写真に記録しておき、注意深く見ていく以外ないと思います。特に窓廻りの四隅などは気をつけてくださいね。
myph

naokidx

所在地:宮城県
2012年04月19日 04:10

経過として現在はヒビの入った外壁の補修(3・11の地震のヒビも今まで
狭くて入れず確認できていない為、含めての補修)及び犬走りの補修、
取り壊し時に落下物で破損した換気扇フードの補修までは無償でやってもらう
話にはなりましたが、その補修が終わったあとの保障はしてくれないようです。
事後の保障をしない為に地中に基礎を残したということです。

このへんが落としどころなんでしょうかねぇ。それとも工事終了後に専門業者
に頼んでビルの細かな点検をしてもらい、そこで何かあればそれも請求するの
がいいのでしょうか?
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年04月19日 07:02

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

落としどころ、、、というより、大変、誠意的な業者さんのように思いますよ。。(^^

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者