myph

[4918]杜撰な外構工事

質問者:りつか / 最新の回答・ご意見者:キンカメ / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年05月21日 01:09

斜面となって遊んでいる土地を有効に活用できるように、元あったフェンスとブロックを撤去し、土留めを外側に作り土を入れる工事をしました。

完成した土留めを見ると、
・ブロックとブロックの間の目地がきれいに処理されず、セメントがはみ出したまま。全体的に塗り方が雑で汚らしい
・フェンスの柱を固める際に薬剤を使ったらしく、その周りだけ色が変わっている
・ブロックの支柱を切断した金属面が露出している、切断したフェンスの柱も切りっぱなしで危険
・工事前のブロック撤去処理が杜撰で、コンクリート端の処理がされておらず、元のブロックの跡がキザキザにつき、ブロックの撤去も中途半端でところどころ残り、ブロックの中に入っていた支柱の切断面も露出している
など、全体的に雑なばかりか危険な箇所も多く、疑問に思い、
追加の工事も予定していたため、別の業者に見てもらったところ、
・素人がやったような出来でありえない
・土留めのブロックが水平に積まれていないし、垂直方向は膨らんでしまっている
・土留めに鉄筋が入っていない可能性があり、土を入れた際に圧力を受けて傾いたのか、隣接するブロックとの隙間が割れて開いている
など、多数の指摘を頂きました。

これらの点を施工業者に指摘したところ、
・仕上げはこれから
・土留めは強度的には問題ない
・土留めと隣接ブロックとの隙間はすぐに埋められるから簡単だ
などと取り付く島もなく言われてしまい、こちらは素人ゆえ上手い反論ができません。

細かな部分は直すように言うとしても、土留めの修理は大掛かりになると思うので、応じない可能性が高く、不安だから直せと言い張るのみでは何も進まないのではないかと思います。
土留めの傾きや膨らみなど、見栄え以前に安全面に問題があるようにしか思えないのですが、何か良い反論の仕方などはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
myph

りつか

所在地:神奈川県
2012年05月22日 00:33

返答くださりありがとうございます。
設計図などはなく、工事中・現況の写真のみがあります。

まずこちらは工事中の写真です。
1枚目の写真、手前に伸びるブロックは元からあったもので、そこに穴をあけて金属の棒をいれています。
写真の奥からブロックを積み始めています。その部分は1段目から新規のブロックです。
さらに奥の灰色のブロックは隣家のものになります。
画像 »



myph

りつか

所在地:神奈川県
2012年05月22日 00:43

こちらは現況写真です。
2枚目の写真は、おそらく土を入れた際に出来たものだろうと言われた隙間です。
3枚目、背後の隣家ブロックと見比べると膨らんでいます。
画像 »



myph

りつか

所在地:神奈川県
2012年05月22日 00:45

現況写真の続きです。
4枚目、右下がりになっています。

細かい部分は直してもらうにしても、この土留めは巨大地震に耐えられるものなのでしょうか。
この地方は、数年以内に最大で震度6強が予想されています。
画像 »



myph

りつか

所在地:神奈川県
2012年05月27日 16:16

あれから、施工業者に問題点を伝え、擁壁はさらなる補強をしてもらうことになりました。
さらに、隣家への境界越えまで発覚したので、とことん直させることになりそうです。

ちなみに、ブロックが水平垂直に積まれておらずずれている点は「個人差だ」と言われました。
つまり、下手だと開き直られた形です。
建築基準法などは全く知らない様子でした。
このような業者もいるのですね。
お高い社会勉強になりました。


ご回答くださいました皆様、貴重なお時間を割いて対応していただき、
本当にありがとうございました。
一応ここで締めといたしますが、何かまだアドバイス・ご指摘いただける点がありましたら、
よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年05月23日 16:01

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

元の土地がなぜ斜面になっていたか,お考えになったことがありましたか。
それはお宅の土地に最初に土盛りをした際の擁壁を支える役割があったのではないかと思われます。
つまり擁壁のつっかえ棒の役割です。
それを斜面一杯に利用するということであれば,その為には,いわゆる外構工事ではなく,本格的な擁壁工事を行う必要があったのではないかと思われます。
具体的な方法としては,現在,埋めてしまった土を全て掘り起こして,そこにL字擁壁で施工し直すか,あるいは,基礎部分を深く掘って,頑丈な鉄筋コンクリートで擁壁を造り直すなどの方法が考えられます。
写真では単なる化粧ブロックを積んでいるだけの様に見えますので,時間の経過と共に外に倒れていく可能性が高いように思われます。
それは外側のつっかえ棒がなくなっているからです。
それで,現在の擁壁は不適格擁壁の恐れがあります。
もしかすると,お宅の土地の元の擁壁もそうであったかもしれません。
それで,まずは,地元の行政の建設課などに擁壁の審査を依頼してみてもいいかもしれません。
あるいは,不適格擁壁で検索すると,無料で検査してくれる,地元の業者が見つかるかもしれません。
もしかするとおおごとになるかもしれませんが,後になって擁壁が崩れて,下の人から訴えられるよりはましでしょう。
myph

りつか

所在地:神奈川県
2012年05月24日 01:46

クラビア 様

施工法などまで詳しくありがとうございます。
元の土地がなぜ斜面になっていたか…なるほど、そのような理由が考えられたのですね。
なぜこんな風に使い道に困る土地になっているのか、とばかり思っていたので、
大変勉強になりました。
行政にも審査依頼を受けてもらえるところがあるのですね。
教えていただいた検索ワードでも検索してみます。
本当に、地震などで崩れたりでもしたらたまりませんので…。
myph

キンカメ

所在地:香川県
2012年05月26日 11:30

URL:
家づくりの想い:

 高さが2メートル以下なので、法律違反ではないと思いますが、そもそも大地震に耐えられるような作りにはなっていないでしょう。
 家の荷重はおそらくかかってないので、地震で倒れてもたいしたことにはならないと業者は考えているのだと思います。
 鉄筋コンクリートでやると値段があがるので、そこまで頑丈にするとはないだろうと、業者が勝手に判断したんだろうと推測されますが、おそらく大地震に耐えられるようなつくりにしてくれという要求も無かったのだと思います。

 いまから全部やり返させるのは難しいでしょうが、すでに傾いているのなら、補強なりを当然要求してもいいと思います。
myph

りつか

所在地:神奈川県
2012年05月27日 16:07

キンカメ 様

ご回答ありがとうございます。
役所の建築課や一級建築士事務所の方には、
この種類のブロックで土を入れるのは3段までしか認められていないと教えていただいたのですが、法律違反とまでは言われないのでしょうか?
もしそうなのなら、幾分か救われるのですが…。
確かに、地震に耐えられるつくりにしてくれなどの要求は伝えなかったのですが、
改めて伝えなくても、基準に合ったものをきちんと作ってもらえるものと勝手に思い込んでおりました…。
次回以降、このような点は気をつけたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。