myph

[513]基礎ベースの型枠ずれ

質問者:マリン / 最新の回答・ご意見者:マリン / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2010年09月29日 23:00

基礎工事時に基礎ベースの型枠ずれにより、この写真部分のみ表面がジャンカになってしまい、表面をはつり上から全体にモルタルを塗れば大丈夫とのことでモルタルを塗りました。(その前にシュミットハンマーで強度を測りモルタルを塗っています。)
もう家が建ってしまい、今となってこれでよかったのかと日々思いながら過ごしています。
写真だけでは判断が難しいと思いますが、コメントいただけたらと思いメールしました
画像 »



これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年09月30日 12:56

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

サーバーの調子が悪いのか、画像は拝見できておりません。ご質問の文言からだけの判断です・・・。ご容赦下さい。

基礎で大事なのは、建物すべての荷重と、「地盤の強さ×基礎の底面積」がつりあっているかどうか?です。一般的な住宅で、計算してみると、ほとんどの場合、必要と思われる基礎の底面積の1.5倍以上の底面積になっているようです。基礎ベースの一部が、極端な話、1〜2m無くとも、計算上は何とかなってしまいます。

シュミットハンマーで計測されて、どの程度の数値が出たのか不明ですが、意識して弱いコンクリートをコストをかけて(弱い=安いとは限りません)わざわざ使っていない限り、、、一般並みのコンクリートを使っていれば、多少の強度不足は構造上の「安全な余裕巾」の内輪に入ってしまいます。その程度に充分な余力はあります。コンクリート強度不足が、致命的な事になるとは考え難いです。

コンクリートやモルタルは「超アルカリ性」です。鉄筋などが錆びる場合、周辺が酸性状態になっています。ジャンカで一番、嫌なのは、そこから鉄筋の錆などが発生する事ですが、モルタル補修をかけてあれば、アルカリ状態が保てると思いますよ。

大変、いい加減に聞こえるかもしれませんが、

>今となってこれでよかったのかと日々思いながら過ごしています

そんなに気に病む必要はないと思います。よく、マスコミで話題になるような、悪質な工事は、現場を我々が見ると、どうやったら、こんな事出来るの?と、お口アングリ状態の極端な例がほとんどです。モルタル補修やシュミットまで対応するような業者さんであれば、多少のミス(大なり小なり、どこの現場でもあります)があったとしても、「致命的」ではない程度だと思います。

せっかく建てられた家です。楽しく過ごしてください。(^▽^)/

基礎に関して、こちらでいろいろ動画でご紹介しています。ご参考になれば・・・・・

http://www.youtube.com/user/kitakobo?feature=mhum



myph

マリン

所在地:茨城県
2010年10月01日 23:43

回答ありがとうございます。家を建築中ホームメーカーを信用できなくなってしまい、ずっと悩んでいて、相談させていただきました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者