はじめまして。岩手で新築予定の者です。
業者に仕様書をもらったところ、見慣れない建材がありました。
柱の外側に貼る補強合板が防水OSBとなっております。
ネットで検索してどういう物かは大体分かりましたが、
防水という所が結露しそうで気になります。使い方としては問題ないでしょうか?
構造は外側から、外壁→防水シート→防水OSB→発泡ウレタン→防湿シート→石膏ボードとなっており、その業者さんはいつも使っているそうです。
よろしくお願いいたします。
業者に仕様書をもらったところ、見慣れない建材がありました。
柱の外側に貼る補強合板が防水OSBとなっております。
ネットで検索してどういう物かは大体分かりましたが、
防水という所が結露しそうで気になります。使い方としては問題ないでしょうか?
構造は外側から、外壁→防水シート→防水OSB→発泡ウレタン→防湿シート→石膏ボードとなっており、その業者さんはいつも使っているそうです。
よろしくお願いいたします。
これまでの回答・ご意見数3件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2012年06月30日 08:10
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2012年06月30日 13:27
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者クラビア
所在地:新潟県
2012年06月30日 07:46
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
結露しそうというのは,どういう状況での結露を懸念されているでしょうかね。
繊維系の断熱材の場合は壁内結露が問題になることがあります。
発泡ウレタンの場合は,独立気泡であれば,結露の心配はまずありません。
また,現場発泡で連続気泡になっている場合は,断熱材の表面を傷つけることなく,防湿層が形成されておれば,壁内結露の心配はないでしょう。
壁一杯にくまなく断熱材を充填して,開口部の断熱,気密にも留意すれば,断熱性,気密性に優れた家を造ることができると思います。
それと,天井か屋根,床の断熱も大切です。
あとは,換気システムと空調をどうするかでしょうね。
繊維系の断熱材の場合は壁内結露が問題になることがあります。
発泡ウレタンの場合は,独立気泡であれば,結露の心配はまずありません。
また,現場発泡で連続気泡になっている場合は,断熱材の表面を傷つけることなく,防湿層が形成されておれば,壁内結露の心配はないでしょう。
壁一杯にくまなく断熱材を充填して,開口部の断熱,気密にも留意すれば,断熱性,気密性に優れた家を造ることができると思います。
それと,天井か屋根,床の断熱も大切です。
あとは,換気システムと空調をどうするかでしょうね。
らいおん
所在地:岩手県
2012年07月01日 00:56
早速のご回答ありがとうございます。
ご推察の通り、壁内結露を心配しておりました。
防湿シートやウレタンにより湿気が入りにくいのは何となく分かるのですが、
もし入った場合は抜けにくいのでは?と思った次第です。
専門業者による現場発泡と聞いておりますので、防湿層が重要という事ですね。
施工の精度が問題だとすると、素人のチェックは難しいと思いますが、
最大限注意してみます。
天井も発泡ウレタン、床はカネライト、換気は第一種ですが、
予算との兼ね合いで妥当な線かなぁと思っております。
ご推察の通り、壁内結露を心配しておりました。
防湿シートやウレタンにより湿気が入りにくいのは何となく分かるのですが、
もし入った場合は抜けにくいのでは?と思った次第です。
専門業者による現場発泡と聞いておりますので、防湿層が重要という事ですね。
施工の精度が問題だとすると、素人のチェックは難しいと思いますが、
最大限注意してみます。
天井も発泡ウレタン、床はカネライト、換気は第一種ですが、
予算との兼ね合いで妥当な線かなぁと思っております。