myph

[5187]敷地内の雨水の処理と敷地のしっけ

質問者:オレンジ / 最新の回答・ご意見者: --- / 回答・ご意見数:0件
カテゴリ:家の外回り / 2012年07月04日 12:05

庭の土が湿っていることが多く、数年前から、苔が目立ちはじめ、増え続けています。建物の北側の基礎が下から1センチ位濡れているのも気になります。玄関も5年前から、カビ臭い。玄関のタイルの目地が黒くなっている。二年半前砂壁を取って、リフォームをした一階の和室も湿っている臭いがします。
敷地に不安を持ち始めました。

8年前に屋根、水回り(浴室、台所)フローリング、樋から出る雨水の工事のリフォームしました。予定では、来春、外壁、玄関、窓をリフォームをして、終了のつもりでした。

家は南西の向きに建っています。間口5間半、奥行き四間。ハウスメーカーで基礎は高く、換気口も大きいです。玄関は北側です。家の後ろは縦列で二台車が置いてあります。家の前は一面に庭です。奥行き5メートルあります。庭の前は広い畑です。畑に隣接している部分は土を高くして植え木場になっています。
家の両脇は60センチしか有りません。
右隣り宅は我が家より、敷地が20センチ高い。左隣は作業場・
陽あたりは良いです。駐車場側にも、陽が当たります。

最初は敷地はさっぱりしていました。

10年前に前の畑に30センチ位土が盛られ、植木場と同じ高さになりました。同じころ、左の作業場が、10メートル延長され、その時に雨水が流れる細い溝が途中から消滅しました。また、左からの風があまり来なくなった。我が家の駐車場は幾つかの事情により、建物の下の土より高くなってしまった。

結局、家の敷地が、低くなり、家が建っている下が更に低くなった。

庭の雨水はどう処理したら良いのでしょうか。

2年半まえに床下に調湿剤を入れました。調湿剤の下の土を、棒でつついてみると、湿っています。
湿気が多いと建物が長持ちしないと言われますが、具体的にはどんなことになるのでしょうか。床下を張り替える位で済むなら、このままリフォームを進めて住みたいです。

家を建て替えても、庭の雨水の排水の件が解決しないと、意味がないですよね。庭の雨水を家の脇を通して、駐車場の方に持って来るには、間口5間半の家は無理ですか。年齢的に一階は広く取りたいです。
建て替えるには経済的な問題もありますが、無駄なリフォームをしても仕方ありません。
アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

これまでの回答・ご意見数0

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者