myph

[5264]FRP防水の下地

質問者:genichiban / 最新の回答・ご意見者: --- / 回答・ご意見数:0件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年07月17日 19:04

木造二階建ての屋根が陸屋根になっていて、棟屋はなく、タラップで上にあがるタイプの屋根に、FRP 防水がしてあります。
FRP の立ち上がり部分に、クラックがあり、漏水してます。クラックは、下地の合坂の継ぎ目の上に一直線に、7〜8本出ています。そのうちの数本からの漏水してます。また、平場に筋が無数にあり、これは、直線ではなく曲線です。防水屋さんに応急措置をして貰った際、平場を一部剥がしたら、その曲線の筋は、下地のケイカル板のクラックでした。クラックというよりは、完全に割れていてバラバラといったイメージです。これは、家が揺れて割れたのでしょうか?そうなると、責任は、ハウスメーカーなのか、防水屋さんなのか、教えて下さい。

myph

genichiban

所在地:東京都
2012年07月17日 19:27

ちなみに、ハウスメーカーは、防水屋さんに責任を押し付けようとしていますが、防水屋さんは、これだけ下地がバラバラだって事は、相当に家が揺れているか、下地のネダ?に控えがとってない(パッキン?)かだから、いくらFRP でもお手上げだって言ってました。

これまでの回答・ご意見数0

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者