myph

[5267]浄化槽で漏電

質問者:れん / 最新の回答・ご意見者:サンシロウ / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工法 / 2012年07月18日 02:48

先日、築四年の家で漏電が発生しました。
後日電力会社やハウスメーカーの担当者に調べてもらっても原因が特定できず、自分で地元の電気工事店を探し有料で漏電個所を特定してもらいました。
漏電個所は浄化槽の放流ポンプの電源コードで、浄化槽内部で屋外コンセントからのコードと結線(ジョイント)されていました。
そのジョイント部分が焼け焦げていたのが漏電ブレーカーが作動した原因と分かったのです。
点検して頂いた電気工事店の話によると、「浄化槽内で電源コードをジョイントすることはしない。これは欠陥といえますよ。」といわれました。
その旨をハウスメーカー説明したら、「放流ポンプのメーカーに確認します。」「ポンプの保証期間は2年ですので修理費はお客様もちです。」の一点張り。
放流ポンプは正常に動いているので、「問題はポンプではなく配線なんですが…」と問い合わせても「ポンプの保証期間は2年です」という回答しかありませんでした。
素人考えでも浄化槽の内部は湿度も高く、また塩素など腐食ガスも発生する可能性がありプラスチックのカバーを付けただけでは漏電やショートするのは当然だと思ったので、この質問をハウスメーカーへしてみたところ以下のような回答がきました。
1,浄化槽内部で電源コードを結線するのは弊社(ハウスメーカー)のマニュアル通り、規定通りで問題なし。
2.浄化槽内部の結線はベストな施工方法とはいえないが問題のない方法。
3.湿度や塩素に対しても問題なし。そもそも錆びない腐食しない金属はありません。
4.弊社では浄化槽内部で結線するのが一般的で、多くの住宅で施工している。
5.過去、この類いのトラブルはない。
6.以上の事から施工不良ではなく、修理費等はお客様持ち。
という趣旨の回答がありました。私自身、浄化槽内部しかも水が流れている真上に電源コートのジョイントがあることの安全性に疑問を感じています。
ハウスメーカーの言い分は正しいのでしょうか?
また浄化槽内部で電源コードを結線することは欠陥とはいえないのでしょうか? 

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年07月18日 22:37

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

消費生活センターに相談してみるといいかもしれませんね。
0570-064-370
文面を見る限りでは,私も施工に疑問を感じました。
消費生活センターから,ハウスメーカーに指導が行けば,何らかの対応が取られるかもしれません。

myph

サンシロウ

所在地:岐阜県
2012年07月20日 17:51

URL:
家づくりの想い:

浄化槽工事をしている者です。
常識的に槽内でポンプ配線を結線します。
ただし、漏電しないようにかなり気を遣いますが。
もし、結線してはダメだという事になれば特注でケーブルの長いポンプを発注しなくてはなりません。ケーブルが長いだけで1.5倍位高くなります。
また、地中配線をするための電線管もコンセントが通るサイズにしておかなければなりません。この様な理由より、安価に交換するために(新築でも)槽内で結線します。

それから、浄化槽メーカーの取扱説明書には、浄化槽用コンセントには個別に漏電ブレーカーを付ける事と表記してあるはずです。そうしておけば、今回のように家中電気が落ちることはなくなります。ポンプが故障していないのであれば、再度結線してもらって使い続けるしかないですね。ついでに浄化槽コンセントの開閉器も漏電ブレーカーに交換してもらいましょう。
書き込みを見る範囲では一般的な施工がされていたと思いますので、運が悪かったということです。