myph

[5507]クラックと構造体の瑕疵の関係

質問者:ままったれ / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:構造・建材 / 2012年09月06日 01:31

築10年の住宅保証つき軸組み木造2階建てです。
現在雨漏りがあり10年の瑕疵担保責任に基づく事業者の補償を交渉中です。
以下の点で判断に困っています。
☆住宅保証機構の制度に基づき保証機構の調査員の派遣を要望したらメーカー側は倒産でなければメーカーが補償するから不要と言って拒否。だが、瑕疵の存在について意見が分かれている。再三保証機構の調査を依頼したが保険料が上がるからという理由で拒否され続けており、メーカーが提案しているのはコーキングによる雨漏りの補修のみ。

意見のわかれている不具合のうち以下構造体に関するものです。他にも不具合は多々ありますが。。。

・外壁下部、サッシ周り(サイディング)に多数のクラック。一箇所は内部の石膏ボードも割れている。
 ○欠陥住宅関連の本及び保証機構の検査基準では構造体の瑕疵の可能性がある。
 ●メーカーは経年劣化及び下地の木材の収縮の影響だと言い、構造体に問題はないと主張。

・小屋裏を調べると小屋梁に継ぎ手の欠けた木材を金属で固定している箇所がある。
 ○明らかに使用部材の欠陥で構造体への影響が不安。
 ●メーカーは確かに欠けは認めたが金属で固定しているので問題なしとしている。

・はりだしタイプのバルコニーと家本体の付け根に爪楊枝が入る程のヒビが入っており、他の部分(バルコニーのサッシの付け根のコーキング切れ)で階下への雨漏りが確認された。
 ○本で調べると危険なので修理が必要。構造体の瑕疵の可能性もあり。
 ●メーカーの主張は、床部分が2階床下で構造体と金属で固定されているので多少上部が本体から離れても安全で構造上の問題はなし。ヒビと漏水部分のみコーキング対応で十分としている。写真は既にコーキング後のもの。

サイディングのクラックは確かに今まで塗り替えをしていないので経年劣化の可能性はありますが、どれも共通して一枚のボードの中央付近下部から割れているのでその規則性に構造体への不安を感じています。

今自費(5〜6万円)で建築士に調査を依頼するべきかどうか迷っています。
何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
画像 »



これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年09月06日 04:01

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

アリ掛けの部分(木材の映っている画像)はあきらかにチョンボです、、が、確かに金物で補強すれば、大勢に影響は無いと思います。
また、さまざまな不具合も、「構造上」の大きな問題が原因とは推測しにくいです。

>今自費(5〜6万円)で建築士に調査を依頼するべきかどうか迷っています。

NETの匿名無料相談、限られた情報 etc で、我々は断定的な、、あるいは責任をもったお答えができません。
そういった意味で、セカンドオピニオンとしては役不足です。

有償での調査が視野に入っているようであれば、そのほうが宜しかろうと思います。

myph

ままったれ

所在地:大阪府
2012年09月07日 17:50

貴重なご意見有難うございます。

この質問のあと、事前に保険会社にメールで問い合わせていた件で
連絡があり、保証の基準で言えば当初から欠けている構造体は
修理対象のようで、「え?それは交換とかしてもらえないんですか?」と
逆質問されてしまいました。
保険を使って調査員を派遣してもらえれば余計な心配をせずに
済むしメーカー担当者とも良好が関係が保てたと思うのですが
つくづく保険を拒否されているのが残念です。

書ききれなかったのでアリカケのことしか書いておりませんでしたが、
基礎のコンクリート部分も令22条1号、法19条違反(もしくは抵触)の
可能性が高く(写真)、建築関連の資料を読めば読むほど現状への
不安が増す状態です。

19条の基礎内外のGL高さが同じという件に関しては
メーカーも事実を認めていますが
「多分何か対策をしてるはず。」といういい加減な答えで、
そういう解答が更なる不安をあおります。

22条1号は下が車庫で土ではないということで違反では
ないのでしょうが、居室の床下が20cmあるかないかの状態で
健全な住宅と言えるのかという疑問がわきます。
ちなみに設計士さんの図面では段差などなく、
基礎の高さは一定(584mm)でした。
明らかに施工段階のミスだと思うのですが・・・。

写真赤丸部分はコンクリートの継ぎ目にコーキングがつめられていました。
今まで気付きませんでしたが最近ぶよぶよしてきたのでコーキングとわかりました。
剥がしていないのでどこまで隙間があるのかわかりませんが。
角の継ぎ目部分にヘアクラックが縦に入っております。

取り合えず建築士協会の相談会に行ってみます。

もし何か参考になるご意見がありましたら宜しくお願い致します。

余談ですがこの記事を読まれているお悩みを持つ方へ。
住まいるダイヤル(公益財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センター)
という電話相談窓口があります。

私は保険が古かったのでてっきり利用できると期待していた
専門家の無料相談や1万円での紛争処理が利用できないと言われてショックを受けましたが、新しい保険に加入されていれば色々と便利そうですよ。
ご参考までに。
画像 »

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者