お世話になります。
昨年末に入居し、直後、外壁の塗りの薄さに気づきました。
我が家はイフスというメーカーの外断熱で、コテ仕上げを行っています。
事前の説明ではイフスは断熱材の上にメッシュ、その上にグレーの下地を塗り、仕上げ材を2ミリの厚さで塗るとの事でした。
問題の家の裏側はコテ跡に混ざりメッシュの網目(下地も薄い?)が浮き出ていたり、下地のグレーが透けて見えるなど、下地材も仕上げ材も厚みが足りないようです。
すぐに工務店の担当者に連絡をすると、「現在は気温が低いので気候が良くなってから補修します」と回答がありましたが、現在半年以上経過しておりますが、何度問い合わせても補修に来てもらえません。
最初は「補修に関しては社長は理解していますので安心して下さい」という事でしたが、最近は社長が補修に関して難色を示しているとういう事を言われました。
同時に重大な瑕疵(雨漏り)がない限りは工務店は補修の義務はなく、今回のケースではあくまでも工務店のアフターサービスという形になるので補修されない場合もあると説明を受けました。
現在、相談にのって頂いた担当者は退社し、工務店社長と直接交渉するしかないのですが、「忙しい」の一点張りで話し合いすらできない状態です。
このように塗り壁の下地が見える場合、美観的な問題だけで機能性や耐久性などはまったく問題ないのでしょうか?
また、他に良いアドバイスがあれば教えて下さい。
昨年末に入居し、直後、外壁の塗りの薄さに気づきました。
我が家はイフスというメーカーの外断熱で、コテ仕上げを行っています。
事前の説明ではイフスは断熱材の上にメッシュ、その上にグレーの下地を塗り、仕上げ材を2ミリの厚さで塗るとの事でした。
問題の家の裏側はコテ跡に混ざりメッシュの網目(下地も薄い?)が浮き出ていたり、下地のグレーが透けて見えるなど、下地材も仕上げ材も厚みが足りないようです。
すぐに工務店の担当者に連絡をすると、「現在は気温が低いので気候が良くなってから補修します」と回答がありましたが、現在半年以上経過しておりますが、何度問い合わせても補修に来てもらえません。
最初は「補修に関しては社長は理解していますので安心して下さい」という事でしたが、最近は社長が補修に関して難色を示しているとういう事を言われました。
同時に重大な瑕疵(雨漏り)がない限りは工務店は補修の義務はなく、今回のケースではあくまでも工務店のアフターサービスという形になるので補修されない場合もあると説明を受けました。
現在、相談にのって頂いた担当者は退社し、工務店社長と直接交渉するしかないのですが、「忙しい」の一点張りで話し合いすらできない状態です。
このように塗り壁の下地が見える場合、美観的な問題だけで機能性や耐久性などはまったく問題ないのでしょうか?
また、他に良いアドバイスがあれば教えて下さい。