myph

[5710]階下への雨漏りについて

質問者:まりも / 最新の回答・ご意見者:クラビア / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:マンションの悩み一般 / 2012年10月04日 02:49

先日の台風17号の際に、私は仕事があったので自宅に不在だったのですが、あの大雨暴風の中で私の部屋の窓が開いていた「らしい」のです。台風が来るのは事前に知っていましたから家を出る際に確かに戸締りは確認しました。ですが大家さんは開いていたと言います。

その影響で私の階下に住む部屋が水浸しで、壁紙すらもビショビショらしく、私へ弁償させるつもりでいると大家さんから聞きました。

話しによりますと、台風の日に階下の住人から雨漏りがあると報告を受けた大家さんが、上の部屋である私の部屋を確認しに行くと窓が開いていたらしく合鍵で部屋に入り、窓を閉めたそうです。
その時に私の携帯に連絡を入れていたのですが、知らない携帯番号でしたので私は出ませんでした。
階下の雨漏りの件を知ったのは台風の翌日です。(大家さんが部屋へ来て知らせました)

勿論私は窓を開けっぱなしにした記憶なんてありませんし、帰宅した時に床が濡れていたなんて事もありませんでした。雨漏りの件を知ってから部屋の中を隅々調べましたが濡れて染みになっている等の痕跡は全く見当たりませんでした。
もしかして素人目からじゃ分からないのですか?それとも漏れた元は時間が経てば分かりにくくなってしまうとか。

しかし大家さんが言うには、壁一面がビショビショとの事。そんなに被害があるのならば何かしら染み等があってもおかしくないと思うのですが・・・後日、管理会社の方が調べに来るそうです。

質問ですが、
・台風の日に窓を開けたままにした覚えは無い。
・大家さんは開いていたから合鍵で私に自宅に入り閉めたと言う。(窓は本当に開いてたか閉まってたのか確認のしようがない)
・仕事から帰宅後、床が濡れていたというのは無かった。(床はフローリング?コーティングされた木の板を張り巡らせたもの?)
・翌日、雨漏りの件を聞き、すぐに部屋の隅々調べたがその様な痕跡は無し。

この状態で私は階下の住人の雨漏り被害の弁償をしなくてはならないのでしょうか?
私には窓を開けっぱなしの記憶は無く、まだ私と確定したわけではありません。

正直一番知りたいのが、「仮に私の過失で窓が開いていたとして」階下がそこまで被害に遭うだけの雨漏りの量であれば、漏れ元と言う事になっている私の部屋になにかしら痕跡があると思うのですが、どうなんでしょう?
上記でも書きました通り室内は隅々まで調べましたが気になる所は見つかりませんでした。

これは床を剥がさなければ分からないのでしょうか?
雨漏りの濡れ衣を着せられないか不安不安で仕方ないです。

回答お待ちしております。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年10月04日 07:07

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

>・台風の日に窓を開けたままにした覚えは無い。
>・大家さんは開いていたから合鍵で私に自宅に入り閉めたと言う。(窓は本当に開いてたか閉まってたのか確認のしようがない)
>・仕事から帰宅後、床が濡れていたというのは無かった。(床はフローリング?コーティングされた木の板を張り巡らせたもの?)
>・翌日、雨漏りの件を聞き、すぐに部屋の隅々調べたがその様な痕跡は無し。


 こういった場合、一番困る?のが 「言った!言わない!」の論争ではないでしょうか?
 要は、「証明」出来る『モノ』が必要ですね。」ということです。

 「窓から入った」と主張するのならば、窓の周辺の、「木部」「紙の部分」などのうち、「流れ去る」部位ではなく多少でも滞留する部位などは、その跡があって、しかるべきと、判断してもおかしくはない。と思われます。
 たとえば、(主要構造がわかりませんが)サッシの内側に木枠があったとすれば、十中八九跡は残っているだろうと、思います。

 構造など、詳細がわかりませんので、「可能性」ですが、
 上階の床(フローリングならなおさら)を剥ぐよりかは、下階の天井の方が、剥いでの確認はしやすいのでは、無いか?と、思います。

 私の経験から こういった場合、上階の損傷、形跡は、微々たるものですが、下階で思わぬ、大きな現象が出ている場合は、多いことも事実です。
 まりもさんの所の「形跡」が見つからないほどに小さいものでも、実際に下階に大きな損傷を与えた「可能性」の否定は出来ません。


 三者(まりもさん、下階の住人、大家さん)を交え、感情的なならず、「言った言わない」ではなく、最善を「すり合わせ」してみてください。
 

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年10月04日 22:45

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

法律に明るい人に,このような状況をどう解釈できるのか尋ねてみました。
その答えですが,あくまでも,法的には,賠償請求する側,つまりこの場合は大家さんか階下の住人に,立証責任があるということだそうです。
それで,まりもさんが,絶対に自分には身に覚えがない,自分の責任ではないと確信されているのであれば,要求を突っぱねて,相手の側から調停でも訴訟でも起こしてもらうのを待つという方法が考えられます。
こうなると,相手としては,まずは何度が話し合いがあると思いますが,それを突っぱねている限り,あきらめるか,調停を申し出るか,あるいは訴訟を起こすかなどの選択肢があります。
そして,仮に訴訟になった場合には,あなたの責任を立証するために,相手側は床か天井をはがして確認するなどの作業が必要になってくるでしょう。
そして,その状況を元に,証拠を裁判所に提出して,裁判官の裁定を仰ぐという流れになります。
この場合,何の証拠も出なければ,あなたとしては,何の負担も生じませんが,仮に,二階の窓から雨水が侵入してそれが階下に悪影響を及ぼしたという証拠が出ると,あなたはかなり不利な状況に置かれます。
仮に,敗訴すると,住宅の修繕費用に加えて,相手方の裁判に要した費用の支払いも必要になる可能性が高いです。
なお,窓からの雨水の侵入に関しては,それを比較的,早い時期に対処すると,少なくともその時点では,表面から見た程度では,あまり跡が残るということは無いように思います。
私自身も,昔借りていたアパートの,キッチンの排水ホースにトラブルが発生して,一階を水浸しにしたことがありました。
結構な時間の後に気付いて,あわてて,水を掃きだして,その後は雑巾で拭き取りましたが,その時点では特に跡が残るということは無かったですね。
ただ,かなり後になってから,フローリングの継ぎ目から黒くなってきて,やはり影響があったのだなと思ったものです。
それで,表面的には分からなくても,床か天井をはいでみると,何が真実かは分かるかもしれません。
とまあ,法律的にはこんな感じですが,人間関係を考慮すると,まずは良く話し合ってみるのがいいのかなと思います。
そもそも,無辜の人に罪を被せて,賠償請求するような大家さんでしょうかね。
本来,店子は大家さんから見れば,お客様ですから,大切に考えてくれるものだと思いますが。
あなたが家賃を滞納していれば別ですけど,そんなことはありませんよね。
今の時代,どんな人かいるか分かりませんが,常識的に考えて,わざわざ誰かに罪を被せる大家がいるのかなと不思議に思いました。
ま,いるのかもしれませんが。
その点は,話し合いの中から,大家が吝嗇な人が誠実な人がが分かってくるのではないかと思います。