myph

[5715]階段を降りただけで家が揺れる

質問者:彩りりんご / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年10月06日 01:46

8月に木造3階建てビルトインガレージの新築一戸建ての家を購入しました。
3階から2階に階段で降りる時に、地震でいうと震度2〜3くらいの揺れを感じます。
2階から1階におりる時には揺れは感じません。
内覧会の時に1級建築士の方に同行してもらい、色々見て頂いたんですが、家の傾きは1/1000で問題ないと言っていました。
その他にも大きな問題はないと言っていました。
この階段を降りる際の揺れは、欠陥住宅だからなんでしょうか?
なおすことはできますか?

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年10月06日 04:58

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

多分、「縦揺れ」だとは思います。

私共の言い方ですと「床が柔らかい」という言い方になりますが、イメージとしては「トランポリン」。決して、人が載って「抜ける」訳ではありませんが、当然、揺れますよね。ところが、あのネットを針金ししたら、格段と揺れは小さくなります。でも、、、ちょっとは、たわむかな?柔らかい材料で作ったトランポリンは「大きく」「長く」揺れますが、硬い材料で作ったトランポリンは「小さく」「短く」揺れます。

木も、鉄も、コンクリートも、僅かではありますが、必ず「変形」します。人間が生活していて、気がつかない程度まで小さくしているので、一般的には変形していない、、と、思っているだけなのです。

さて、あなた様の場合ですが、実際にそのような現象が発生しているのであれば、当然、販売主に申し立てて然るべきでしょう。早めの方がいいと思います。申し立てた日付や方法、相手先の担当者の名前、他、、今後の交渉の経緯は記録しておきましょう。

先方が対応を渋る、、あるいは、「何も問題は無い」と言い張るようであれば、こちら側も、独自にチェックしてみましょう。

木造3階建てであれば、必ず確認申請を行い、構造計算も行なっているはずです。その計算書を、構造計算に詳しい設計事務所さんにチェックして貰って下さい。内覧同行してくれた一級建築士さんじゃない方がいいかな?(一級建築士さんの全てが、構造計算に精通している訳ではありません)
計算書と現場を照合すれば、ある程度、原因は特定できると思います。

普通に想像できる原因としては、「階段の両側が吹き抜け」「確認申請時の計算で必要とされる梁せい(梁の縦の長さ)より、小さい材を使った、、、あるいは、違う材種の木を使った」「梁、それぞれは計算上、クリアしているが全ての材がギリギリなので、全体としては弱い」などなどでしょうか。。。

今の時点で、「欠陥」という言葉は使いませんが、現象が発生している限り、必ず原因はあります。木造ですから、原因さえ特定できれば、その補修は出来るはずです。

少々、しんどい交渉になるかもしれませんが、頑張ってみて下さい。





myph

彩りりんご

所在地:埼玉県
2012年10月06日 23:05

ありがとうございました。
多少揺れるものなんですね。
うちと同じ売主の戸建てが近所に7棟あるんですが、どこの家も不具合だらけで不安になってしまいます。
売主にこの現状を伝えて交渉してみようと思います。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年10月06日 08:55

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 揺れの「感じる場所」ですが、
降りている方が、その階段で・・・・ でしょうか?
他の方が降りている、その周辺で、あるいは、家全体で・・・・でしょうか?

 それにより、根本的に変わるかな?と思われます。

 前者の方であれば、栃木さんも言われた事、その通りと思います。

 後者の方であれば、問題があるかもしれませんね。
それをもう少し詳しくご説明願いたいと思います。

 また、栃木さんの言われるように、どのような物件においても、ゆがみ、しなり、などの動きはあります。
 木造の場合は、特にこの部分が「柔らかく受け流す」という考え方になります。木造の「五重の塔」が地震で倒れないのは、そのためです。
 超高層ビルの考え方も、それに沿っています。
 頑丈一点張りとばかりに、「堅く固めて」失敗した建築物も存在します。
建物の半分で、「折れてしまった」物件などがあります。

 多少の揺れは、「ある」。という考えに乗って、後の動きをしてくださいね。何が何でも「揺れを止めろ!」となると、他に無理が行きます。

 ご相談を読む限りは、(前者の状態であれば)問題がある、無い  は、ボーダーライン上?と感じましたが・・・。
myph

彩りりんご

所在地:埼玉県
2012年10月06日 23:08

ありがとうございました。
階段を降りていると、3階の部屋で揺れを感じます。
階段を降りている本人は揺れは感じません。
こういった場合は、どういう問題が考えられますか?
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年10月08日 09:09

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 クラビアさんの言われることも含め、「杞憂」なら良いのですが、

 「揺れる」と一言で言っても、人により感じ方、表現の仕方が異なります。実際、揺れ方も様々あるわけで、・・・・。
 震度1の揺れでも、飛び起きるかたもいれば、大地震の中、高いびきのかたもいるのです。

 私たちも、「揺れるな?ああ、あそこか?」という時とか、「揺れる?ああ、これは、当たり前の揺れだから。」というときもあります。もちろん、我々でも、「うわーー、恐いほど揺れるぞ!」ということもありますね。
 建て方などで、まだ完全に固まっていない時など、また、足場の高いところとか、慣れないと恐いですよ。

  
 この件は、私としては、
 お近くの「専門家」・・・責任もって調査、報告の出来る方・・に依頼されて、詳細に調査されることをお勧めします。
 地元の「建築士会」などにご相談されると、良いかもしれません。
 決して、「善意の他人」・・・悪意はないが無責任なコメントをする方・・には、ご注意を。不安はあおっても、解決はしません。

 

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年10月06日 23:12

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

私の杞憂かもしれませんが,人が階段を降りるだけで,本当に震度2とか3の揺れが生じるとすれば,それは尋常では無いように思います。
ビルトインガレージというのも少し気になりました。
もしかして,ガレージの上に,そっくり家が乗っている形式ではないですよね。
今は無いとは思いますが,昔は,確認申請図面と異なる家を造って販売している業者も現実におりました。
構造上,一階にガレージは造れないのですが,ガレージがないと売れないので,そうするという理由からでした。
また,有名な建築家が手がけた住宅が,耐震構造的には大きな問題を抱えているという事例もありました。
行政も人手不足で全ての物件を実際に検査しているわけではなく,書類審査だけで許可が出ている場合もあり,現物が書類通りで無ければ,お手上げです。
念の為,地元の行政の窓口を尋ねて,耐震診断に付いて相談されることをお薦めします。
埼玉県には建築事務所協会というのもありますので,ここに相談してみることもできるかもしれません。
人の移動で,本当に震度2とか3であれば,実際の地震が来たらどうなるのだろうかと懸念されます。