myph

[5751]コンパネ胴縁

質問者: / 最新の回答・ご意見者:TNN / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2012年10月11日 06:01

窯業サイディングをリフォームします。
窯業サイディングの上に樹脂サイディングを貼ります。
この時胴縁を使用するのですが、仕上がりの見た目から、厚さを12ミリに
する目的で胴縁をひき割ったコンパネを使用するそうです。
コンパネで作られた胴縁は耐水性に問題が有りそうですがどうでしょうか。
予想では吸湿してしまい、割れ、反り、膨張などが起こりそうです。
そのため胴縁としての機能、耐久性に問題がありそうですが。
myph

所在地:北海道
2012年10月11日 14:04

厚さ12ミリではなく18ミリでした。
myph

所在地:北海道
2012年10月11日 14:23

質問の補足まで間違っていました。
厚さを15ミリにするためにコンパネをひき割るそうです。
18ミリの松材を削って15ミリにすることも可能ですが、
長い目で見て狂いの少ないコンパネを採用するそうです。
コンパネが構造用合板を意味しているかどうか聞いてみます。
myph

所在地:北海道
2012年10月12日 12:39

コンパネを見ました。
OSBやMDFではありませんでした。
床下の下地などにに使うフォースターのコンパネだそうです。
見た目はコンパネです。接着材が通常のコンパネよりも
水分に強いと説明されました。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年10月11日 10:06

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>仕上がりの見た目から、厚さを12ミリに する目的で胴縁をひき割ったコンパネを使用するそうです

設計者の立場から考えると、どんな状況か想像がつきませんし、作り手の立場で何のメリットがあるのかも想像できません。。
わざわざ、挽き割る作業までして、、、????普通に製材の胴縁を使えば、手間が省けるはずなのに・・・・・???

斉藤さんのお答えでもお判りの通り、コンパネ(コックリートパネル)と合板は異なります。もしも、「作り手のメリット」をムリヤリ想像すると、、、使い回しのコンパネを挽き割って使う。。そうすると、胴縁の材料代は、ほとんど「0」だから、、、コスト削減にはなるかな?という事ぐらいですねぇ。。。

無論、斉藤さんのおっしゃる「構造用合板」を使って、デザイン的な目的で、「コンパネを使う」という言い方になっている可能性もありますが・・・。

そのあたり、良く、見極めてくださいね。。
myph

所在地:北海道
2012年10月11日 14:26

早速のご回答ありがとうございます。
窯業サイディングの上に樹脂サイディングを貼るリフォームなので
18ミリだと樹脂サイディングがドアや窓枠があまりにも出すぎて
しまうため、15ミリに抑えたいそうです。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年10月11日 14:15

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 厚さ12 でしたら、「コンパネ」「構造用合板」等々・・・考えられますが、
18mmということであれば、もしかして、・・・・

 通常の「木材」ではなく、「OSB]とか「MDF]とかと呼ばれるものでは無いでしょうか?
 木のチップ状の物を固めた物・・・ですが?

 であれば、通常の製材が入手しづらいため、などの目的で、私も何度か使いました。・・・水分に「常に!」曝されない限りはもんだいないか?と思われますが。

 なお、サイディング下地の胴縁は、「通気層」のおかげで?乾燥こそすれ、水分に危険なほど「曝される」事はあり得ない。と存じます。

 安心してまかせて、問題無いと、(私は!)考えます。
  
myph

所在地:北海道
2012年10月11日 14:33

ご回答ありがとうございます。
コンパネがどのような集積材かを確認してみます。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2012年10月12日 15:26

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 すみませんが、「いまいち、解せない」という部分があります。

 コンパネにしろ、構造用合板にせよ、木の目を直交させて、強度をとっているはずです。と言うことは、削ってしまうと、縦目にうまく合えばいいですが、横目に行ってしまうと、ばらばらになってしまうのでは?

 OSBやMDFなら、厚さ全部が同じというか、目がばらばらになっている。はず!接着剤で強度をとっている。と言う面もあるだろうし。

 本当に、合板系の材料を使用するというのなら、おすすめは出来かねますね。
myph

所在地:北海道
2012年10月12日 18:01

合板を見てきました。
厚さは12ミリ。5層構造です。厚さについては調整してありません。
幅100ミリにひき割ってあります。
長さは1800ミリぐらいか。
赤いスタンプがありましたが、一部しか見えず、
合板の種類までは確認できませんでした。

しかし、繊維直行型の合板には間違いありません。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

TNN

所在地:京都府
2012年10月12日 19:38

URL:
家づくりの想い:

単純に 狂いが少ない910×1820の12mmの合板を
10センチ巾に挽き割るということです。
厚み方向ではなく、10センチ×1820mm を9枚ですね。

この材料を使うという
話だと思います。

皆様 考えすぎと思います。

OSB MDFなんてありえないでしょう。
値段も変わらないですし、
小口が濡れれば厚みが変わるのは
周知かと思います。


無垢の胴縁を使うと狂いやすいとか、
節があると割れるとか様々な問題で
合板を普通に使用しています。

まず 水漏れが発生すれば、
合板に限らずダメです。
水漏れが起こらないような建物が当たり前です。

合板の方が強いと思います。
無垢の木だとビスや釘で割れたり
反りに追従できなくなると思います。

myph

所在地:北海道
2012年10月13日 07:01

>910×1820の12mmの合板を
>10センチ巾に挽き割るということです。
>厚み方向ではなく、10センチ×1820mm を9枚ですね。


こういうことで間違いありません。
最初の質問時に現物を見ていなかったので質問内容が
混乱してしまいました。皆様にはご迷惑かけました。

胴縁に対して固定のビスあるいは釘を2本打ちしたいそうですが、
どうしても多くの場所は中央一本打ちになるので、
100ミリ幅の胴縁の反りが気になり
無垢材よりも合板を使用したいそうです。